ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 技術管理室紹介 > 地域を支える調査・設計業検討会議

ここから本文です。

更新日:2021年9月3日

地域を支える調査・設計業検討会議

設立の趣意

 全国的な公共投資の縮減とともに、公共事業における公正性や透明性の確保を目的とした入札制度改革など、公共事業に係る業界を取り巻く状況は、近年大きく変化している。

 その一方で、県内の社会基盤整備はいまだ途上にあり、加えて、頻発する自然災害や構造物の老朽化など、突発的あるいは新たな課題への対応も求められている。このように、公共事業の必要性は依然として高い状況にあり、その実施のためには測量、調査、設計等の技術力を確保していかなければならない。

 以上のことから、本検討会議を設置し、長野県と調査・設計業界が、互いの立場や現状を尊重・理解しつつ、第三者の意見も踏まえた多角的な視点から「調査・設計業のあり方」を議論して、効果的な施策を実行していくこととする。

 (設立年月日 平成20年5月8日)

参加者

 一般社団法人長野県測量設計業協会
 一般社団法人建設コンサルタンツ協会 関東支部長野地域委員会
 一般社団法人日本補償コンサルタント協会 関東支部長野県部会
 長野県地質ボーリング業協会
 一般社団法人長野県建築士事務所協会
 有識者(アドバイザー)
 長野県(建設部、農政部、林務部、会計局、企業局)

全体会議

  第36回(令和3年8月4日)

  第35回(令和3年3月18日)

  第34回(令和元年7月30日)

  第33回(平成31年3月13日)

    第32回(平成30年12月26日)

  第31回(平成30年7月23日)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建設政策課技術管理室

電話番号:026-235-7294

ファックス:026-235-7482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)