ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)8月プレスリリース資料

ここから本文です。

更新日:2025年7月22日

令和7年(2025年)8月プレスリリース資料

8月29日

第225回長野県都市計画審議会を開催します(建設部都市・まちづくり課)

8月29日

令和7年度企業リスキリング推進事業 「伴走型コンサルティング支援」への参加企業を募集します!(産業労働部産業人材育成課)

8月29日

長野市保健所を経由する調理師・製菓衛生師免許証交付事務において不適切な事務処理がありました(健康福祉部食品・生活衛生課)

8月29日

「第25回長野県障がい者スポーツ大会」を開催します(観光スポーツ部スポーツ振興課)

8月29日

令和7年度中国河北省派遣研修員・令和6年度中国雲南省派遣研修員の大学生が、関副知事を表敬訪問します(企画振興部国際交流課)

8月29日

令和7年夏季一時金要求・妥結状況調査結果をお知らせします(最終報:7月31日現在)(産業労働部労働雇用課)

8月29日

GI長野日本酒(第13回)の認定を行う官能審査委員会を9月4日(木曜日)に開催します(産業労働部産業技術課)

8月29日

令和8年4月採用の長野県職員(歯科衛生士、看護師)を募集します(健康福祉部健康福祉政策課)

8月29日

長野県出資等外郭団体における令和6年度の事業状況等の評価結果をお知らせします(コンプライアンス・行政経営課)

8月29日

信州の山の多くはツキノワグマの生息域です 安心・安全のための備えをお願いします(環境部・観光スポーツ部・林務部)

8月29日

長野県立歴史館のくん蒸作業に伴う休館のお知らせ(県民文化部文化振興課)

8月29日

KDDI株式会社中部北陸総支社 様から、ライチョウ保護のための寄付金を贈呈いただきます(環境部自然保護課)

8月29日

毎月勤労統計調査結果(令和7年6月分)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

8月29日

県農業大学校の学生が、学校で栽培した新鮮な農産物を「信濃毎日新聞長野本社」1階ロビーで販売します(農政部農業技術課・農業大学校)

8月29日

日本トランスオーシャン航空(JTA)による信州まつもと空港⇔那覇空港チャーター便が就航します(企画振興部松本空港課)

8月28日

第2回長野県安全で安心なまちづくり検討会を開催します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

8月28日

長野県福祉大学校では、令和8年度の「介護福祉学科」の学生を募集します(健康福祉部地域福祉課・福祉大学校)

8月28日

長野県庁県民ホールのコナン装飾の9月三連休の特別公開と装飾終了について(総務部財産活用課・観光スポーツ部観光誘客課)

8月28日

10月1日から松本平広域公園やまびこドームの愛称が「アイネットやまびこドーム」となります(建設部都市・まちづくり課)/(総務部財産活用課)

8月28日

9月4日(木曜日)から5日(金曜日)まで決算特別委員会の現地調査(松本・上伊那地区)が実施されます(議会事務局)

8月28日

インドネシアから訪日教育旅行生が長野県を訪問します(9月分)

8月28日

<病害虫発生予察注意報第4号発表>ハスモンヨトウによる農作物被害に注意しましょう(農政部農業技術課・農業試験場病害虫防除部)

8月28日

長野県150周年ロゴが決定(県民文化部県民政策課)

8月28日

長野県外国人政策検討懇談会調査研究事業補助金の募集を開始します(県民文化部県民政策課)

8月27日

令和7年度学校基本調査結果(速報)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

8月27日

令和7年度長野県ハンターデビュー講座受講者を募集します(林務部森林づくり推進課)

8月27日

子どもの学びをトコトン支える県民の会第2回会議を9月3日(水曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

8月27日

感染症情報(2025年第34週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月27日

令和7年度第2回長野県公共事業評価監視委員会を9月3日水曜日に開催します(総務部コンプライアンス・行政経営課)

8月27日

令和7年度長野県伝統的工芸品産業振興審議会を9月1日(月曜日)に開催します(産業労働部産業技術課)

8月27日

豊かな奈良井川を未来へ! 小学生が奈良井川に魚(ヤマメ)を放流します!(企業局水道事業課・松塩水道用水管理事務所)

8月27日

長野県労働委員会労働者委員の退任及び任命について辞令交付を行います(産業労働部労働雇用課)

8月27日

「信州型フリースクール認証制度」の認証申請 (R7第2期)の受付を開始します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

8月26日

職員の人事発令についてお知らせします。(令和7年9月3日付け)

8月26日

8月30日(土)に県内各地のスーパーにておいしい県産牛肉の販売促進活動を実施します!(農政部農業政策課農産物マーケティング室)

8月26日

第72回長野県清酒品評会審査会を開催します

8月26日

見て・知って・味わって‼農業関係試験場の一般公開を行います(農業技術課)

8月26日

「夏期食中毒注意報」(第4回:8月26日から8月28日まで)キャンプやバーベキューなど野外で調理するときの注意点(健康福祉部食品・生活衛生課)

8月26日

【申込開始】県下初!多様な学びの支援者と子どもたちが集うイベント kikka☆link(きっか・リン)フェス2025 ~信州フリースクール居場所大集合!~にお越しください!(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

8月26日

消防団に興味や関心のある方を対象とした「1日消防団体験」を中南信地域で開催します!(危機管理部消防課)

8月26日

8月30日(土)「長野県子ども支援センター」は お休みになります。

8月26日

第63回技能五輪全国大会(時計修理職種)の「公開訓練」が9月2日(火)に県庁で開催されます!(産業労働部産業人材育成課)

8月26日

第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市NAGANOキックオフイベントを開催します(産業労働部経営・創業支援課)

8月26日

(一社)長野県造園建設業協会の皆様と県が協働し若里公園の樹木点検を実施します(建設部都市・まちづくり課)

8月25日

令和7年度「再生可能エネルギー普及総合支援事業補助金」の対象事業を募集します(第1号事業)(環境部・ゼロカーボン推進課)

8月25日

9月1日(月曜日)から2日(火曜日)まで危機管理建設委員会の現地調査(中信・南信地区)が実施されます(議会事務局)

8月25日

長野県広報パートナー「ナガノノ」さんが審査員に!「ゼロカーボン動画コンテスト2025」作品を募集します(環境部環境政策課)

8月25日

第68回信州そば品評会の一般審査員を募集します(産業労働部産業技術課)

8月25日

令和7年度長野県青少年向け推薦図書(第2回)を決定しました(こども若者局次世代サポート課)

8月25日

(長野県共催セミナー)外国人雇用・労務対策セミナー「外国人材から選ばれる企業になるために」を9月8日(月)に開催します(産業労働部労働雇用課)

8月22日

長野県ゼロカーボン戦略の中間見直しに向けた若者と知事との意見交換を実施します(環境部ゼロカーボン推進課)

8月22日

令和7年度長野県中小企業振興審議会を8月28日(木)に開催します(産業労働部産業政策課)

8月22日

令和6年度末における長野県の汚水処理人口普及率は98.4%で全国7位でした(水道・生活排水課)

8月22日

経済安全保障入門セミナー・相談会を開催します(産業労働部産業政策課)

8月22日

令和7年度第2回地方独立行政法人長野県立病院機構評価委員会を開催します(健康福祉部医療政策課)

8月22日

「ハンセン病療養所訪問事業」の参加者を募集します(県民文化部人権・男女共同参画課)

8月22日

長野市の消費者物価指数(2025年(令和7年)7月分確報値)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

8月22日

第5回松塩地域水道事業広域化研究会を開催します(企業局 水道事業課)

8月22日

9月10日~16日は自殺予防週間です(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月21日

第34回夏の全国小学生ドッジボール選手権大会準優勝! 「東御☆スピリッツ」の皆様が阿部知事を表敬訪問します(スポーツ振興課)

8月21日

長野県地球温暖化対策条例の一部改正(骨子素案)に関する説明会を開催します(環境部ゼロカーボン推進課)

8月21日

長野県食と農業農村振興審議会を開催します(農政部農業政策課)

8月21日

今年も、おいしくできました!長野県産のりんごを使用したアップルパイの商品発表及び試食会を銀座NAGANOで行います(産業労働部営業局)

8月21日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分を行いました(環境部資源循環推進課)

8月21日

全国知事会議が開催されます(企画振興部総合政策課)

8月21日

てんかん診療連携及び患者・家族支援に関する協定の締結式を中止します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月20日

感染症情報(2025年第33週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月20日

まつたけ指導者研修会を開催します

8月20日

長野県鉱工業指数2025年6月分(速報)をお知らせします

8月20日

8月27日(水曜日)から28日(木曜日)まで総務企画警察委員会の現地調査(中信・南信地区)が実施されます(議会事務局)

8月20日

第25回長野県公文書審議会を開催します

8月20日

~長野県は地産地消を推進中~地産地消PRソング「えらんで食べよう信州産♪」県内小売店で店内放送を開始します(農政部農産物マーケティング室)

8月20日

家庭から出る汚れた水がきれいになる仕組みを学ぼう!「下水道ふれあいイベント」を開催します!

8月20日

「心と心のキャッチボール!人権スペシャルマッチ」信濃グランセローズvs埼玉武蔵ヒートベアーズを開催します(県民文化部人権・男女共同参画課)

8月20日

県退職者の活用を希望される企業・団体等の皆様に県退職者の紹介を行っています(総務部人事課)

8月19日

『信州まちづくりデザインスクール』の閉講式を行います(建設部都市・まちづくり課・信州地域デザインセンター)

8月19日

令和7年度第1回「長野県障がい者施策推進協議会」を8月26日(火)に開催します(健康福祉部・障がい者支援課)

8月19日

第2回長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会を開催します(環境部ゼロカーボン推進課)

8月19日

長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会の専門委員等と知事との意見交換を実施します(環境部ゼロカーボン推進課)

8月19日

余地ダムを日本酒の貯蔵に活用ダム貯蔵酒(日本酒)の搬出作業を8月25日(月)に行います

8月19日

「長野県がん対策推進協議会」の委員を公募します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月18日

令和7年度業務共同化モデル実証補助金の補助事業者を決定しました(産業労働部経営・創業支援課)

8月18日

長野県教育委員会定例会を8月25日(月曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

8月18日

大阪・関西万博長野県PRブースの詳細をお知らせします(観光スポーツ部観光誘客課)

8月18日

中小企業の展示会等への出展を支援 販路開拓助成金(下期分)の申請を受付けます(産業労働部経営・創業支援課)

8月18日

「待ちの営業」から「攻める営業」への転換 提案営業・交渉力・プレゼン能力向上セミナーを開催します(産業労働部経営・創業支援課)

8月18日

長野県工科短期大学校「オープンキャンパス2025」を 8月24 日(日曜日)に開催します

8月18日

てんかん診療連携及び患者・家族支援に関する協定を締結します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月18日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会の常任委員会及び総会を開催した後、信州やまなみ国スポ・全障スポ実行委員会第1回総会を開催します(観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局総務企画課)

8月15日

長野県総合計画審議会を開催します(企画振興部総合政策課)

8月15日

「夏期食中毒注意報」(第3回:8月15日から8月17日まで)を発出しました(健康福祉部食品・生活衛生課)

8月15日

長野県・長野県教育委員会と包括連携協定を締結している国際ロータリー第2600地区の取組である交換留学への参加生徒6名が知事を表敬訪問します(教育委員会事務局・学びの改革支援課)

8月15日

長野県小諸義塾高等学校(仮称)学校説明会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

8月15日

「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」キャラバン隊の皆さんと長野県選手が長野県庁を訪問します!!(健康福祉部・観光スポーツ部)

8月14日

中国・河北省の大学生が来県し、県内大学生との交流や文化体験等を行います

8月14日

令和7年度中央東線高速化促進・定時性確保広域期成同盟会 定期総会が開催されます(企画振興部交通政策局交通政策課)

8月14日

第4回業務改善助成金・補助金活用セミナー を9月9日(火)に開催します(産業労働部労働雇用課)

8月14日

8月21日(木曜日)から22日(金曜日)まで決算特別委員会の現地調査(上小・佐久地区)が実施されます(議会事務局)

8月14日

8月25日(月曜日)から26日(火曜日)まで産業観光企業委員会の現地調査(北信・東信地区)が実施されます(議会事務局)

8月14日

令和7年度第1回長野県労働問題審議会を8月20日(水)に開催します(産業労働部労働雇用課)

8月14日

長野県内企業採用担当者向け企業セミナー「秋冬の学生ニーズに応えるオープン・カンパニーとは」を9月11日(木)にオンラインで開催します

8月14日

「地域を支える調査・設計業」検討会議(第41回全体会議)を開催します(建設部建設政策課技術管理室)

8月14日

戦後80年の節目に「北方領土問題啓発パネル展」を開催します ~返還要求運動の署名活動もあわせて実施~(企画振興部国際交流課)

8月13日

令和7年度第1回野生鳥獣被害対策本部会議を開催します(森林づくり推進課)

8月13日

感染症情報(2025年第32週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月13日

感染症情報(7月)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月13日

「おためしナガノ2025」の参加者が決定しました(産業労働部産業立地・IT振興課)

8月12日

松本・北アルプス地域で長野県森林審議会を開催します(林務部森林政策課)

8月12日

シンポジウム「独りじゃない団地~支え合いのネットワークをどう築く?~」を開催します!(建設部建築住宅課公営住宅室)

8月12日

第70回全国高等学校軟式野球選手権大会に北信越代表として出場する松商学園高等学校軟式野球部の皆さんが、武田教育長を表敬訪問します(教育委員会事務局・保健厚生課)

8月12日

広域的な移住施策推進を担う県地域おこし協力隊“信州移住コネクター”を委嘱します(企画振興部地域振興課)

8月12日

令和7年度第1回長野県環境影響評価技術委員会を8月21日(木曜日)に開催します(環境部・環境政策課)

8月12日

県内中小企業者の「新商品」や「新サービス」を応援!信州ベンチャー開発認定品を募集します(産業労働部経営・創業支援課)

8月8日

農福連携全国都道府県ネットワーク会長阿部知事が農福連携の推進に向けた国への提言を8月12日(火)に行います(農政部農村振興課)/(健康福祉部障がい者支援課)

8月8日

進路のヒントがここにある! 長野企業局(長野県庁)のオープン・オフィスを開催します(企業局経営推進課)

8月8日

昭和医科大学へ医学部医学科長野県地域枠の設置を要請しました(健康福祉部医師・看護人材確保対策課)

8月8日

8月18日(月曜日)から19日(火曜日)まで環境文教委員会の現地調査(中信・南信地区)が実施されます(議会事務局)

8月8日

「価格転嫁交渉のノウハウを学べる動画」および「成功事例集」を公開します(産業労働部経営・創業支援課)

8月8日

長野県出資等外郭団体「改革基本方針」の改訂(案)に 対するご意見を募集します(コンプライアンス・行政経営課)

8月8日

生成AI・デジタルを使いこなす「DX実践セミナー2025」を開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)

8月8日

「令和7年度信州スマートムーブ通勤ウィーク」に参加いただける事業所を募集します(環境部、健康福祉部、企画振興部)

8月8日

第8回長野千曲総合技術新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

8月8日

通学路の安全対策に関する進捗状況(令和6年度末現在)がまとまりました(県民文化部くらし安全・消費生活課)

8月8日

令和7年度 障がい者雇用フォーラム 「共に働く~誰もが輝く共生社会を目指して~」を開催します(産業労働部・労働雇用課)

8月7日

職員の懲戒処分を行いました(総務部コンプライアンス・行政経営課)

8月7日

長野県産の和なしを使った商品を発売!8月18日(月曜日)に株式会社ファミリーマートと共同記者会見を行います(産業労働部営業局)

8月7日

長野・沖縄若者交流プログラム2025の参加者を募集します!(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

8月7日

8月11日(月・祝)に立科町女神湖にておいしい県産牛肉の販売イベントを実施します!(農政部農産物マーケティング室)

8月7日

阿部知事が「自然エネルギー協議会」会長として国に政策提言を行います(環境部ゼロカーボン推進課)

8月6日

「長野県PPP/PFI地域プラットフォーム第2回セミナー」を開催します(総務部・財産活用課)

8月6日

感染症情報(2025年第31週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月6日

県では地域の渇水対策等を支援しています ~渇水等の状況と県の対応について~(農政部)

8月6日

‟長野県の日本酒の品質を全国No.1に“クラウドファンディング型の寄付金募集を開始します。(産業労働部産業技術課)

8月6日

令和7年度第1回長野県環境審議会廃棄物専門委員会を開催します(環境部資源循環推進課)

8月5日

阿部知事が訪問介護に係る要望を国に行います(健康福祉部介護支援課)

8月5日

ユニバーサルツーリズム推進機器導入等補助事業の 補助対象事業者を募集します(観光スポーツ部山岳高原観光課)

8月5日

建築確認申請の確認済証等を偽造し交付した事例がありました(建設部建築住宅課)

8月5日

外国人材の雇用をお考えの方必見! 第1回「外国人材活用セミナー」を8月19日(火)に開催します(産業労働部労働雇用課)

8月5日

小規模事業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成金(3次募集)の申請を受付けます(産業労働部経営・創業支援課)

8月5日

「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」の税制措置の延長等を国へ要請します(産業労働部産業立地・IT振興課)

8月5日

令和8年度私立高等学校(全日制)入学者選抜要項の概要をお知らせします(県民文化部県民の学び支援課)

8月5日

8月10日は「健康ハートの日」です!休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考えませんか?(健康福祉部疾病・感染症対策課)

8月4日

自分の「好き」を見つけて、一歩踏み出すことを応援する 全6回の小商い体験講座を開催します!(産業労働部経営・創業支援課)

8月4日

長野県松本平広域公園の次期「指定管理者」を募集します(建設部都市・まちづくり課)

8月4日

県営住宅の入居者を募集します(建設部建築住宅課公営住宅室)

8月4日

みんなで選ぼう!長野県150周年ロゴ(県民文化部県民政策課)

8月4日

公用車の不適切な管理事案について(長野地域振興局・農業政策課)

8月4日

指定障害福祉サービス事業者に対する行政処分について(健康福祉部障がい者支援課)

8月1日

「ツキノワグマ対策のあり方協議会」を開催します(森林づくり推進課)

8月1日

戦後80年を記念した取組を実施します(健康福祉部地域福祉課)

8月1日

多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として1社を認証!(産業労働部労働雇用課)

8月1日

「日本語教師のための地域日本語教育研修」の受講者を募集します(県民文化部・県民政策課)

8月1日

地域における多文化共生と日本語支援のための研修の受講者を募集します(県民文化部・県民政策課)

8月1日

千曲川(西大滝下流)水環境保全協議会を開催します(建設部河川課)

8月1日

\夏山登山を安全に楽しもう!/脱水対策・安全登山キャンペーンを実施します(観光スポーツ部山岳高原観光課)

8月1日

「心と心のキャッチボール!人権スペシャルマッチ」信濃グランセローズvs埼玉武蔵ヒートベアーズを開催します(県民文化部人権・男女共同参画課)

8月1日

長野県摂食障がい支援拠点病院を指定します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス番号:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?