ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年度職業能力開発関係厚生労働大臣表彰に県内から3名が選ばれました

ここから本文です。

更新日:2025年11月12日

令和7年度職業能力開発関係厚生労働大臣表彰に県内から3名が選ばれました

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和7年(2025年)11月12日

認定職業訓練、技能検定等の推進に関する業績が極めて優良で、他の模範となる功労者及び団体に対する標記表彰に、長野県内から3名の方が選ばれました。

被表彰者

認定職業訓練関係(敬称略)

 

氏名

現住所

所属等

功労者

横山 博 (よこやま ひろし)

北佐久郡立科町 元佐久高等職業訓練校

技能検定関係(敬称略)

 

氏名等

現住所

所属等

功労者

三村 勝人(みむら かつと) 塩尻市 元セイコーエプソン株式会社 広丘事業所

宮澤 洋介(みやざわ ようすけ)

北安曇郡池田町 北陽建設株式会社

表彰式の期日及び場所

 令和7年11月18日(火曜日) 明治記念館「富士の間」(東京都港区元赤坂)

表彰の概要

 技能労働者の技能水準の向上や処遇・地位向上に役立てるとともに、将来を担う優秀な技能者の確保・育成を進め、次の世代に優れた技能を承継していくことを目的に、認定職業訓練や技能検定の実施、技能振興の推進に関して、長年にわたって多大な貢献があり、他の模範になる事業所・団体や、顕著な功績があった功労者を表彰する制度です。
 

認定職業訓練とは

 事業主等の行う職業訓練のうち、教科、訓練期間、設備等について厚生労働省令で定める基準に適合していると認定されたもののこと。認定は、事業主等からの申請に基づき都道府県知事が行っている。

技能検定とは

 働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工など全部で約130職種の試験がある。

過去3年間の表彰状況 ※()内は長野県

 令和7年度 23事業所、15団体、116名 (3名)
   令和6年度 23事業所、14 団体、116 名(3名、1団体)
 令和5年度 27事業所、19 団体、113 名(3名、1団体)
 令和4年度 26事業所、14 団体、114 名(3名、1団体)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業人材育成課

担当者名:宮本、桑原

電話番号:026-235-7202

ファックス番号:026-235-7328

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?