ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > しあわせ信州創造プラン3.0(長野県総合5か年計画)令和7年度政策評価の結果を公表します

ここから本文です。

更新日:2025年9月19日

しあわせ信州創造プラン3.0(長野県総合5か年計画)令和7年度政策評価の結果を公表します

長野県(総務部)プレスリリース令和7年(2025年)9月19日

しあわせ信州創造プラン3.0(以下「プラン3.0」という。)に基づいて実施した取組の成果と課題を把握し、次年度以降の政策形成及び事業構築に反映させるため、令和6年度の取組実績により政策評価を実施しました。

評価結果の概要

※詳細は本ページ下部のプレスリリース別紙を参照

  • コロナ禍明けの本格的な社会経済活動の活性化と、前年度から更に進行した円安を背景として、輸出や観光関連の指標において大幅な伸びが見られました。特に、観光消費額と外国人延べ宿泊者数は、海外市場に向けたプロモーションや営業活動などによりインバウンド需要を着実に取り込んだことで、いずれも2024年実績が過去最高値となっています。
  • 一方、全国的に進む少子化・人口減少は本県においても深刻な状況が続いています。セミナーや婚活イベント、積極的な情報発信等もあって婚姻数は前年を上回りましたが、出生数の減少傾向には歯止めがかかっていません。2024年12月に策定した「信州未来共創戦略 ~みんなでつくる2050年のNAGANO~」に基づき、若者・女性から選ばれる寛容な社会づくりの取組を、多様な主体が一体となって推進していく必要があります。

 

主要目標・達成目標の進捗状況

種別 (細区分) 進捗区分別指標数
A B C D 判定なし
主要目標 44 22(50.0%) 1(2.3%) 11(25.0%) 9(20.4%) 1(2.3%)
達成目標 136 62(45.6%) 7(5.1%) 33(24.3%) 27(19.9%) 7(5.1%)

進捗区分は、A:進捗率100%以上、B:80%以上100%未満、C:80%未満、D:基準値未満。
(期間中継続して一定水準の達成を目標としたものは、達成:A、未達成:D。統計数値未判明や調査初年度のものは判定なし)

 

 

評価結果の詳細

県公式ホームページ、県庁行政情報センター及び県内10地域振興局の行政情報コーナーで公開しています。

  • 県ホームページURL
  • 行政情報センターの利用のご案内

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部コンプライアンス・行政経営課

担当者名:(担当)神津、滝沢

電話番号:026-235-7122

ファックス番号:026-235-7030

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?