ここから本文です。
更新日:2025年8月12日
長野県(林務部)プレスリリース 令和7年(2025年)8月12日
森林法に基づき、民有林における森林の整備及び保全に関する基本的な事項を定める地域森林計画について、計画事項を検討するための現地検討会及び森林審議会を開催します。
令和7年8月19日(火曜日) 午前9時30分から午後4時15分まで(場所:長野県北アルプス地域振興局、松本地域振興局管内)
令和7年8月20日(水曜日) 午前9時から午後1時40分まで(場所:長野県松本地域振興局管内)
令和7年8月20日(水曜日) (現地検討会終了後)午後1時40分から午後3時10分まで(場所:長野県総合教育センター第5研修室)
※現地検討会の進行状況により時間が前後する可能性があります。
別紙のとおり
1.地域森林計画の樹立・変更について(諮問)
2.地域森林計画書の大綱素案について
計画区:中部山岳地域森林計画区(松本、北アルプス地域振興局管内)
計画期間:令和8年4月1日から令和18年3月31日まで
【参考】長野県森林審議会の概要
設置 | 昭和20年10月26日 |
組織 | 委員数10名 |
委員任期 | 2年間(令和6年6月1日から令和8年5月31日まで) |
主な審議事項 | (1)地域森林計画の樹立及び変更 (2)保全部会による審議(一定規模を超える森林の開発行為の許可・保安林の指定の解除等) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください