ここから本文です。
更新日:2025年8月8日
長野県(環境部、健康福祉部、企画振興部)プレスリリース令和7年(2025年)8月8日
長野県・一般社団法人長野県環境保全協会(長野県地球温暖化防止活動推進センター)・長野県公共交通活性化協議会では、日常生活における「地球にやさしい通勤」と「健康づくり」のきっかけのひとつとして、「令和7年度信州スマートムーブ通勤ウィーク」を実施します。期間中に1日以上、スマートムーブ通勤※に取り組んでいただける事業所を募集します。
※ノーマイカー通勤(公共交通機関の利用、自転車、徒歩による通勤又は在宅勤務によるマイカー通勤の削減)又はエコドライブ通勤(燃費の把握やふんわりアクセル等を取り入れたCO₂排出の少ない運転)を言います。
令和7年9月19日(金曜日)から10月3日(金曜日)まで
長野県内に所在する事業所
実施期間中に1日以上、スマートムーブ通勤を実施していただきます。
なお、実施結果を報告いただく必要はありません。
令和7年8月8日(金曜日)から随時 ※実施期間中も申込OK
次のいずれかにより、長野県地球温暖化防止活動推進センターへお申込みください。
Googleフォーム:https://forms.gle/zkFZDq5m9MM73JkW6(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
ホームページ :https://nccca.or.jp/challenge/shinsma/ (別ウィンドウで外部サイトが開きます)
電子メール :nccca@dia.janis.or.jp
FAX :026-238-9780
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください