ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 技術管理室紹介

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

技術管理室紹介

新着情報

10月17日

総合評価落札方式事業審査会関連情報 New!

10月17日

総合評価落札方式入札情報 New!

10月15日

長野県建設工事等設計単価について New!

10月14日

長野県公共工事・その他入札契約情報

10月6日

技術者セミナーについて

業務の内容

  • 建設事業の専門的指導及び技術基準
  • 積算基準・施工単価
  • 建設事業の入札及び契約制度

掲載情報一覧

企画班

基準指導班

(基準)

(指導)

 

入札・契約班

お知らせ

  • 建設工事等の入札参加資格について
    県の建設工事・建設コンサルタント等の業務の入札参加資格に関する手続き等について案内しています。
  • 県内営業所等の本店扱い認定について
  • 受注希望型競争入札に係る低入札価格調査制度について
    平成23年10月1日以降の入札公告から適用する、受注希望型競争入札に係る低入札価格調査制度の要領等を掲載しました。
  • 長野県におけるCALS/ECへの取組について
    長野県ではCALS/EC推進のため、各種の取組を行っています。
  • CADソフト賃貸借(公募型プロポーザル方式)公告について

課・係業務紹介

技術管理室長 柴草 真也

企画班

  • 電話:026-235-7294
  • ファックス:026-235-7482

建設事業に係る企画、調整や公共事業評価に関することなどを担当しています。

基準指導班

  • 電話:026-235-7312、7323
  • ファックス:026-235-7482

積算基準、材料単価、新技術の活用、建設工事リサイクル及び仕様書・管理基準の策定に関することなどを担当しています。

入札・契約班

  • 電話:026-235-7313
  • ファックス:026-235-7482
入札契約、入札参加停止措置、入札制度、公共事業改革、CALS/ECに関することなどを担当しています。

現地機関・関係先へのリンク

フロア案内

本庁舎6階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建設政策課技術管理室

企画班026-235-7294
基準指導班(指導担当)026-235-7312
基準指導班(基準担当)026-235-7323
入札・契約班026-235-7313
ファックス番号026-235-7482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • GoNAGANO秋バナー
  • 【右ナビ用】しあわせ信州