ここから本文です。
更新日:2018年9月21日
長野県(健康福祉部)プレスリリース平成30年(2018年)9月21日
長野県では、県民誰もがお互いに人格と個性を尊重し、共に支え合う「共生社会」を実現するため、様々な障がいを理解し、障がいのある方へのちょっとした配慮を実践する「信州あいサポート運動」に取り組んでいます。
地域での「あいサポート運動」の輪を広げるため、「あいサポーター研修」のボランティア講師(あいサポートメッセンジャー)を養成する研修を開催します。
平成30年10月16日(火曜日)10時30分から15時30分まで
長野県安曇野庁舎講堂(安曇野市豊科4960-1)
信州あいサポート運動について
障がい特性について(DVD視聴)
障がいのある方への配慮について(障がい当事者の方からの講義)
障害者差別解消法について
100名(どなたでもお申込みいただけます)
無料
別紙「申込書」に必要事項をご記入の上、電子メール又はFAXにてお申込みください。
平成30年10月5日(金曜日)
しあわせ信州創造プラン2.0(長野県総合5か年計画)推進中
担当部署 | 健康福祉部障がい者支援課社会生活係 |
---|---|
担当者 | (課長)浅岡龍光(担当)古海淳 |
電話 |
026-235-7108(直通) 026-232-0111(代表)内線2395 |
ファックス | 026-234-2369 |
メール | shogai-shien@pref.nagano.lg.jp |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください