ここから本文です。
5月6日 |
|
5月6日 |
|
4月26日 |
|
4月20日 |
|
3月28日 |
5月13日 |
|
5月11日 |
|
5月8日 |
|
5月6日 |
|
5月6日 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。皆様方の御協力をお願いいたします。
【熱や倦怠感などの症状がある方】
まずは、電話でかかりつけ医など身近な医療機関に相談しましょう(相談は、医療機関の開いている日中のうちに早めに相談しましょう)。
かかりつけ医等を持たない方や、土日祝日や夜間など、相談先に迷った場合は、受診・相談センター(飯田保健所)にご相談ください。
※県が委託した「受診・相談コールセンター」が受付し、お近くの医療機関をご案内します。(24時間対応)
電話:0265-53-0435
軽微な症状のみでも、以下のいずれかに該当する場合は御相談ください。
☆本感染症が疑われる方と接触した場合
☆ご自身やご家族が2週間以内に県外に滞在歴がある場合
☆嗅覚障害・味覚障害がある場合
☆医療機関、社会福祉施設(高齢者施設や障がい者施設等)に従事している場合
※なお、この目安は、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
【医療機関にかかるときのお願い】
●前もって医療機関に電話連絡し、来院の時間を調整なさってください。また、複数の医療機関を受診することはお控えください。
●受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
詳細はこちら(新型コロナウイルス感染症発生状況・その他相談窓口など)
長野県新型コロナウイルス感染症対策総合サイト(長野県ホームページ)
フォトギャラリー
やむを得ない事情で飼えなくなった犬・ねこなどの新しい飼い主さんを探しています。詳しくは「飼い主探し」のページをご覧ください。
飯田・伊那保健福祉事務所の公式インスタグラムアカウント「伊那谷HealthLetter(@letter_from_inadani)」を開設しました。健康づくりや日々の生活に役立つ情報を投稿しています。運用方針(PDF:136KB)
お知らせ