ここから本文です。
更新日:2020年12月16日
※令和2年度の募集は終了しました。
長野県と信州豊かな環境づくり県民会議(会長 鵜飼照喜)では、環境保全に対する理解と関心を深め、環境保全への取組を推進することを目的として、県内の児童・生徒をはじめとした多くの方から、環境保全に関するポスター及び標語を募集します。
令和2年度の募集内容は以下のとおりです。
募集作品 |
募集区分 |
内 容 |
ポスター |
小学生・低学年の部 |
気候変動に関するもの 省エネルギー、自然エネルギー、節電に関するもの 水質汚濁、大気汚染等の公害の防止に関するもの 生物多様性、動植物の保護等、自然環境保全に関するもの ごみの分別、減量化、再使用、再資源化等に関するもの プラスチックごみ、空き缶等ごみの散乱防止に関するもの その他環境保全に関するもの |
小学生・高学年の部 |
||
中学生の部 |
||
高校生の部 |
||
標語 |
小学生・中学生の部 |
|
高校生・一般の部 |
(1) ポスター 長野県内に在住又は県内学校に在学する小学生、中学生及び高校生
(2) 標語 長野県内に在住又は県内学校に在学する方
令和2年5月22日(金曜日)~令和2年9月1日(火曜日)(当日消印有効)
各地域振興局環境行政担当課(豊かな環境づくり地域会議事務局)
【ポスターの部】
募集区分 | 応募作品数 | 入賞・入選作品数 |
---|---|---|
小学生・低学年 | 33 | 5 |
小学生・高学年 | 707 | 18 |
中学生 | 661 | 19 |
高校生 | 19 | 5 |
計 | 1,420 | 47 |
【標語の部】
募集区分 | 応募作品数 | 入賞・入選作品数 |
---|---|---|
小学生・中学生 | 68 | 5 |
高校生・一般 | 271 | 5 |
計 | 339 | 10 |
入賞・入選作品の著作権はコンクール主催者である長野県及び信州豊かな環境づくり県民会議に帰属します。
入賞・入選作品の無断複製・転載はご遠慮ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください