ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)8月プレスリリース資料 > 県営住宅の入居者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年8月4日

県営住宅の入居者を募集します

長野県(建設部)プレスリリース令和7年(2025年)8月4日

令和7年8月18日(月曜日)から令和7年8月29日(金曜日)までの間、10月1日(水曜日)から県営住宅に入居を希望される方を県下一斉に募集します。

県内各地の募集住戸から、ご希望の県営住宅にお申し込みください。なお、お申し込みには一定の収入以下であること、住宅にお困りであること等の要件を満たすことが必要です。

募集住戸:56団地168戸

  • 各地域の募集内容等詳細については、別添「県営住宅統一募集のご案内」をご覧ください。
  • 浴室リフォームやリニューアル工事を行い、快適な住環境を整えた住戸もございます。
  • 長野地域では、子育て世帯向けにリノベーションした住戸の入居者を募集します。

募集・受付期間:令和7年8月18日(月曜日)から8月29日(金曜日)まで

  • 土曜日・日曜日は除きます。
  • 郵送による申し込みの場合、8月29日必着です。
  • 諏訪・木曽・長野地域(一部の住戸)では随時募集・受付(先着順)しています。詳細は「県営住宅随時募集のご案内」をご覧ください。

申し込み資格:次の(1)から(4)のすべての要件を満たすことが必要です

  1. 現在同居している、または同居する予定の親族(婚約者を含む)がいらっしゃる方
    ただし、単身の方も住宅の規模等によりお申込みいただける場合があります。
    (※単身申込資格については、別添「留意事項」をご覧ください。)
  2. 収入が一定基準以下の方(※別添「留意事項」の収入基準早見表を参考にしてください。)
    収入状況に応じ家賃の減免制度が適用になる場合があります。
  3. 持ち家がないなど、現在住宅にお困りの方
  4. 暴力団員でない方

【留意事項・その他】

  • 申込者数が募集住戸数を上回る場合は抽選となります。
  • 生活保護受給者、障がい者、高齢者、母子・父子、子育て等の世帯は、抽選の際に抽選回数を2回とする優先入居の対象となります。
  • 入居できる日は、令和7年10月1日(水曜日)以降です。

問い合わせ・申込先

入居を希望される住戸を管轄する「長野県住宅供給公社」または「建設事務所建築担当課」

(連絡先は別紙「県営住宅統一募集のご案内」をご覧ください。)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部建築住宅課公営住宅室

担当者名:(担当)有賀、牛越

電話番号:026-235-7337

ファックス番号:026-235-7479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?