ここから本文です。
更新日:2022年3月7日
松本地域振興局
新型コロナウイルスの新規陽性者数が激増したことから、全県に「まん延防止等重点措置」を適用し、対策を講じてきたところですが、新規陽性者数及び確保病床使用率ともに着実に減少しており、またワクチンの追加接種も順調に進んでいることから、「まん延防止等重点措置」を終了し、松本圏域においては感染警戒レベル5(新型コロナウイルス特別警報Ⅱ)としての対策を講じます。
詳細は以下のページにてご確認ください。
松本圏域の現在の状況等については、「圏域ごとの発生状況」のページからご覧ください。
「オミクロン株」を主体とする新型コロナウイルスの第6波により陽性者が激増し、全県で感染リスクが高まっています。感染拡大に歯止めをかけるため、長野県においてもまん延防止等重点措置を適用することとなりました。
このオミクロン株はデルタ株に比べ重症化の割合が低く、軽症や無症状の割合が高いという傾向が見られるものの、新規陽性者は1週間あたり3千人を超えており、更なる陽性者の増加は、社会機能の維持に支障を与える恐れがあります。
県では市町村や各種関係団体等と連携し、確保病床使用率を50パーセント未満に抑制し、必要な方が迅速・適切に入院・治療を受けられる医療体制の維持に取り組んでおりますが、感染の波を抑え社会機能を維持していくためには、個々人や組織での基本的な対策の徹底が不可欠です。
そこで、私たちは、ここに“新型コロナ「オミクロン株」と闘う県民共同宣言”を発出し、感染対策の原点に立ち返って以下の取組を徹底するとともに、宣言への賛同を広く呼び掛けて参ります。
企業、団体、個人の皆さまにおかれても、ぜひこの趣旨をご理解いただき、共に宣言者となって、自分自身を守り、大切な人を守り、社会を守り、この危機を乗り越えましょう。
詳細は「新型コロナ『オミクロン株』と闘う県民共同宣言」についてのページでご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
長野県庁法人番号1000020200000
〒380-8570
長野県長野市大字南長野字幅下692-2
電話:026-232-0111(代表)
Copyright © Nagano Prefecture.
All Rights Reserved.