ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 建設工事のしゅん工書類作成等に係る新たな運用について説明会を開催します
ここから本文です。
更新日:2014年11月4日
長野県(建設部)プレスリリース平成26年(2014年)11月4日
建設工事の業務効率化に配慮し、工事しゅん工書類の簡素化を一層推進するため、工事しゅん工書類作成等に係る新たな運用を始めます。運用開始にあたり、以下のとおり説明会を開催します。
別紙のとおり
詳細な内容はこちらから→「工事しゅん工書類作成等に係る運用について」
| 
             地区名  | 
            
             年月日  | 
            
             時間  | 
            
             会場  | 
        
|---|---|---|---|
| 
             東信地区  | 
            
             平成26年11月18日(火曜日)  | 
            
             午後2時~3時30分  | 
            
             県佐久合同庁舎講堂  | 
        
| 
             北信地区  | 
            
             平成26年11月21日(金曜日)  | 
            
             午後3時~4時30分  | 
            
             県長野合同庁舎501会議室  | 
        
| 
             南信地区  | 
            
             平成26年11月25日(火曜日)  | 
            
             午前10時~11時30分  | 
            
             県伊那合同庁舎講堂  | 
        
| 
             中信地区  | 
            
             平成26年11月25日(火曜日)  | 
            
             午前10時~11時30分  | 
            
             県松本合同庁舎205会議室  | 
        
| 
             午後2時~3時30分  | 
            
             県松本合同庁舎203会議室  | 
        
(1) 「工事関係書類一覧表(案)」について
(2) 工事関係様式等のホームページ掲載について
(3) 工事しゅん工書類簡素化徹底の取組について
長野県建設部が発注する建設工事に関係される皆様及び県発注機関担当者
なお、事前の申し込みは不要です。
(1) 会場によって時間が異なりますので、ご注意ください。
(2) 中信会場のみ、会場が手狭のため午前午後の2回開催します。
(3) 伊那合同庁舎では耐震工事を行っており、庁舎駐車場は使えません。公共交通機関をご利用いただくか、
周辺の駐車場をご利用ください。 他会場についても、できる限り公共交通機関をご利用ください。
(4) 資料については、会場で配布します。
| 担当部署 | 建設部建設政策課技術管理室基準指導班 | 
|---|---|
| 担当者 | (室長)丸山義廣(担当者)藤本済、有賀寛 | 
| 電話 | 
             026-235-7312(直通) 026-232-0111(代表)内線3329  | 
        
| ファックス | 026-235-7482 | 
| メール | 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
長野県庁法人番号1000020200000
〒380-8570 
長野県長野市大字南長野字幅下692-2 
電話:026-232-0111(代表)
Copyright © Nagano Prefecture. 
All Rights Reserved.

