ここから本文です。
ご来場ありがとうございました。
日時:令和2年12月18日(金曜日)10時~16時
会場:久屋中日ビル1階イベント広場(名古屋市中区栄4-16-36)
内容:山ノ内町観光PRポスター・パンフレット掲示
りんご販売(サンふじ、あいかの香り、ぐんま名月)
お願い:新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、検温のご協力
終了しました。ご来場いただきありがとうございました。
日時:令和2年12月1日(火曜日)~4日(金曜日)10~18時(4日は17時)
会場:金山総合駅連絡橋イベント広場(名古屋市中区金山町)
内容:【長野県】りんご、西洋梨、市田柿、キウイフルーツ、ミニトマト、長芋、手作りこんにゃく、こうや豆腐、信州みそ、新そば、の予定。
ご来場いただきありがとうございました。
日時:令和2年12月21日(月曜日)、22日(火曜日) 9時30分~16時00分
会場:久屋中日ビル1Fイベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)
内容:長野県産(南信州ほか)農産物や加工食品等(りんご、こんにゃく、漬物、みそ、そば など)の予定
※新型コロナウイルス感染症感染拡大や諸事情により中止する場合がございます。
【観光PR展示】 終了しました
期日:令和2年11月9日~11月30日
会場:サカエチカマチ ショーウインドー
内容:スキー場PRポスター、木工品、地酒、原産地呼称管理制度認定 日本酒等
【物産販売】 中止となりました
日時:令和2年12月7日(月曜日)9時30分~16時00分の予定
会場:久屋中日ビル1階イベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)
内容:すんき(漬物)、物産の予定
※新型コロナウイルス感染症感染拡大や諸事情により中止する場合がございます。
ご来場いただきありがとうございました。
長野県と静岡県の物産販売を開催します。終了しました
日時:第3回 令和2年11月19日(木曜日)、20日(金曜日)9時30分~16時00分
第2回 令和2年10月26日(月曜日)、28日(水曜日)9時30分~16時00分
第1回 令和2年9月24日(木曜日)、25日(金曜日)9時30分~16時00分
会場:久屋中日ビル1階イベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)
内容:りんご、野菜、漬物、こんにゃく、そば など
〔これまで〕りんご、なし、もも、ぶどう、栗、アスパラガス、きゅうり、パプリカ、しいたけ、漬物、そば など
ご来場いただきありがとうございました。
日時:令和2年10月19日(月曜日)~22日(木曜日)売店営業時間:9時~17時
会場:愛知県庁西庁舎10階売店(名古屋市中区三の丸) 協力:愛知県職員生活協同組合
内容:りんご、シャインマスカット、新そば、野沢菜漬、かつ丼ソース、信州みそ、牛乳パン、レモンケーキ、栗かのこケーキなど(※状況により内容変更する場合がございます)詳しくはこちら(PDF:433KB)
終了しました
株式会社郵便局物販サービス様主催の「AUTUMN FESTA」が開催され、全国各地の食材を販売します。長野県からは、下伊那園芸農業協同組合様、美勢商事株式会社様がご出展されます。
日時:令和2年10月17日(土曜日)、18日(日曜日)10時~17時会場:ミツコシマエ ヒロバス(久屋大通公園内)(名古屋市中区栄)
内容:りんご(シナノスイート、シナノゴールド)、梨(南水)、肉まん、肉焼売
ご来場いただきありがとうございました。
ストリングスホテル名古屋のレストランでは、長野県をはじめ日本各地の食材や郷土料理を楽しめる"STRINGS AROUND JAPAN TOUR”が9月1日から11月8日まで開催されています。2階のレストランでは長野県の食材が使われており、これに合わせて、信州観光物産展を開催します。
日時:令和2年9月26日(土曜日)10時00分~16時00分
会場:ストリングスホテル名古屋 1階メインロビー(名古屋市中村区平池町4-60-7)
内容:長野県産ぶどう(シャインマスカット、ナガノパープル)、梨(南水)、カンパリトマト、長野県PRキャラクター「アルクマ」のグッズ販売、観光PR
アルクマの登場:10時30分、13時00分、15時30分の3回を予定
長野県の観光PR、観光パンフレットを設置し自由にお持ちいただけます。
詳しくは、こちら(PDF:338KB)
2015年から毎年開催してきました「長野ワインフェスinNAGOYA2020」は、新型コロナウイルス感染の影響を考慮し、中止とさせていただきます。詳しくはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
ご協力ありがとうございました。募集を締め切りました。その結果はこちら
寄付金募集期間:令和2年7月1日~令和2年8月31日まで
寄付金額(9月1日現在速報値):13,345,000円(目標1000万円)、支援人数:641人(企業・団体を含む)
新型コロナウイルス感染症の影響で、厳しい経営環境に置かれている山小屋を支援するため、クラウドファンディング型の寄付を募集しています。詳しくはこちら
寄付金の使い道:山小屋に均等に配分し、登山道の整備、山岳の環境保全などに活用します。
※山小屋の皆さんは、登山道の整備(整地・除雪・倒木撤去)や遭難者の救助活動など最前線で担っています。山小屋の経営環境は大変厳しくなっているため、経営を支援し、安全に登山できる環境を維持するため、皆さまのご支援をお待ちしております。
長野県の近隣県(群馬県、新潟県、富山県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県)に在住者の方を対象に、旅行会社を通じた長野県への宿泊・旅行代金の割引を実施します。詳しくは、こちらをごらんください。プレスリリース(PDF:188KB)、取扱旅行会社一覧表(PDF:526KB)
販売開始:令和2年6月26日(金曜日)※予算額に達し次第販売終了となります。
割引適用期間:令和2年7月3日(金曜日)チェックインから8月2日(日曜日)チェックアウトまで
問合せ先:(一社)長野県観光機構 販路・市場開拓部 電話:026-234-7219
長野県名古屋事務所・長野県名古屋観光情報センターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月9日(木曜日)から一部休業していた「観光案内」「移住相談」「物産販売」等の対面業務を6月1日(月曜日)から再開します。プレスリリース(PDF:203KB)
営業時間:平日午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日は休業)
なお、移住相談については、こちらをご欄ください。物産販売は再開するものの、当面は加工品を中心に販売しますのでご容赦ください。 【長野県における新型コロナウイルス感染症の対応等について】
・長野県庁ホームページ 詳しくはこちら
・長野県名古屋事務所名古屋観光情報センターでは、感染予防のため職員がマスクを着用して業務を行っております。ご理解をお願いいたします。
長野県内で開催されるイベントや行事等が延期または中止されている場合が多くなっていますので、主催者や管理者等が運営するホームページ等でご確認をお願いします。また、さくら祭りの中止に伴い公園を閉鎖し入場できない施設等もございますので、ご理解とご協力をお願いします。
長野県の食材をお探しの方は、こちら『しあわせ商談サイトNAGANO(別ウィンドウで外部サイトが開きます)』農畜水産物、加工食品、伝統工芸品、日用雑貨等を掲載。また、買い手として登録、売り手として登録し、個別に商談することができます。
長野県の公式観光サイトが新しくなりました。長野県内の観光情報はこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
●令和元年台風第19号災害による県内観光地への影響はほぼ解消されております。
道路情報、鉄道情報
●地域経済を復興する上で、観光地においでいただくことは大きな励ましとなります。皆さまのお越しをお待ちしております。
【期間】令和2年5月下旬~6月30日(火曜日)まで 終了しました
【会場】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 レストラン
30Fスターゲイト(レストラン・ハ゛ー)、29F花梨、3Fたん熊北店、1Fロビーラウンジ・ペストリーコーナー
名古屋市の金山総合駅南側「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」様のレストラン等6店舗で、信州の食材を味わえる『信州グルメフェア』を令和2年6月30日(火曜日)まで開催中!!
メニュー等は、ホテルレストラン案内(別ウィンドウで外部サイトが開きます)のサイトでご確認ください。
詳しくは、グランコートプレス「Wing」5-6月号(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
なお、2階のカジュアルダイニングガーデンコートの信州グルメフェアは中止となりましたが、一部信州食材のメニューが6月13日(土曜日)から提供予定。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、ご来場に当たっては三密を避け、適度な距離を保ち、手指の消毒やマスクの着用などにご理解とご協力をお願いいたします。また、今後の発生状況など情勢の変化により、急遽フェアが中止される場合がございますがご容赦ください。
信州グルメフェアを開催中のANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(名古屋市金山総合駅近く)1階ロビーラウンジ内に、信州産の花きを皆様に広く知っていただくため、6月24日から6月30日までPR展示を行っております。出荷量が全国1位の品目を主体に展示
種類(産地):アルストロメリア(JA上伊那)、カーネーション、スターチス(JA信州諏訪)、ダリア(JAみなみ信州)
終了しました。多くのお客様にご来場の上お買い上げいただきありがとうございました。
日時:第1回令和2年6月24日(水曜日)9時30分~16時00分 終了
第2回令和2年7月16日(木曜日)9時30分~16時00分 終了
第3回令和2年8月5日(水曜日)9時30分~16時00分 中止
※商品が終了次第販売は終了します。
場所:久屋中日ビル1階イベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)
道の駅「蔵」様による農産物等(さくらんぼ、トマト、きゅうり、蒟蒻、漬物、味噌など)を販売しました。
チラシ(PDF:87KB)お越しの際は、マスクの着用、手指の消毒、他のお客様との適度な距離を保つなど、ご理解とご協力をお願いいたします。
終了しました
・日時:令和2年1月7日(火曜日)午前11時30分~午後1時30分
・会場:久屋中日ビル1F イベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)
・販売品:福袋(1,500円/袋)、特産品の詰め合わせ
・参加県:長野県、静岡県、島根県、徳島県
※福袋は各県毎(別々)の販売となります チラシ(PDF:285KB)
終了しました
・日時:令和元年12月25日(水曜日)~26日(木曜日)10時~16時
・会場:久屋中日ビル1F イベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)
販売品目:長野県(そば(半生、乾めん)、つゆ、唐辛子、みそ、黒豆煮、かりんとう)
静岡県(お茶、みかん、芋切干、わさび菜、缶茶、農産物など)
終了しました
日 時:2019年11月24日(日曜日)11時~17時
・会 場:「円頓寺商店街」(名古屋市 西区 那古野)
・前売券:3,500円(2,000毎完売しました)
・詳しくは、こちら(チラシ1(PDF:271KB))をご覧ください。
・イベント案内サイトはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)です。終了しました
・日時:2019年9月7日(土曜日)・8日(日曜日)9時30分~17時00分
・会場:名古屋市栄、久屋大通公園久屋広場・エンゼル広場
終了しました
・期日:2019年9月2日(月曜日)~11月10日(日曜日)、70日間
・場所:ストリングスホテル 名古屋(名古屋市中村区平池町4-60-7)
ホテルレストラン:Shef'sLiveKitchen、GRAMERCY SUITE、Zillion、匠
・内容:信州産の食材を使ったメニュー提供、そば打ち体験イベントも行います。
9月2日(月曜日)は長野県PRキャラクター「アルクマ」が登場しました!!
内容:長野県の特産品を販売(地酒、朝採りトウモロコシ、りんご、おやき他)
長野県PRキャラクター「アルクマ」が応援に来てくれます!!
ブース内では移住相談コーナーを開設!移住をお考えの方は、ぜひお越しください。
詳しくは、こちらをご覧ください。チラシ
終了しました
・涼風の木曽おんたけ開田高原<旬・菜・果>夏紀行 2019年8月25日(日曜日)詳しくはこちら
・信州塩尻桔梗ヶ原ワインバレー探索の旅 2019年9月14日(土曜日)詳しくはこちら中京圏の大学の皆さん この夏、木曽地域での「住み込み」インターンシップに参加しよう!
詳しくはこちらをご覧ください。終了しました
長野県名古屋観光情報センター(久屋中日ビル4階)の移住相談スペースで県内の市町村移住担当者が、移住の相談にお答えします。長野県への移住をお考えの方は、是非この機会にお越しください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
このたび長野県名古屋事務所・名古屋観光情報センターは、中日ビルの建替えに伴い、平成30年12月27日に次のとおり移転しました。
〈新住所地〉
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目16番36号 久屋中日ビル4階
※電話(052-251-1441)・FAX(052-262-4669)番号は変更ございません。
(中日ビルから南へ約150m)
長野県の観光情報はこちら
長野県内の産業団地、空き物件などの情報を専門の立地推進役がご案内します。様々なご相談に対応できますので連絡をお待ちしています。長野県立地ガイド(別ウィンドウで外部サイトが開きます)、産業団地のご案内(別ウィンドウで外部サイトが開きます)を参考にご覧ください。
常設でデスクを設置!長野県の情報がいっぱい。移住推進員が相談にのります。
電話052-251-1441 こちら
変化に富んだ風土、日本有数の農業県、信州人は日本一健康・長寿清らかな空気「日本の屋根」がもたらす雪解け水、緑豊かな大地。信州の風土がもたらす様々な恵みを、ギュっと閉じ込めた宝物。それが、信州の農畜産物です。詳しくはこちら
時季のお野菜や果物などの農産物、お漬物、加工品、おやき、ジュース、寒天、干ししいたけなどを名古屋観光情報センターで販売しております。商品はこちら ※時季により商品は変わります。
終了しました
・2019年6月30日(日曜日)13時30分~16時30分 名古屋駅ウインクあいち11階1109会議室
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ