ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 「林務部コンプライアンス推進行動計画」を策定しました
ここから本文です。
更新日:2015年10月28日
長野県(林務部)プレスリリース 平成27年(2015年)10月28日
大北森林組合補助金不適正受給事案を受けて、今回の事案発生を真摯に反省し、再発防止に向けて、業務を徹底的に改善する取組を進めるため、「林務部コンプライアンス推進行動計画」を策定しました。
平成27年8月7日に決定した「大北森林組合の補助金不適正受給を踏まえた今後の対応方針」に基づき、大北森林組合補助金不適正受給事案を受け設置した「林務部コンプライアンス推進本部」において、事案の再発防止に向けた取組事項をとりまとめた「林務部コンプライアンス推進行動計画」を策定しました。
   行動計画の策定にあたっては、林務行政再生車座集会や県下4地域での開催した現地機関との意見交換などの場を通じて、現地機関の意見を行動計画に反映しました。
   また、外部有識者からなるコンプライアンス推進・フォローアップ委員会から専門的かつ客観的な観点から指導・助言をいただきました。
   今回の事案に対する反省を踏まえ、「二度と不祥事を起こさない人と組織づくり」「二度と不祥事が起きない事務事業の仕組みの構築」「二度と不祥事を起こさせないための森林組合の指導監督」に取り組むこととしました。
   林務部コンプライアンス推進行動計画及び概要については、関連資料欄をご参照ください。
   また、今年度末には、行動計画の取組結果をとりまとめ、コンプライアンス推進・フォローアップ委員会において評価・検証を行います。
   取組状況については、ホームページ等で広く公開するとともに、評価・検証結果に応じて、より充実したものとなるよう順次計画を見直してまいります。
しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)推進中
| 担当部署 | 林務部森林政策課 | 
|---|---|
| 担当者 | (課長)小田切昇 (担当)長谷川 健一 宮坂 正之 | 
| 電話 | 
             026-235-7261(直通) 026-232-0111(代表)内線3219、3213  | 
        
| ファックス | 026-234-0330 | 
| メール | rinsei@pref.nagano.lg.jp | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
長野県庁法人番号1000020200000
〒380-8570 
長野県長野市大字南長野字幅下692-2 
電話:026-232-0111(代表)
Copyright © Nagano Prefecture. 
All Rights Reserved.

