ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)8月プレスリリース資料 > 8月10日は「健康ハートの日」です!休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考えませんか?

ここから本文です。

更新日:2025年8月5日

8月10日は「健康ハートの日」です!
休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考えませんか?

長野県(健康福祉部)プレスリリース令和7年(2025年)8月5日

8月10日は語呂合わせで810(ハート)と読めることから、日本心臓財団は、この日を「健康ハートの日」と提唱しています。

この機会に自身の健康について考え、また、心臓病等の初期症状や適切な対応を学びましょう。

心疾患で多くの方が亡くなられています

心疾患は県民の死亡原因の第3位で、年間約4,000人が心疾患により亡くなられています。

なかでも近年は社会の高齢化にともない、心不全が急増しています。

健康ハートの日にあわせた啓発活動を行います!

松本城ライトアップ

心臓病等の予防や発症時の対応等を多くの皆さまに知っていただくため、信州大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センターと共催で、松本城をライトアップします。

 日 時 : 令和7年8月10日(日曜日) 18時30分~21時00分(予定)
 場 所 : 松本城(松本市丸の内4番1号)

 ※気象状況等により、予告なしにライトアップを中止または中断する場合があります。

啓発ポスター・リーフレットの展示

県立長野図書館3階 信州・学び創造ラボ(8月1日から12日まで)、松本駅東西自由通路(8月8日から15日まで)、ほか県庁内で掲示します。

関連ページ

心疾患の初期症状や発症時の対応

信州ACEプロジェクト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

健康ハートの日とは

心臓病・脳卒中等の循環器疾患の増加は、国民の健康を脅かし、 "心臓" だけでなく、ストレスの増加等 "心" の健康問題も軽視できません。

このような背景から、日本心臓財団は8月10日を健康ハートの日と提唱し、全国各地でイベントや講演会が開催されています。
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病・感染症対策課

担当者名:(担当)宮尾、百瀬

電話番号:026-235-7150

ファックス番号:026-235-7170

所属課室:健康福祉部健康増進課

担当者名:(担当)下原、岩下

電話番号:026-235-7112

ファックス番号:026-235-7170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?