ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 保育士等キャリアアップ研修について
ここから本文です。
更新日:2025年5月12日
保育現場における職員の資質向上を図るため専門的な知識及び技術に関する研修を実施し、保育士等のキャリアアップを図るため、「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29年4月1日付け雇児保発0401第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)に基づき、保育士等キャリアアップ研修を開催します。
〇令和7年度長野県主催の研修については、現在計画中です。
〇令和6年度長野県が主催した研修はこちらです。
長野県で保育士等キャリアアップ研修の実施機関として指定した機関及び研修内容は、以下のとおりです。研修内容の詳細は、開催要項等をご参照ください。研修へ参加を希望される場合は、直接、実施機関へ申込んでください。
【令和7年度】
実施機関 | 研修分野 | 開催要項等 | 研修日 | ||
1 |
(一社)保育のデザインアドバンス |
〇乳児保育 〇幼児教育 〇障がい児 保育 〇食育・アレルギー対応 〇保健衛生・安全対策 〇保護者支援・子育て支援 〇マネジメント 〇保育実施 |
申込み:https://hoiku-design.co.jp/adv/nagano/(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
4月1日~令和8年3月8日 (オンデマンド形式) |
|
2 | (学)日本福祉大学 |
〇障がい児保育 〇幼児教育 |
申込み:https://www.n-fukushi.ac.jp/recurrent/academy/careerup/(別ウィンドウで外部サイトが開きます) |
4月1日~令和8年3月31日 (オンデマンド形式) |
|
3 | (一社)保育ICT advance |
〇乳児保育 〇幼児保育 〇障がい児保育 〇食育・アレルギー対応 〇保健衛生・安全対策 〇保護者支援・子育て支援 〇マネジメント 〇保育実践 |
4月1日~令和8年3月24日 (オンデマンド形式) |
||
4 | (特非)すずらんチャイルドケア |
〇乳児保育 〇幼児保育 〇障がい児保育 〇保護者支援・子育て支援 〇マネジメント |
研修カリキュラムに記載のとおり |
||
5 |
(一社)信州子育てみらいネット |
〇保育衛生・安全対策 〇食育・アレルギー対応 〇乳児保育 |
研修カリキュラムに記載のとおり (オンデマンド) |
||
6 | 清泉大学・清泉大学短期大学部 地域連携センター |
〇幼児教育 〇障がい児保育 〇マネジメント 〇保育実践 |
研修カリキュラムに記載のとおり | ||
7 | 長野市 |
〇乳児保育 |
申込み:実施要領に記載のとおり |
6月26日(木曜日) | |
8 |
長野市 |
〇保健衛生・安全対策 |
申込み:実施要領に記載のとおり |
6月19日(木曜日) | |
9 | 長野市 | 〇障がい児保育 |
申込み:実施要領に記載のとおり |
7月12日(土曜日) 8月21日(木曜日) |
|
10 | (一社)長野県社会福祉協議会 |
〇乳児保育 〇障がい児保育 〇保護者支援・子育て支援 〇マネジメント |
実施要領(1)(保育所等マネジメント力アップ研修)(PDF:113KB) 実施要領(3)(障がい児担当保育士研修)(PDF:111KB) |
研修計画に記載の通り |
※幼稚園・認定こども園にお勤めの方はこちらもご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください