ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 環境政策課紹介

ここから本文です。

更新日:2025年4月14日

環境政策課紹介

環境部

 

環境部長 小林 真人

環境部次長兼参事(ゼロカーボン推進担当) 山口 恭子

 

 

新着情報

5月23日

環境審議会の概要 New!

5月23日

令和7年度第1回長野県環境審議会を開催します(環境部環境政策課) New!

5月22日

信州豊かな環境づくり県民会議 New!

5月22日

信州豊かな環境づくり県民会議表彰 New!

5月20日

一般国道474号三遠南信自動車道青崩峠道路(長野県飯田市南信濃)

業務の内容

  • 環境部の庶務や人事、予算に関する業務
  • 環境基本計画や環境審議会に関する業務
  • 環境教育の推進や気候変動対策に関する業務
  • 環境影響評価(環境アセスメント)に関する業務

掲載情報一覧

放射線監視データはこちらをクリックしてください

環境保全一般

 令和7年2月県議会定例会における環境部長議案説明要旨(PDF:321KB)

  • 業務委託に関する入札情報について
    当課が発注する入札情報(物品調達及び公共工事を除く)を掲載します。 

現在募集している案件はありません。

行政手続法・行政手続条例に基づく許認可等の審査基準、処分基準などを掲載しています。

  • 長野県環境基本計画
    環境の保全に関する各種施策を総合的かつ計画的に推進するための基本となる計画です。
  • 環境月間の取組
    長野県では6月の1ヶ月間を「環境月間」とし、環境問題についての関心と理解を深めるため、各種行事を実施します。
  • 長野県のグリーン購入
    事業者としての県が率先して、環境に配慮した物品等を優先的に調達する「グリーン購入」を推進しています。
  • 長野県環境自然保護基金
    令和5年度事業実施状況を掲載します。
  • 環境部長交際費執行状況
    環境部長交際費執行状況です。
  • 県有施設で使用する電気に関する入札情報
    環境保全研究所安茂里庁舎で使用する電気に関する入札情報を掲載します。
  • 長野県職員(環境保全研究所研究員又は技師)を募集します

気候変動対策

環境影響評価

環境教育・環境学習

 

環境政策課が管理するソーシャルメディア

G20関係閣僚会合

持続可能な社会づくりのための協働に関する長野宣言

課・係業務紹介

環境政策課長 柳澤 祐史

総務係

  • 電話:026-235-7171
  • ファックス:026-235-7491

環境部の庶務や人事・組織に関することなどを行っています。

企画経理係

  • 電話:026-235-7169
  • ファックス:026-235-7491

環境基本計画や環境審議会、気候変動対策、環境教育の推進のほか、環境部の予算に関することなどを行っています。

環境審査係

  • 電話:026-235-7163
  • ファックス:026-235-7491
環境影響評価に関することを行っています。

現地機関・関係先へのリンク

フロア案内

本館6階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境政策課

電話番号:026-235-7171

ファックス:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 【右ナビ用】GoNAGANO(春)
  • 【右ナビ用】しあわせ信州