ここから本文です。
更新日:2025年7月3日
諏訪地域振興局
諏訪地域に暮らす住民が自らの手で美しい生活環境を創造し、豊かで恵まれた自然を維持するため、平成5年に発足した団体です。また、平成8年3月に制定された「長野県環境基本条例」に基づき策定された「長野県環境基本計画」の行動指針の推進母体として設立された「信州豊かな環境づくり県民会議」の地域会議として位置づけられています。
設立以来、多くの皆様のご協力をいただきながら、住民総参加の環境美化・保全活動を推進してまいりました。諏訪地域の環境団体、民間企業、行政機関などが会員となって当推進会議の活動にご支援をいただいております。
様式1,2(エクセル:27KB) 様式3(ワード:18KB)
要領(PDF:66KB) 様式1,2(エクセル:26KB) 様式3(エクセル:18KB)
要綱(PDF:66KB) 様式1(ワード:21KB) 様式2(ワード:20KB)
令和7年5月29日に総会を開催しました。
令和6年度の事業報告および収入支出決算報告を行いました。また、今年度の事業案および収入支出予算案の審議を行い、いずれも承認されました。
総会後、都留文科大学非常勤講師 西 教生氏より「身近な生き物への関心が地域の生物多様性保全に貢献する」を題材とした研修会を行いました。
令和7年4月24日に第1回運営会議を開催しました。
総会に諮る事項について承認を得るとともに、5月29日に開催する研修会について説明がされました。
お知らせ
美しい環境づくり諏訪地域推進会議では、会員を募集しています。
住民の憩いの場として親しまれている諏訪湖、四季折々の美しい草花で囲まれる霧ケ峰高原、そして雄大な八ヶ岳の懐に広がるこの諏訪地域には、恵まれた自然環境を求めて多くの観光客でにぎわう一方、環境保全の必要性も高まっています。
諏訪地域の豊かで美しい環境を守り、未来の子どもたちに引き継ぐためには、より広範囲の人々と手を携え、地域がまとまって官民一体となった息の長い取り組みを展開していくことが求められます。当推進会議の果たすべき役割は今後ますます大きくなるものと考えており、当方の趣旨に賛同しご支援いただける団体を広く求めております。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください