ホーム > 県政情報・統計 > 県概要 > 知事の部屋 > 知事会見(動画とテキストでご覧になれます) > 2024年度知事会見録一覧

ここから本文です。

更新日:2025年4月10日

2024年度知事会見録一覧

2024年度の知事会見がテキストおよび映像でご確認いただけます。

YouTubeの文字をクリックすると、別ウィンドウでYouTube動画が再生されます。

YouTubeにより視聴する際の注意(免責)事項

  • 画面に現れる企業広告は長野県と一切関係ありません。また、広告によるいかなる理由での損害についても長野県は責任を負いません。
  • 長野県はYouTube社とは契約関係にないため、動画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、長野県は一切責任を負いません。
  • インターネット回線の状況やYouTube社のサーバー負荷、その他視聴者側のパソコン環境等により、映像や音声が途切れる又は停止するなど正常に視聴できないことがあります。
  • スマートフォン等による視聴は、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので特にご注意ください。
  • このサービスは予告なく終了することがあります。
  • 知事会見の映像の利用については、報道目的での利用のみとさせていただきます。報道機関の方は事前に広報・共創推進課(026-235-7054)までご連絡ください。
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

3月21日(金曜日)

職員の懲戒処分について/長野県庁周辺の整備方針について/パスポートのオンライン申請について

3月14日(金曜日)

県議会2⽉定例会の閉会について/ガソリン価格に関すること/ザワメキアートレンタル事業について

2月13日(木曜日)

県議会2⽉定例会の開会について/二地域居住を促進し、「多様な生き方・働き方」の応援について/子宮けいがん予防のためのHPVワクチン接種(キャッチアップ接種)の期間延長について

2月5日(水曜日)

JR長野駅前連続殺傷事件について/令和7年2月県議会定例会に提出する令和7年度当初予算案・条例案について/長野県宿泊税制度案について/信州未来共創戦略に基づく県のアクション案について/令和7年4月組織改正について/ガソリン価格について

1月17日(金曜日)

令和7年1月県議会臨時会について

1月10日(金曜日)

令和7年1月県議会臨時会に提出する補正予算案・条例案について/生成AIの業務利用の開始について/「地震災害死ゼロ」の実現に向けた集中広報の実施について/旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方等に対する補償金等支給の請求受け付けの開始について

1月6日(月曜日)

新年を迎えて/「移住したい都道府県」ランキングで長野県が19年連続1位について/ガソリン価格について

12月27日(金曜日)

全国高校駅伝について/知事南信州執務週間について/感染症対策について

12月20日(金曜日)

台湾訪問の成果について/信州スタートアップ・承継⽀援2号ファンドの設⽴について/⻑野県デジタル化⼀貫⽀援サイトについて

12月13日(金曜日)

県議会11⽉定例会の閉会について/北朝鮮人権侵害問題啓発週間について/台湾訪問について/知事南信州執務週間について/信州F・POWERプロジェクトについて

11月28日(木曜日)

県議会11⽉定例会の開会について/「信州未来共創戦略〜みんなでつくる2050年の⻑野〜(仮称)案」、「私のアクション!未来の⻑野創造県⺠会議(仮称)」の設⽴について/障がいのある方が創作したアート作品のレンタル事業の開始について

11月22日(金曜日)

神城断層地震から10年について/令和6年11⽉県議会定例会に提出する補正予算案・条例案について/闇バイトについて/映画「シンペイ 歌こそすべて」の公開について/「発酵バレーNAGANO」1周年記念フォーラム2024の開催について

11月8日(金曜日)

アメリカ訪問について/IWC2024 SAKE部門における「Prefecture of the Year」(地域賞)の初受賞について/「ガチなが」の表彰について/信州F・POWERプロジェクトについて

10月24日(木曜日)

令和7年度当初予算編成方針について/屋根ソーラー普及のための専用ポータルサイトの開設について/アメリカ訪問について

10月11日(金曜日)

県議会9⽉定例会の閉会について/観光振興税(仮称)骨子について/令和元年東⽇本台風災害から5年について/ツキノワグマ出没警報の期間延長について/新型コロナワクチンの定期接種開始について/信州首都圏総合活動拠点「銀座NAGANO」のリニューアルオープンについて

9月26日(木曜日)

県議会9⽉定例会の開会について/能登半島における大雨災害への対応について/御嶽山噴⽕災害から10年について/観光振興税(仮称)骨子について

9月20日(金曜日)

県議会9月定例会に提出する補正予算案及び条例案について/⻑野県地震防災対策強化アクションプランについて/⼈⼝戦略(仮称)骨⼦案(たたき台)について/令和6年度「しあわせ信州創造プラン3.0」政策評価について/県施策への寄付にについて/「信州発もったいないキャンペーン」の実施について/⻑野県知事指定伝統的⼯芸品の新規指定について

9月6日(金曜日)

クマ対策について/県公式LINEの開設について/医療措置協定について

ページの先頭へ戻る

8月30日(金曜日)

「信州みらいフェスin松本」について/台風への備えについて/ツキノワグマ出没注意報の期間延⻑について/パリパラリンピック長野県関係者の出場について/全国知事会の活動について/知事任期4期目の折り返しについて

8月9日(金曜日)

南海トラフ地震臨時情報について/パリオリンピックにおける長野県関係選手のメダル獲得について/「2024セイジ・オザワ松本フェスティバル」の開幕について/県庁周辺の整備について/「健康寿命」全国1位について

ページの先頭へ戻る

7月25日(木曜日)

パリオリンピック⻑野県関係者の出場について/アウトドアサウナの振興に向けた構造設備基準の⾒直しについて/⼤糸線のプロモーションについて/信州型フリースクールの認証(令和6年度第1期分)について/子宮頸(けい)がん対策について/感染症の発生状況について/⻑野県職員採⽤選考(社会⼈経験者)の募集開始について

7月5日(金曜日)

県議会6⽉定例会の閉会について/旧優生保護法に係る最高裁判決について/⻑野県⽴歴史館開館30周年について/知事の連続休暇取得について

ページの先頭へ戻る

6月20日(木曜日)

県議会6⽉定例会の開会について/県有⽂化施設の電⼒再エネ100パーセント推進について/県内10地域での意⾒交換について

6月14日(金曜日)

県議会6月定例会に提出する補正予算案及び条例案について/⼈⼝減少対策を進めるための県⺠会議の設⽴準備について/組織風土改革「かえるプロジェクト」について/令和5年度ふるさと信州寄付⾦の実績について/熱中の予防について

ページの先頭へ戻る

5月24日(金曜日)

「HOPE2050女性・若者との県民対話」の開催について

5月9日(木曜日)

「しあわせバイ信州運動」2024 キックオフイベントの開催について/ウッドチェンジ普及促進支援事業について/信州サーモンの稚⿂の出荷について

ページの先頭へ戻る

4月26日(金曜日)

標準化死亡比について/日本型ライドシェアの開始について/春山の安全登山対策について

4月19日(金曜日)

火山対策総合アドバイザーの委嘱について/諏訪湖サイクリングロード全線開通について/⻑野県犯罪被害者等⾒舞⾦給付制度における同性パートナーの取扱いについて

4月1日(月曜日)

長野県立美術館新の新館長就任について/令和6年度予算執行方針について/能登半島地震の被災地訪問について/紅麹を含む健康食品による健康被害について/リニア中央新幹線について/県政参与の委嘱について/発達障害啓発週間について

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?