産業労働部産業政策課紹介
産業労働部

信州ブランド推進監兼営業局長から県民の皆さまへ
県民の皆様の営業力・ブランド力向上のお手伝いをいたします!

産業労働部長から県民の皆さまへ
「災害からの着実な復興」・「新型コロナウイルス克復」に取り組みます。
新着情報
業務の内容
- 産業労働部施策の企画調整、調査
- 商工団体等の支援
- 部の人事、予算
掲載情報一覧
台風第19号対応
産業労働部の事業・予算
ものづくり産業振興戦略プラン・中小企業振興審議会・中小企業振興条例
産業一般
(クリックすると登録制度のページへ移行します)
調査結果
- 景気動向調査結果
県内企業700社の景況調査(1月・4月・7月・10月)を行っています。
平成23年度の調査から、従来の「製造業」に、「非製造業」(建設業、情報サービス業、小売業・卸売業、飲食業・宿泊業)を加えて実施しています。
平成26年度の調査から、非製造業の調査対象企業数を従来の600社から400社に変更しています。
県内製造業事業所を対象に輸出生産実態調査、海外進出状況調査を実施しています。
海外関係
- 台湾向けに輸出される加工食品等に関する産地証明書の発行事務、及び相談窓口について
課・係業務紹介
- 産業政策課長 宮島 克夫
- 企画幹(企画調整担当) 早川 政宏
- 企画幹兼課長補佐 塩原 昭夫
総務係
業務
- 産業労働部の組織、人事、商工団体等の支援に関することを担当しています。
お問い合わせ先
- 電話 026-235-7191
- ファックス 026-235-7496
経理係
業務
- 産業労働部の予算編成・予算執行に関することを担当しています。
お問い合わせ先
- 電話 026-235-7192
- ファックス 026-235-7496
(企画担当)
業務
- 産業労働部施策の企画・調整に関することを担当しています。
お問い合わせ先
- 電話 026-235-7205
- ファックス 026-235-7496
現地機関へのリンク
フロア案内
本庁舎5階