ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 建設政策課紹介

ここから本文です。

更新日:2025年4月22日

建設政策課紹介

建設部

建設部長 栗林 一彦

 建設部長から県民の皆様へ

 県土の強靱化と魅力ある地域づくりに取り組みます

リニア整備推進局長 室賀 荘一郎

リニア整備推進局長から県民の皆様へ

市町村や民間団体等の皆様と連携しリニア中央新幹線の整備効果を広く県内へ

建設部次長兼参事(県土のグランドデザイン担当) 重野 靖

 

新着情報

5月12日

建設業者の監督処分について

5月7日

市町村担当窓口(国土利用計画法)

5月1日

経営事項審査について

5月1日

建設業の許可について

4月25日

6.申請書類等の閲覧

業務の内容

  • 部の人事・予算
  • 用地取得及び補償事務
  • 土地取引の規制
  • 建設業許可
  • 建設業者の経営事項審査
  • 県土のグランドデザイン策定

掲載情報一覧

総務及び経理係

中部の未来創造対象

住民、企業・学校、行政等が取り組んでいる地域づくりの活動を募り、表彰し、広く一般に紹介することによって「多様な主体による協働」によるこれからの新しい中部の「地域づくり」に役立てています。

建設業担当

用地・土地利用係

用地に関すること

土地利用に関すること

土地利用の計画、総合調整について
土地取引の規制、公有地取得の調整について
地価の関連施策等について
その他

各種申請様式

県土のグランドデザイン担当

県土のグランドデザイン策定に関すること

課・係業務紹介

建設政策課長 両澤 美樹子

総務係
  • 電話:026-235-7291
  • ファックス:026-235-7482

建設部の人事、部内・部関係機関の連絡調整及び給与等、広報、表彰に関することなどを担当しています。

経理係
  • 電話:026-235-7292
  • ファックス:026-235-7482

建設部予算の編成、執行に関すること及び財産、備品等の管理に関することなどを担当しています。

建設業担当

  • 電話:026-235-7293
  • ファックス:026-235-7420
建設業の許可、指導監督、経営事項審査に関することなどを担当しています。
用地・土地利用係
  • 電話:026-235-7295
  • ファックス:026-235-7482

用地取得及び補償事務の審査指導に関することや廃川敷地及び廃道敷地の有効活用に関することなどを担当しています。

土地利用にかかる施策の企画及び総合調整に関することを担当しています。

県土のグランドデザイン担当
  • 電話:026-235-7329
  • ファックス:026-235-7482
県土のグランドデザインの策定を担当しています。

現地機関・関係先へのリンク

フロア案内

本庁舎6階 7階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建設政策課

電話番号:026-235-7291

ファックス:026-235-7482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 【右ナビ用】GoNAGANO(春)
  • 【右ナビ用】しあわせ信州