ここから本文です。
更新日:2025年5月1日
北アルプス地域振興局
大糸線は、松本駅~南小谷駅区間をJR東日本が、南小谷駅~糸魚川駅(新潟県糸魚川市)区間をJR西日本が運行している路線です。
昔から通学や通勤、通院等に利用され、多くの皆さんに愛されてきました。また、糸魚川駅には北陸新幹線が停車することから、当地域の観光路線としても大切な役割を担っています。
大糸線活性化協議会が実施している「大糸線増便バス」利用促進のため、ショート動画を作成し、YouTubeで配信中です。
(ご当地キャラの3人が、北陸新幹線・大糸線増便バスに乗ってきて、白馬・小谷で絶品スイーツと絶景・アクティビティーを楽しむ内容となっています。)
☜動画視聴は画像をクリック(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
JR大糸線(信濃大町駅~糸魚川駅)の活性化を図るため、沿線自治体と鉄道事業者で構成する「大糸線活性化協議会」が平成31年2月7日に設立されました。
当協議会では、利用促進に向けた様々な取組を進めています。
大糸線活性化協議会の詳細:糸魚川市公式ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
大糸線の利用促進、沿線地域の活性化のため、沿線地域の写真、イベント情報など大糸線の魅力を発信しています。
事業詳細:糸魚川市公式ホームページ「大糸線応援隊」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
北陸新幹線糸魚川駅から大糸線への接続ダイヤを補うため、糸魚川駅ー白馬駅間に増便バスが運行されます。
運行日・ダイヤ:こちらの増便バスチラシ(PDF:2,173KB)をご確認ください。
事業詳細:糸魚川市公式ホームページ「大糸線増便バス」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
大糸線増便バス【運行期間:令和6年6月1日から令和7年3月31日まで】※終了しました
大糸線「鉄道×温泉」湯めぐり手形すたんぷらりぃ【実施期間:令和6年12月21日から令和7年2月21日まで】※終了しました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください