ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料

ここから本文です。

更新日:2025年6月25日

令和7年(2025年)7月プレスリリース資料

8月8日

「長野県地域おこし協力隊(信州移住コネクター(南信))」を募集します(企画振興部地域振興課)

7月31日

「令和7年度 全国学力・学習状況調査」の結果についてお知らせします(教育委員会事務局・学びの改革支援課)

7月31日

「長野県SDGs推進企業登録制度」第25期登録企業を公表します(産業労働部産業政策課)

7月31日

【木曽谷・伊那谷フォレストバレーメインプロジェクト】信州伐木チャンピオンシップ2025を開催します!

7月31日

NPBガールズトーナメント2025 全日本女子学童軟式野球大会に出場する 「長野選抜」の皆さんが観光スポーツ部長を表敬訪問します(観光スポーツ部スポーツ振興課)

7月31日

大阪・関西万博に長野県PRブースを出展します(観光スポーツ部観光誘客課)

7月31日

岐阜県知事と長野県知事の懇談会を木曽町で開催します(企画振興部総合政策課)

7月31日

令和6年度決算書を提出しました(会計局会計課)

7月31日

8月7日(木曜日)から8日(金曜日)まで県民文化健康福祉委員会の現地調査(東信・北信・中信・南信地区)が実施されます(議会事務局)

7月31日

~「旅をするように仕事をしながら暮らす」を体験~県内10市町村で「信州ワーキングホリデー」を実施します(企画振興部地域振興課)

7月31日

原爆投下80年 非核平和パネル展を開催します(企画振興部国際交流課)

7月31日

株式会社八十二銀行から県有文化施設の電力再エネ100%化推進のために寄付をいただきました(環境部ゼロカーボン推進課)

7月31日

【県下初!多様な学びの支援者と子どもが集うイベント】kikka☆link(きっか・リン)フェス2025~信州フリースクール居場所大集合!~が開催されます(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月31日

令和4年度(2022年度)長野県の県民経済計算の概要をお知らせします。(企画振興部総合政策課統計室)

7月31日

魅力あふれる食品市場、“シンガポール”への輸出に挑戦する県内事業者を募集します!(長野県農政部農産物マーケティング室)

7月31日

毎月勤労統計調査結果(令和7年5月分)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

7月31日

グリーンボンドを発行します(総務部財政課)

7月31日

中学生と高校生の「長野県こどもモニター」の 募集締切を延長します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月31日

伊那新校の校名を募集します(令和10年4月開校)(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月31日

令和7年度第2回長野県環境審議会を開催します(環境部環境政策課)

7月31日

2025大糸線に乗って夏の信州を楽しもう!(企画振興部交通政策局交通政策課、観光スポーツ部観光誘客課)

7月30日

県内4例目 信濃町の「信州しなのまち複業協同組合」を「特定地域づくり事業協同組合」として認定しました(企画振興部地域振興課)

7月30日

感染症情報(2025年第30週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月30日

誰もが育休を取得しやすい職場環境づくりを伴走支援!企業へコンサルタントを無料で派遣します(産業労働部労働雇用課)

7月30日

第82回国⺠スポーツ⼤会・第27回全国障害者スポーツ⼤会⻑野県準備委員会第9回「競技運営専門委員会」を開催します

7月30日

「長野県産業水素共創ネットワーク(仮称)」設置準備会合を開催します(産業労働部産業政策課)

7月30日

「地域を支える建設業」検討会議(第55回全体会議)を開催します(建設部建設政策課技術管理室)

7月30日

企業における生産性向上のためのDX/AI推進講座の受講生を募集します!(産業労働部・産業人材育成課)

7月30日

第6回松本食肉施設整備支援検討会を開催します(農政部園芸畜産課)

7月29日

長野県産米の生産・流通・消費等に関する検討会議を開催します(農政部農産物マーケティング室)

7月29日

第4回持続可能な社会を支える地域公共交通のあり方に関する講演会を開催します(企画振興部交通政策局交通政策課)

7月29日

令和7年度普通交付税の交付額の決定についてお知らせします(総務部財政課、企画振興部市町村課)

7月29日

長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証制度の変更を10月に予定しています(産業労働部・労働雇用課)

7月29日

豊丘村神稲地区の事業所内において特定外来生物のセアカゴケグモが確認されました(環境部自然保護課)

7月29日

並行在来線関係道県協議会による合同要請を行います(企画振興部交通政策局交通政策課)

7月29日

長野県個人情報保護審査会が、保有個人情報の開示に関する諮問に対して、答申を行いました(総務部情報公開・法務課)

7月28日

「第107回全国高等学校野球選手権大会」に出場する松商学園高等学校硬式野球部の皆さんが知事及び県議会議長を表敬訪問します(教育委員会事務局・保健厚生課)

7月28日

令和7年度 長野県環境審議会 希少野生動植物保護対策 専門委員会を開催します(環境部自然保護課)

7月28日

航空宇宙産業分野における国内最大級マッチング展示商談会「エアロマート名古屋2025」に出展する企業を決定しました(産業労働部産業技術課)

7月28日

岐阜県知事と長野県知事の懇談会を木曽町で開催します(企画振興部総合政策課)

7月28日

「長野県庁魅力発見ガイダンス2025」を開催します!(人事委員会事務局)

7月28日

県内企業への就職等を検討している外国人留学生等の方 必見!第1回「2025グローバルキャリアフェア」を開催します(産業労働部労働雇用課)

7月28日

令和7年度第1回「長野県子ども支援委員会」を開催します(県民文化部こども若者局こども・家庭課児童相談・養育支援室)

7月28日

長野県石油商業組合による報告について(産業労働部産業政策課)

7月28日

「しあわせバイ信州運動」をさらに拡大!発酵バレーNAGANOと(株)セブン-イレブン・ジャパンによる連携商品販売共同会見を7月31日(木曜日)に行います(産業労働部産業技術課)

7月28日

ソフトバンク株式会社による新たな森林保全の取り組みに関する発表会が開催されます(林務部森林政策課)

7月25日

知事が南信州地域に拠点を移し執務を行う「知事南信州執務週間」を行います

7月25日

令和7年度「リニア中央新幹線建設促進長野県協議会」総会を開催します(建設部リニア整備推進局)

7月25日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会第15回「総務企画専門委員会」を開催します(観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局総務企画課)

7月25日

「信州型フリースクール」令和7年度第1期分を認証しました(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月25日

「夏期食中毒注意報」(第2回:7月25日から7月27日まで)を発出しました(健康福祉部食品・生活衛生課)

7月25日

「FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース」に出場する長野県の選手が知事を表敬訪問します(観光スポーツ部観光誘客課)

7月25日

7月29日(火)~8月28日(木)運航!「信州まつもと空港⇔大阪国際空港(伊丹)」線就航イベントを行います(企画振興部・松本空港課)

7月25日

「令和7年度高付加価値旅行取扱ツアーオペレーター招請事業」受託事業者を募集します(観光・スポーツ部 観光誘客課(国際観光推進担当))

7月25日

長野県福祉大学校「第2回オープンキャンパス2025」を8月1日(金曜日)に開催します(健康福祉部地域福祉課・福祉大学校)

7月24日

発酵バレーNAGANO産学官連携ネットワーク会議を7月29日(火曜日)に開催します(産業労働部産業技術課)

7月24日

特別支援教育 ICT ・ A T リソースセンター支援機器体験会を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課)

7月24日

長野県住宅審議会を開催します(建設部建築住宅課)

7月24日

夏休みも!こどもまんなかイベント盛りだくさんです(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月24日

【訂正版】働きやすい職場の証!「社員の子育て応援宣言」に新たに72社が登録されました(産業労働部労働雇用課)

7月24日

令和7年度第1回長野県青少年問題協議会を開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月24日

長野県職員に関する措置請求(住民監査請求)の監査結果について(監査委員事務局)

7月24日

「長野県肝炎医療コーディネーター」認定希望者を募集します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月24日

「肝炎医療従事者等研修会」を開催します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月24日

7月31日(木曜日)から8月1日(金曜日)まで議会運営委員会の県外視察が実施されます(議会事務局)

7月24日

「ウェルビーイング実践校TOCO-TON(トコトン)」の取組として高森町で「保小中合同研修会」を行います(教育委員会事務局学びの改革支援課)

7月24日

第25回全日本中学生女子ソフトボール大会に出場する 「川中島ソフトボールクラブ」の皆さんが 観光スポーツ部長を表敬訪問します(観光スポーツ部スポーツ振興課)

7月24日

令和7年度 「発達障がい児者における医療と教育と福祉の合同研修会」の参加者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月24日

令和7年春季賃上げ要求・妥結状況調査結果をお知らせします(最終報:6月30日現在)(産業労働部労働雇用課)

7月24日

令和7年夏季一時金要求・妥結状況調査結果をお知らせします(第1報:6月30日現在)(産業労働部労働雇用課)

7月24日

長野県松本あさひ学園の次期指定管理者を募集します(こども・家庭課児童相談・養育支援室)

7月23日

長野県信濃学園の次期指定管理者を募集します(健康福祉部・障がい者支援課)

7月23日

令和8年度長野県立高等学校実習助手採用選考情報(教育委員会事務局高校教育課)

7月23日

働きやすい職場の証!「社員の子育て応援宣言」 に新たに67社が登録されました

7月23日

感染症情報(2025年第29週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月23日

県立長野図書館 戦後80年特別企画 読ませなかったものと読ませたかったものー戦時下における「読書指導」を通して「知る自由」を考える―を開催します(生涯学習課/県立長野図書館)

7月23日

社員の育休取得に積極的に取り組む企業を応援!長野県パパママ育休実践企業に新たに23社が登録されました

7月23日

9月30日(火曜日)長野市でデジタル系就職イベント「信州デジタルしごと図鑑」を開催します!(産業労働部労働雇用課)

7月23日

ながの子育て応援デジタルスタンプラリー参加店舗を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月23日

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025応援パネルを 展示します(健康福祉部障がい者支援課・観光スポーツ部スポーツ振興課)

7月23日

令和7年度第1回長野県公共事業評価監視委員会を7月31日(木曜日)に開催します(総務部コンプライアンス・行政経営課)

7月23日

「若手社会人向けライフデザインセミナー」を開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月23日

参議院議員通常選挙市町村別開票結果確定速報の「訂正」について(選挙管理委員会)

7月23日

~まず、6かい林務部より始めよう!~執務室を木の香り漂う空間へとウッドチェンジします!(林務部オフィス改革チーム・県産材利用推進室)

7月23日

持続可能な農業を学ぶ!! 長野県農業大学校「特別講座」を開催します(農政部農業技術課・農業大学校)

7月23日

全国初!有機農業産地づくりの参考書「信州の地域に広がる有機農業スタートブック」を公表しました!(農政部農業技術課)

7月22日

「中部横断自動車道建設促進佐久地域議員連盟」令和7年度総会を7月28日に開催します(建設部道路建設課)

7月22日

「孤独・孤立」について理解を深めるための会議をオンラインで一般公開します(健康福祉部地域福祉課)

7月22日

令和7年度第1回地⽅独⽴⾏政法⼈⻑野県⽴病院機構評価委員会を開催します(健康福祉部医療政策課)

7月22日

第20回世界湖沼会議(オーストラリア)から諏訪湖の水環境保全に向けた取組を発信しています

7月22日

9月3日(水曜日)に「ママ・パパのための“はたらく準備”講座」をオンラインで開催します!(産業労働部労働雇用課)

7月22日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分を行いました(環境部資源循環推進課)

7月22日

長野県鉱工業指数2025年5月分(速報)をお知らせします

7月22日

長野県職員【2026年4月採用】を募集します(長野県職員採用試験(大学卒業程度)総合土木(第2回))(人事委員会事務局)

7月22日

「長野県景観育成計画」の改定に対する県民の皆様からのご意見を募集します(都市・まちづくり課)

7月22日

「令和7年度長野県発達障がいかかりつけ医研修」を開催します(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月18日

長野市、松本市、上田市、下諏訪町に所在する 7件の建造物が国の登録有形文化財に登録されます(県民文化部文化振興課)

7月18日

長野県内水面漁場管理委員会を開催します(農政部園芸畜産課)

7月18日

次期信州ITバレー構想策定に向けて対話型ワークショップを開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)

7月18日

【保護者がつながるオンラインイベント】学校に行かない・行けない子の理解を深める 「保護者」のつどいの参加者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月18日

南信工科短期大学校第2回オープンキャンパスを開催します(産業労働部産業人材育成課・南信工科短期大学校)

7月18日

7月28日(月曜日)から29日(火曜日)まで総務企画警察委員会の現地調査(北信・東信地区)が実施されます(議会事務局)

7月18日

長野市の消費者物価指数(2025年(令和7年)6月分確報値)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

7月18日

長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証制度が八十二銀行新商品の数値目標(SPT)になりました

7月17日

「信州サステナビリティ・リンク・ローン(脱炭素型)活用促進制度」を構築しました(環境部ゼロカーボン推進課)

7月17日

長野県庁県民ホールのコナン装飾を夏休みとシルバーウィークの期間に特別公開します(総務部財産活用課・観光スポーツ部観光誘客課)

7月17日

令和7年7月20日執行の参議院議員通常選挙の投・開票速報に向けたリハーサルを7月18日(金曜日)に行います(選挙管理委員会)

7月17日

避難所の生活環境向上を推進させるため、円滑な運営のあり方や避難生活をレベルアップさせる製品等を学ぶ研修会を開催します(危機管理部危機管理防災課)

7月17日

<病害虫発生予察注意報第3号発表>水稲のいもち病に注意しましょう(農政部農業技術課・農業試験場病害虫防除部)

7月17日

長野県職員・市町村立小中学校事務職員【2026年4月採用】を募集します(長野県職員採用試験(短大卒業程度・高校卒業程度)、長野県市町村立小中学校事務職員採用試験)(人事委員会事務局)

7月16日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会の開催地として長野県が「決定」しました!(観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局総務企画課)

7月16日

株式会社ツルヤにて「かじきの漬魚」の自主回収をしています(健康福祉部食品・生活衛生課)

7月16日

「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業」の補助対象者が決定しました(産業労働部産業立地・IT振興課)

7月16日

ITじゃなくて仕組みだった!?「今こそ見直したい経営の整え方」セミナーを開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)

7月16日

感染症情報(2025年第28週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月16日

「夏期食中毒注意報」食品の取扱いに注意しましょう(健康福祉部食品・生活衛生課)

7月16日

感染症情報(6月)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月16日

第27回佐久新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月16日

7月23日(水曜日)から25日(金曜日)まで危機管理建設委員会の現地調査(北信・東信地区)が実施されます(議会事務局)

7月16日

「長野県庁・長野県警察就活相談通年窓口」を開設します(人事委員会事務局)

7月16日

「令和7年度成長産業支援補助金」健康・医療分野の補助対象者を決定しました(産業労働部産業技術課)

7月16日

令和7年度「長野県立歴史館協議会」を7月23日(水)に開催します(県民文化部文化振興課)

7月16日

「移住者のための小海線ガイドブック」 好評につき増刷決定!(企画振興部交通政策局交通政策課)

7月15日

長野県石油商業組合に対する報告の徴収について(産業労働部・産業政策課)

7月15日

アニメ版「めぐみ」、「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の上映会を開催します(企画振興部国際交流課)

7月15日

長野県教育委員会定例会を7月22日(火曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

7月15日

第3回業務改善助成金・補助金活用セミナー を8月7日(木)に開催します(長野県産業労働部)

7月15日

県営飯田野球場のネーミングライツ・パートナーを募集します(総務部財産活用課)

7月15日

【寄付金の募集】安全登山を支える山岳遭難防止活動をご支援ください~長野県の山岳を安全に!信州の山岳遭難防止対策プロジェクト~(観光スポーツ部山岳高原観光課)

7月15日

第10回塩尻総合学科新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月15日

令和8年度長野県立高等学校教員採用選考における一次選考の筆記試験問題の誤りについて

7月14日

信州サステナビリティ・リンク・ローン(脱炭素型)活用促進制度に関する共同説明会を開催します(環境部ゼロカーボン推進課)

7月14日

「長野県庁周辺の整備方針」について地域にお住まいの皆様等との意見交換会を開催します(総務部財産活用課)

7月14日

令和7年度「再生可能エネルギー普及総合支援事業補助金」の対象事業を募集します(第1回)(環境部・ゼロカーボン推進課)

7月14日

<病害虫発生予察注意報第2号発表>斑点米の原因となるカメムシ類が多発生しています(農政部農業技術課・農業試験場病害虫防除部)

7月14日

ガソリン緊急支援事業の申請期限を延長します(健康福祉部地域福祉課)

7月11日

レッツダンス!「えらんで食べよう信州産こどもダンスコンテスト」~参加者募集~(農政部農業政策課農産物マーケティング室

7月11日

日独スポーツ少年団同時交流長野県派遣団が関副知事を表敬訪問します(観光スポーツ部スポーツ振興課))

7月11日

令和7年度第1回 特別支援学校医療的ケア運営協議会(本委員会)を開催します(教育委員会事務局特別支援教育課)

7月11日

長野県国民保護セミナー及び弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を開催します(危機管理部危機管理防災課)

7月11日

令和7年度しあわせ信州「地域おこし協力隊サミット」を諏訪合同庁舎で開催します(地域振興課)

7月11日

はじめて障がい者の方を雇用する県内企業様向け 障がい者雇用 セミナー をオンラインで開催します(産業労働部労働雇用課)

7月11日

米国関税に係る長野県連絡協議会 実務者連絡会(第2回)を開催します(産業労働部産業政策課)

7月11日

"ものづくり×イノベーション"の創出拠点へようこそ!工業技術総合センターの夏季一般公開を実施します(産業労働部産業技術課)

7月11日

【令和8年4月採用】長野県職員採用選考募集(文化財専門員)を行います!

7月11日

\北アルプスの登山者の安全を守る/ 「山岳遭難防止常駐隊」結隊式を開催します(観光スポーツ部山岳高原観光課)

7月11日

長野県企業局のダム・水力発電所の見学会を開催します(企業局 電気事業課)

7月10日

長野県創業支援センター研究開発室の利用者を募集します(産業労働部産業技術課)

7月10日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会 (信州やまなみ国スポ・全障スポ)の公式ポスターデザインを一般公募します(観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局総務企画課)

7月10日

「楽園信州」移住プロモーション革新会議第2回を開催します(企画振興部地域振興課)

7月10日

令和7年度「第1回信州発酵フードテック研究会」を8月1日(金曜日)に開催します(産業労働部産業技術課)

7月10日

「県政ティーミーティング」の参加グループを募集します(企画振興部広報・共創推進課)

7月10日

「農福連携全国都道府県ネットワーク」会長・副会長会議を開催します(健康福祉部障がい者支援課)

7月10日

第1回長野県多文化共生推進本部会議を開催します(県民政策課)

7月10日

JICA(ジャイカ)海外協力隊の皆さんが関副知事を表敬訪問します(企画振興部国際交流課)

7月10日

長野県労働委員会の労働者委員候補者の推薦を求めます(産業労働部労働雇用課)

7月10日

「ふるさと回帰支援センター・東京」内の移住相談窓口の体制を拡充しました!(企画振興部地域振興課)

7月9日

第7回安曇野総合技術新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月9日

感染症情報(2025年第27週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月9日

「日タイオンデマンド商談会2025」に参加する県内企業を募集します!(産業労働部産業政策課)

7月9日

「信州ハンドクラフトフェスタ2025」で「長野県伝統的工芸品特別展」を同時開催します(産業労働部・産業技術課)

7月9日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会の 開催地として長野県が「決定」されます!(観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局総務企画課)

7月9日

小学生向け下水処理場施設見学「夏休み水の研究室」を開催します!(環境部水道・生活排水課)

7月9日

~カーボン排出量の削減で企業価値の向上へ~ 県内事業者向け「カーボン排出量算定説明会」をオンラインで開催します(産業技術課)

7月9日

6年3か月ぶりの韓国直行便!信州まつもと空港と「韓国・清州国際空港」間で国際チャーター便が就航します(企画振興部・松本空港課)

7月9日

ユニバーサルフィールドで活躍する専門人材養成講座の開講式を行います(観光スポーツ部山岳高原観光課)

7月8日

2025年度 第2回プロスポーツチーム経営力強化セミナー を開催します(観光スポーツ部スポーツ振興課)

7月8日

夏山登山における安全対策等に関する会見を7月15日に行います(観光スポーツ部山岳高原観光課、環境部自然保護課)

7月8日

未来の冬季オリンピックメダリスト の育成を 目指す 「 SWANプロジェクト」 17期生 を 募集します(観光スポーツ部スポーツ振興課)

7月8日

第6回岡谷新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月8日

令和7年度第1回「長野県公営企業経営審議会」を7月15日に開催します(企業局経営推進課)

7月8日

「ウェルビーイング実践校TOCO-TON(トコトン)」の取組として明科地域園小中高協働活動推進委員会研修会を行います(教育委員会事務局学びの改革支援課)

7月8日

令和7年度長野県保健福祉事務所等災害時基礎研修を開催します(健康福祉部健康福祉政策課)

7月8日

おうちでつながるおしごと体験王国!「ジョブキッズしんしゅう2025」を開催します(産業人材育成課)

7月7日

「長野県地域おこし協力隊(信州移住コネクター(南信))」を募集します(企画振興部地域振興課)

7月7日

「長野県地域おこし協力隊(信州移住コネクター(北信))」を募集します(企画振興部地域振興課)

7月7日

「長野県地域おこし協力隊(信州移住コネクター(東信))」を募集します(企画振興部地域振興課)

7月7日

「長野県地域おこし協力隊(信州移住コネクター(中信))」を募集します(企画振興部地域振興課)

7月7日

第5回上田長野地域水道事業広域化協議会を開催します(企業局 水道事業課)

7月7日

2025信州ねんりんピック「長野県シニア作品展」の展示作品を募集します

7月7日

信州省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾を「7月31日」に終了します(環境部ゼロカーボン推進課)

7月7日

参議院議員通常選挙の期日前投票における中間投票者数(7月6日現在)をお知らせします(選挙管理委員会)

7月7日

第8回長野県地域スポーツ・文化芸術活動推進連絡協議会を 7月10日(木曜日)に開催します(教育委員会事務局・保健厚生課)

7月7日

夏休みは試験場へ行こう!~農業関係試験場を子どもたちに特別開放します~(農業技術課・園芸畜産課)

7月7日

「長野県こどもモニター」を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月7日

長野県広域的地域活性化基盤整備計画(二地域居住)を変更し、白馬村2地区を「重点地区」に指定しました(企画振興部地域振興課)

7月4日

~次世代のまちづくりリーダーとなる行政職員の育成へ~『信州まちづくりデザインスクール』開講式を行いました

7月4日

参議院長野県選出議員選挙の政見放送の日時及び放送の順序が決定しました(選挙管理委員会)

7月4日

~スタートアップ・エコシステム拠点都市 長野県からのお知らせ~ 企業の皆さまとスタートアップフレンドリーな信州を目指して!信州スタートアップサポート企業(SSSサポーター)を募集します(産業労働部経営・創業支援課)

7月4日

「長野県青少年育成指導者・青少年サポーター研修会」を8月19日に開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

7月4日

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様からご寄付をいただき、信州の山岳環境保全活動を進めます(環境部・自然保護課)

7月4日

祝シリーズ20作目 長野県産果実の味わい 期間限定飲料「野菜生活100 信州巨峰ミックス」の発売に合わせ、県立大学でサンプリング・PRを行います!(産業労働部営業局)

7月4日

~森と湖に親しむ旬間~県営ダムの見学会等を開催します(建設部河川課)

7月4日

「大切にするよ、あなたからのパス」 人権スペシャルマッチ 松本山雅FC vs 奈良クラブ を開催します(県民文化部人権・男女共同参画課)

7月4日

令和7年度「デジチャレ信州」受講生募集!~IT未経験からWEBデザインやITスキルを習得~(産業労働部産業人材育成課)

7月4日

「多文化共生MIRAI会議in信州」を7月26日(土)に開催します!

7月4日

令和7年9月定例会日程(予定)が決定されました(議会事務局議事課)

7月4日

令和8年4月採用の長野県職員(獣医師)を募集します(健康福祉部食品・生活衛生課)

7月4日

「令和7年夏の交通安全やまびこ運動」が始まります

7月3日

令和7年7月20日執行 参議院議員長野県選出議員選挙の立候補届出状況について(確定)(選挙管理委員会)

7月3日

9月30日(火曜日)長野市で開催! 「信州デジタルしごと図鑑」への出展企業を募集します!(産業労働部労働雇用課)

7月3日

【訂正版】第27回参議院議員通常選挙の選挙時登録日現在における「選挙人名簿登録者数」及び「選挙運動費用の制限額」をお知らせします(選挙管理委員会)

7月3日

全国知事会議in青森が開催されます(企画振興部総合政策課)

7月3日

JALグループの客室乗務員の皆さんと「信州まつもと空港⇔大阪国際空港(伊丹)」線のPR活動を行います!(企画振興部・松本空港課)

7月3日

第21回伊那新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月3日

令和7年7月20日執行 参議院議員長野県選出議員選挙の立候補届出状況について(午前9時現在)(選挙管理委員会)

7月3日

参議院議員通常選挙の公示に当たり、長野県選挙管理委員会委員長から談話がありました(選挙管理委員会)

7月3日

7月29日(火曜日)に「社会人のための“お金の流れ”超入門セミナー」をオンラインで開催します!(産業労働部労働雇用課)

7月2日

台湾、中国から訪日教育旅行生が長野県を訪問します(7月分)(観光スポーツ部観光誘客課)

7月2日

第27回参議院議員通常選挙の選挙時登録日現在における「選挙人名簿登録者数」及び「選挙運動費用の制限額」をお知らせします(選挙管理委員会)

7月2日

令和6年度水質・大気等測定結果を公表しました(環境部水大気環境課)

7月2日

感染症情報(2025年第26週)(健康福祉部疾病・感染症対策課)

7月2日

全国障害者スポーツ大会の開催に向けて「全国障害者スポーツ大会専門委員会」を新設します(観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局競技運営課)

7月2日

「知的財産支援フォーラム2025 in 長野」を開催します(産業労働部産業技術課)

7月2日

令和7年度第1回長野県立美術館協議会を7月8日(火)に開催します(県民文化部文化振興課)

7月2日

第27回参議院議員通常選挙に係る大学生・高校生等を対象とした集中啓発を実施します(選挙管理委員会)

7月2日

第27回参議院議員通常選挙に係る啓発を各地域において実施します(選挙管理委員会)

7月1日

長野県ゼロカーボン戦略の中間見直しに向けた意見交換会を開催します(環境部ゼロカーボン推進課)/(上伊那地域振興局環境・廃棄物対策課)

7月1日

~ くらしふと信州発の官民共創事業 ~ 「つなぐ信州ゼロ円ソーラー」がスタートします(環境部ゼロカーボン推進課)

7月1日

参議院長野県選出議員選挙の立候補受付及び受付リハーサルを行います(選挙管理委員会)

7月1日

給水スポットマップをご活用ください!~マイボトルを携帯して熱中症を防ぎましょう~

7月1日

多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として2社を認証!(産業労働部労働雇用課)

7月1日

7月は多文化共生推進月間です(県民文化部・県民政策課)

7月1日

令和7年度NAGANO農産物輸出拡大事業業務(アメリカにおける県産花きの認知度強化・輸出拡大事業)受託者を募集します

7月1日

長野県立歴史館 令和7年度夏季企画展「安曇野~知られざる里山の祈り~」オープニングセレモニーを行います(県民文化部文化振興課)

7月1日

第20回上伊那総合技術新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月1日

第2回「再編に関する基準等」の再検討に係る意見交換会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月1日

第17回中野総合学科新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

7月1日

来て ⾒て 触れる 夏の研究所体験 環境保全研究所の「施設公開」と「親子環境講座」を⾏います(環境部環境政策課)

7月1日

第27回参議院議員通常選挙の投票参加を呼びかける広告塔・懸垂幕を設置します(選挙管理委員会)

7月1日

植栽ボランティア募集のお知らせ~松本平広域公園魅力向上アドバイザー ケイ山田氏が来園します~(建設部都市・まちづくり課)

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス番号:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?