ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 部局長会議 > 平成29年(2017年)1月4日部局長会議

ここから本文です。

更新日:2019年4月19日

平成29年(2017年)1月4日部局長会議録

時間:10時~10時21分

場所:県庁特別会議室

出席者:

阿部知事、太田副知事、中島副知事、小林公営企業管理者、原山教育長、尾﨑警察本部長、野池危機管理監兼危機管理部長、小岩企画振興部長、小林総務部長、青木県民文化部長、山本健康福祉部長、関環境部長、石原産業政策監兼産業労働部長、北原農政部長、池田林務部長、奥村建設部長、清水会計管理者兼会計局長、小野人事委員会事務局長、土屋監査委員事務局長、土屋労働委員会事務局長、小林教育次長、菅沼教育次長、大日方議会事務局長

 

 

(太田副知事)

明けましておめでとうございます。ただいまから、新年最初の部局長会議を始めます。

本日は年始ということで、恒例によりまして、通常のメンバーに加えまして、小林、菅沼両教育次長、大日方議会事務局長にも出席いただいております。

それでは、阿部知事からごあいさつをお願いいたします。

 

(阿部知事)

皆さん、改めまして、明けましておめでとうございます。穏やかなお正月で、気分も晴れやかに新年を迎えることができたと思います。年も明けて、前向きな気持ちをしっかり持って、改めて県民の皆さんの幸せのため、長野県の発展のために一緒になって全力で頑張っていきたいと思います。

特に、日本全体で働き方改革ということが大きなテーマになっていますが、長野県から率先して働き方、暮らし方の改革を進めていきたいと思いますし、とりわけ県庁の仕事の仕方、コンプライアンスの推進も含めてしっかりと点検して、前向きに改善をしていく年にしたいと思っていますので、各部局長の皆さんにはこうした思いを共有していただいて、一緒になって取り組んでもらいたいと思います。

また、総合計画も最終年度をいよいよ迎えます。予算編成プロセスもこれからが山場になってくるわけでありますけれども、我々自身が設定した目標でありますから、しっかりとフォーカスして成果を上げることができるように取り組んでもらいたいと思いますし、残念ながら、目標に手が届かないというものも中にはありますので、そうしたものについては十分要因を分析して、次につながるような年にしていってもらいたいと思います。

新しい総合計画の策定も含めて、この総合計画への対応ということについても、意識をしっかり振り向けて取り組んでもらいたいと思いますので、よろしくお願いいたします。以上です。

 

(太田副知事)

本日は、あらかじめ予定している協議事項はございません。新年最初でございますので、ご出席の皆様から一言ずつ新年の抱負をお願いしたいと思います。それでは中島副知事からお願いいたします。

 

(中島副知事)

皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

私からは、部局横断のテーマということで、昨年度からチームを作って、例えば、こども・若者、または中山間地ということで、長野県の重要課題についての検討をしてきました。今年は、縦割りの部局では難しい横串の視点での新しい政策づくりに力を入れて取り組んでいきたいたいと思っています。

また、知事からもお話がありましたけれども、今年から新5か年計画の検討が本格化しますし、また各部局でのそれぞれの計画の改定もございます。そういった中で普通では声を聞き取りづらい高齢者や障がい者、子ども、女性、そういった人たちの声を積極的に聞きながら、協働で施策を作っていく仕組みを皆さんと一緒になって考えて取り組んでいきたいと思ってています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

小林公営企業管理者。

 

(小林公営企業管理者)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いを申し上げます。今年度は、「数字にこだわる」、「結果にこだわる」、そして「成果にこだわる」、この三つのこだわりを持って取り組んでまいりたいと考えております。どうぞよろしくお願いを申し上げます。

 

(太田副知事)

原山教育長。

 

(原山教育長)

おめでとうございます。まず、今月27日から始まる「ながの銀嶺国体」を皆さんのご協力の下に成功させていきたいと思っています。

それから昨年末の仕事納めの式で、新規採用職員、私ども6名ほどいるんですが、彼らから教育長にもっとこうしてほしいということを発表してもらいましたら、コミュニケーションをちゃんととってくれ、特に対外的な発信、それから内部でのコミュニケーションをちゃんととってくれという話がありました。今年は彼らに褒められるように頑張っていきたいと思っています。

 

(太田副知事)

尾崎警察本部長。

 

(尾崎警察本部長)

明けましておめでとうございます。年末年始の県内、大きな事件、事故の発生もなく、比較的平穏でございました。

昨年は軽井沢町で発生したツアーバス転落事故の対応から始まりまして、全国植樹祭、山の日記念全国大会、あるいはG7長野県軽井沢交通大臣会合、阿智村飯田市行幸啓と、大規模警備が続きまして、関係機関のご協力をいただきながら県警の総力を挙げて取り組み、全ての催しが無事に盛大に開催されまして、初期の目的を達成することができました。

本年は長野県警察の根幹となる運営指針を「県民とともにある力強い警察」、サブタイトルとして「日本一安全・安心な長野県をめざして」としまして、ほかの都道府県にはない体感治安の良さを県民の皆様が実感できるようにという具体的な目標を示しました。組織が一体となって、職員一人ひとりが県民に寄り添った活動に全力を傾注してまいります。本年もよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

野池危機管理監。

 

(野池危機管理監兼危機管理部長)

危機管理部、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年12月22日に糸魚川市で大火が発生しました。焼損面積が約4万平米、全焼約120棟という大災害でしたけれども、幸い、一人の死者も出なかったということで、この状況があの神城断層地震のいわゆる「白馬の奇跡」と全国的に言われたものと、全く同じでございました。隣近所の家族構成もお互い把握していた。それから何かにつけ、何かあったら助け合うということが日常的になっていた。また、お年寄りや障がい者の方の情報をみんなで共有していた。地域コミュニティが、防災も含めて、あらゆる面でこれからますます重要になってくると思います。公助をしっかり、大前提ですけれども、共助、地域コミュニティの醸成が進むように取り組んでまいりたいと思っております。よろしくお願いします。

 

(太田副知事)

小岩企画振興部長。

 

(小岩企画振興部長)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私事ですが、昨年は厄年、本厄の年でございまして、小さな出来事はございましたが、無事、大過なく過ごすことができました。今年は後厄でございますので、今年もしっかりと健康に留意しながらストレスも仕事もためないということで、先手必勝で取り組んでまいりたいと思っております。新5か年計画でいろいろ各部局の皆様にお世話になりますけれども、どうぞよろしくお願いをいたします。

 

(太田副知事)

小林総務部長。

 

(小林総務部長)

おめでとうございます。知事のお話にもありましたが、昨年は本当に各部局長が先頭に立っていただきまして、コンプライアンス元年ということで、意識改革、組織風土改革、しごと改革、働き方改革に取り組みをいただきまして、本当にありがとうございます。

また、本年も引き続きこれらを推し進めるとともに、当面、地域振興局を中心とした組織、予算、来年の人事、これらに向けて我々一緒になって取り組みたいと思います。

総務部は皆さんの働きやすい職場づくりに取り組んでまいりたいと思いますので、また皆様のご協力をお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

青木県民文化部長。

 

(青木県民文化部長)

明けましておめでとうございます。県民文化部では、1月1日付で信濃美術館整備室を設置しました。いよいよ信濃美術館の整備が本格化をいたします。

このほか子どもの居場所づくりや子どもの貧困対策など、子ども・若者対策でございますとか、自転車条例(仮称)の検討など、やるべき課題がいっぱいございますので、頑張ってやっていきたいと思っております。

部全体のモチベーションを上げつつ、他の部局の皆様方との連携、県民の皆さん方との協働、この2点に意を用いてしっかり取り組んでまいりたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

山本健康福祉部長。

 

(山本健康福祉部長)

明けましておめでとうございます。健康福祉部といたしましては、本年は保健医療の総合計画、高齢者プラン、障がい者プランなど、長期計画を策定する重要な年であります。超高齢化社会を迎えるに当たりまして、県民の皆様が地域で安心して暮らしていくことができるよう取り組んでまいりたいと考えております。

また、その上で部局横断的な取り組みが必要となってまいりますので、関係する部局の皆様におかれましてはご支援、ご協力をお願いいたします。

 

(太田副知事)

関環境部長。

 

(関環境部長)

明けましておめでとうございます。21世紀は環境の世紀と言われて非常に時間がたっておりますけれども、昨年11月にはパリ協定が発効いたしました。これは今世紀末までに温室効果ガスの排出をゼロにするという、社会システムの変革を求めるものであります。

こういった意味から、これから環境部といたしましても、地球温暖化対策をはじめ自然環境、生活環境の保全に意を用いてまいりますが、各部局におかれましても、部局横断でこういった環境問題の認識を持っていただければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

石原産業政策監。

 

(石原産業政策監兼産業労働部長)

明けましておめでとうございます。産業労働部といたしましては、これまでと同様に際の仕事を積極的に行ってまいりたいと考えております。その中で、これまで行ってまいりました産業面での部局間連携事業を再整理したいと考えております。

また、個人的には人生二毛作時代を実践するという意味で、仕事以外にも熱中できることを見つけたいと思っております。以上です。

 

(太田副知事)

吉澤観光部長。

 

(吉澤観光部長)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

観光部の今年の目標は何といっても7月から9月に行われます「信州デスティネーションキャンペーン」の成功ということになります。今回のキャッチフレーズは「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」ということでございまして、長野県の美しい自然、健康、歴史文化、そして信州伝統の食など、こういったものは、山からもたらされているものでございますので、これらを日本中、世界中から来ていただきまして満喫いただくよう、しっかりとつなぎ合わせてテーマごとに発信していきたいと考えております。

もう1点ですけれども、今回のDC、4月に地域振興局が設置されるというタイミングとも合致するということでございますので、各地域の市町村、観光協会、DMO、観光事業者が一体となりまして、官民一体で進めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。成功のためには各部局の連携を強化するということが非常に大事でございますので、どうか皆様にも大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

北原農政部長。

 

(北原農政部長)

明けましておめでとうございます。酉は、酒つぼの象形文字で果実が成熟した状態を表すと言われていますので、農政部の各種施策をしっかりとやりまして大きな果実が収穫できる、成果のある1年になるように頑張りたいと思っております。

また、次期計画の策定の年でもございますので、関係の皆様方のさまざまな意見を取り入れまして、職員と一緒に夢のある計画をつくっていきたいと思います。

なお、農政部の危機管理事象の中では、今一番の課題は高病原性鳥インフルエンザでございます。関係部局と連携しまして防疫体制に万全を期しておりますので、引き続きのご協力をよろしくお願いしたいと思います。

 

(太田副知事)

池田林務部長。

 

(池田林務部長)

明けましておめでとうございます。林務部といたしましては2点でございます。1点目は本年も引き続き、県民の皆様からの期待に応えられるよう、コンプライアンスの推進に努めていくということでございます。特に大きな柱でございます、活発なコミュニケーションの中から迅速に組織的に課題の対応ができる組織風土への改革、補助事業の運用改善、森林組合の経営改善につきましては、関係する皆様とともにやり切るということでございます。

2点目は、昨年の全国植樹祭などを通じまして、成長した森林資源を利用して林業の循環を取り戻す機運が高まっている中、ICTの活用などによる素材生産の生産性向上と、県産材の需要拡大によります長野県の新しい林業の創出に挑戦する年としてまいりたいと考えております。

いずれにしましても、課題に対して職員一丸となってスピード感を持って取り組んでまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いをいたします。以上でございます。

 

(太田副知事)

奥村建設部長。

 

(奥村建設部長)

明けましておめでとうございます。建設部は引き続き3点、抱負を持っていきたいというふうに思っております。

1点目は、これは我々の本来業務ですけれども、さまざまなプロジェクトの進捗をきっちりと図っていくということでございます。

2点目はそういった視点、プロジェクトを進めていく上で、県が進めていくようなさまざまな施策、例えば観光であったり、二地域居住であったり、健康長寿のACEプロジェクトであったり、教育であったり、子育て支援であったり、さまざまなことがございますが、そういったことをインフラ面で下支えできるように進めていきたいと思っております。

 

3点目が建設事務所、あるいは地域振興局が地域発の施策をきっちりと立案できるように、建設部としても支援していきたいと考えております。以上でございます。

 

 

(太田副知事)

清水会計管理者。

 

(清水会計管理者兼会計局長)

会計局では、引き続き会計の指導、審査、それから公共事業の検査を通じて適切な予算執行、会計処理が行われるようにしていきたいと考えております。

それから、抱負というのとはちょっと違いますけれども、今年の4月に組織の再編が予定されております。この再編に当たって会計処理上の混乱が生じないように関係の部、企画振興部、総務部、建設部になろうかと思いますけれども、関係の部におかれては特段のご配慮をお願いしておきたいと思います。以上です。

 

(太田副知事)

土屋監査委員事務局長。

 

(土屋監査委員事務局長)

明けましておめでとうございます。「過ちて改めざる、是を過ちという」そんな意識を持ちまして少しでも改善、改革が前に進みますよう、監査業務に努めてまいります。時に厳しいことも申し上げますけれども、ご理解いただきますようよろしくお願いをいたします。

 

(太田副知事)

小野人事委員会事務局長。

 

(小野人事委員会事務局長)

明けましておめでとうございます。人事委員会では昨年の暮れ、28日になりますが、平成30年度の採用に向けた就職のガイダンスを行いました。知事にもご出席いただきメッセージをいただきました。また、各部局の皆様には、大勢出席、ご協力いただきました。おかげさまで盛会のうちに実施することができまして、この場をお借りして感謝申し上げたいと思います。また、今日の午後は、ガイダンスの女子会ということで、中島副知事にご出席いただく予定となっております。よろしくお願いいたします。

このように平成30年度に向けた採用が動いているわけですが、民間企業でもかなり採用意欲が高まっているということで、採用につきましてはかなり困難が予想されております。優秀な人材を確保していくことがこれからの長野県の発展、さらには県民の幸せの実現に必要不可欠と考えております。各部局の皆様のご協力をいただきながら取り組んでまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

土屋労働委員会事務局長。

 

(土屋労働委員会事務局長)

明けましておめでとうございます。冒頭、知事からも働き方改革というお話がございました。労使紛争や個別労働紛争の迅速円満な解決が労働委員会の大きな役割でございます。雇用や就業形態が多様化しておりまして、労使間のトラブルも様々で多岐に渡っておるという実情でございます。公労使の三者構成が労働委員会の特性でありメリットでございますので、15名の労働委員の皆様方とともにしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。よろしくお願いをいたします。

 

(太田副知事)

小林教育次長。

 

(小林教育次長)

明けましておめでとうございます。世の中が大きく変わろうとしているときに、教育も大きく、まさに変わっていかなければいけないと思っています。一人ひとりの教員であったり、図書館や歴史館、公民館、そこで一人ひとり働いている職員が持っている力を十分発揮いただけるような環境づくりに、私ども全力を挙げて努めてまいりたいと思っております。どうぞ、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

菅沼教育次長。

 

(菅沼教育次長)

明けましておめでとうございます。昨年10月に学びの改革基本構想(案)というものを公表させていただいています。今年早々、それをしっかり案から、成案に固めていきたい。その中でも教育内容の改革について、一つでも二つでも実現をしたいと思っております。また、「ながの銀嶺国体」では、県庁の他の部局の皆様にもお世話になりますけれども、よろしくお願いします。

 

(太田副知事)

大日方議会事務局長。

 

(大日方議会事務局長)

おめでとうございます。今年も皆様の協力を得まして円滑な議会運営に努めてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

次回の2月定例会につきましては、明治12年3月定例会以降、第400回目の議会となります。ちなみに300回は平成6年12月定例会でございました。そのときの議案につきましては、看護大学の条例案、工科短期大学校の条例案等でございました。また今年もよろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

最後に私から。4月の機構改革に伴います地域振興局の立ち上げについては、知事を補佐して新しく地域振興局長になられる皆さんとも連携をとりながら進めてまいりたいと思っています。

それから、中島副知事のところでもちょっと触れられましたが、全ての子どもたちが家庭状況や経済状況にかかわらず夢を持つことができる長野県に向けて、私も微力ながら貢献してまいりたいと考えております。以上でございます。

以上、新年の抱負でありましたが、年末年始の状況等につきまして、各部から報告があればお願いいたしますが、よろしいですか。知事から何かございますか。

 

(阿部知事)

年末にも言ったかもしれないですけれども、田舎暮らしの本で、11年連続、長野県が移住したい県ナンバーワンということになっています。特に、私からいいなと思っていることを申し上げると、今までは首都圏、東京、神奈川、千葉、埼玉は、実は長野県がトップでなくて千葉県がトップだったところを、長野県が千葉県を追い抜き、近畿圏でも長野県がベスト3に入ったということで、企画振興部をはじめ関係の皆さんの努力もあり、これは各部局がいろいろな施策を講じてもらった結果でもあると思います。

そういう意味では大変いい結果が出ていると思っていますので、この勢いを持続して、より活力ある県を作るために頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

(太田副知事)

以上で部局長会議を終わります。

 

 

(会議資料)

会議次第(PDF:20KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部秘書課

電話番号:026-232-2002

ファックス:026-235-6232

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)