ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > こども・家庭課(児童相談・養育支援室)紹介 > 放課後児童支援員認定資格研修について

ここから本文です。

更新日:2025年7月25日

放課後児童支援員認定資格研修について

研修目的

 平成26年4月に公布された厚生労働省令(「放課後児童健全育成事業の設置及び運営に関する基準」(以下「基準」という。))に基づき、放課後児童健全育成事業に従事する放課後児童支援員として、業務を遂行する上で必要最低限の知識・技能とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を習得し、有資格者を養成することを目的としています。

令和7年度放課後児童支援員認定資格研修の開催について

実施主体

 長野県
 ※株式会社東京リーガルマインドが本研修の運営業務の委託を受けて実施します。

受講対象者

 基準第10条第3項の各号のいずれかに該当する方で、県内の放課後児童クラブに従事している方又はこれから放課後児童クラブに従事することを希望する方を対象とします。
 なお、基準第10号第3項の各号のいずれかに該当するかは、本研修の申込日を基準とします。

研修詳細・申し込み方法等

 令和7年度研修の詳細及び申し込み方法等については、以下の開催案内を参照してください。

01   開催案内(PDF:278KB)
02 【様式1】受講申込書(ワード:19KB)
03 【様式2】実務経験証明書(エクセル:16KB)

04 【様式3】受講予定者名簿(エクセル:17KB)

05 【別紙1】受講資格確認書類(エクセル:15KB)

06 【別紙2】申込受付・受講決定通知スケジュール(エクセル:10KB)

申し込み受付期間

 令和7年8月1日(金)~令和7年8月29日(金)まで
 ※長野県内の放課後児童クラブに従事されている方は、8月25日(月)までに市町村へお申し込みください。

問い合わせ先

 〈委託事業者〉株式会社東京リーガルマインド
 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
 株式会社東京リーガルマインド 福祉支援本部内 長野県放課後児童支援員認定資格研修事務局
 TEL:03-5913-6225(直通)
 FAX:03-5913-6255 
 メール: nagano-hshienin@lec-jp.com

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部こども若者局 こども・家庭課

電話番号:026-235-7147

ファックス:026-235-7390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?