ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 産業技術課紹介

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

産業技術課紹介

新着情報

10月17日

「第74回長野県みそ品評会」を開催します(産業労働部産業技術課) New!

10月15日

技術支援の最新情報を紹介!工業技術総合センターが「産業フェアin信州2025」に出展します(産業労働部産業技術課) New!

10月15日

工業技術総合センターの支援による「実用化等の成果事例」を紹介します(産業労働部産業技術課) New!

10月10日

~研究開発現場からの情報発信!~工業技術総合センター「研究成果発表会」を開催します(産業労働部産業技術課)

10月10日

研究開発に意欲的な創業者等の皆様へ長野県創業支援センター研究開発室の利用者を募集します(産業労働部産業技術課)

業務の内容

  • 技術開発の支援
  • 発明の奨励
  • 産業保安
  • 計量行政
  • 伝統的工芸品産業の振興
  • 地酒の振興
  • 食品産業の振興

掲載情報一覧

  • 技術開発支援
    資金助成、研究機関との連携、技術者育成、専門家による助言など技術開発に関する支援制度を紹介します。
  • 産業財産権の活用支援
    特許などの産業財産権を検索、出願、活用したい方のためのページです。
  • 令和5年度工業技術動向調査結果
    県内企業が保有する中核技術や産学官連携による研究開発の状況・課題・将来予測等について、調査を行いました。
  • 自動車関連部品製造事業者のEVシフト状況調査結果
    自動車産業が脱炭素社会実現に向けたEV等への転換期にあることから、県内の自動車関連部品製造事業者の抱える課題や対応について調査を行いました。

 

 

課・係業務紹介

産業技術課長:林 俊哉

地酒・食品振興担当課長:中谷 まゆみ

技術振興係

  • 電話:026-235-7196
  • ファックス:026-235-7197
  • 工業技術総合センターの総合調整に関すること
  • 産学官連携による研究開発支援に関すること
  • 技術開発の促進に関すること
保安・伝統産業係
  • 電話:026-235-7133
  • ファックス:026-235-7197
  • 伝統的工芸品産業の振興に関すること
  • 地場産業の振興に関すること
  • 高圧ガス及び液化石油ガスの保安に関すること
  • 火薬類の取締及び猟銃等の製造販売業に関すること
  • 電気用品の表示及び電気工事士・電気工事業に関すること
  • 計量検定所に関すること
地酒・食品振興係
  • 電話:026-235-7126
  • ファックス:026-235-7197
  • 日本酒・ワイン等の振興に関すること
  • 食品産業の振興に関すること

現地機関・関係先へのリンク

フロア案内

本館5階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業労働部産業技術課

電話番号:026-235-7196

ファックス:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • GoNAGANO秋バナー
  • 【右ナビ用】しあわせ信州