6月20日 |
令和7年度野生鳥獣被害対策技能等向上研修委託業務の委託候補者を募集します  |
6月19日 |
ツキノワグマ対策  |
6月19日 |
労働に関するセミナー(労働教育講座)開催情報  |
6月19日 |
島崎三歩の「山岳通信」  |
6月19日 |
長野県山小屋情報ポータルサイト(その他)  |
6月19日 |
信州登山案内人名簿(中央・南アルプス)  |
6月19日 |
信州登山案内人名簿(八ヶ岳)  |
6月19日 |
信州登山案内人名簿(北アルプス)  |
6月19日 |
信州登山案内人名簿(個人詳細011)  |
6月18日 |
農業制度資金  |
6月18日 |
登山計画書を届出しましょう  |
6月18日 |
【信州の山を安全に楽しもう!】  |
6月18日 |
野生イノシシでの豚熱(CSF)の発生と対応状況について  |
6月18日 |
【白馬岳】白馬岳登山口(猿倉)に通じる県道は通行止め継続  |
6月17日 |
県内産野生獣肉の放射性物質検査及び情報について |
6月17日 |
銀座NAGANOイベントスペースの利用申込みについて |
6月17日 |
長野県山小屋情報ポータルサイト(北アルプス) |
6月17日 |
民間活用委託訓練について |
6月17日 |
職業訓練 |
6月16日 |
支援機関ご担当者様向けに【物価高騰・米国関税措置等を踏まえた県の支援策説明会】を開催しました |
6月16日 |
労働関係統計資料 |
6月16日 |
令和6年度長野県カスタマーハラスメント実態調査結果 |
6月16日 |
パスポート(旅券)のご案内 |
6月16日 |
中小企業・小規模事業者向け価格転嫁支援について |
6月16日 |
信州リゾートテレワークのご案内 |
6月13日 |
野鳥における鳥インフルエンザについて |
6月13日 |
産業保安関係申請書様式提供サービス(高圧) 5 |
6月13日 |
産業保安関係申請書様式提供サービス(高圧) 3 |
6月13日 |
産業保安関係申請書様式提供サービス(高圧) 2 |
6月13日 |
長野県の産業保安ホームページ |
6月13日 |
産業保安関係申請書様式提供サービス(高圧) |
6月13日 |
産業保安関係申請書様式提供サービス(高圧) 4 |
6月13日 |
宿泊事業者のDX支援補助金 |
6月13日 |
消費・安全対策交付金事業の事後評価について |
6月13日 |
「ツキノワグマ出没(目撃)マップ」を掲載しています |
6月13日 |
卓越技能者(信州の名工) |
6月12日 |
森林造成(森林整備)事業について |
6月12日 |
販売従事登録について |
6月11日 |
長野県畜産広報 |
6月11日 |
長野県中小企業融資制度(融資手続き及び申込書類) |
6月11日 |
信州産シカ肉個体認証番号情報 |
6月10日 |
林業改善資金特別会計内に設置した基金に係る基本的事項の公表 |
6月10日 |
企業立地のための県内地域資源発見ツアー業務の公募を行います |
6月10日 |
プロフェッショナル人材就業促進事業のご案内 |
6月10日 |
農産物検査について |
6月10日 |
NAGANO WOODポータル |
6月10日 |
新規申請 |
6月10日 |
建築物木材利用促進協定(令和7年度実績) |
6月9日 |
林業労働力対策事業(林業創業支援) |
6月9日 |
長野県一般任期付職員(技術専門校における訓練指導業務)採用選考受験案内 |
6月9日 |
令和7年度NAGANO農産物輸出拡大事業(台湾における県産米需要確保・拡大事業)の業務受託者を募集します(終了しました) |
6月9日 |
令和7年度NAGANO農産物輸出拡大事業(アメリカにおける県産米需要確保・拡大事業)の業務受託者を募集します(終了しました) |
6月9日 |
Be Prepared not to Encounter with Bears |
6月6日 |
長野県SDGs推進企業登録制度 |
6月6日 |
長野県中小企業融資制度(信州創生推進資金※創業支援向け以外) |
6月6日 |
長野県中小企業融資制度(融資制度資金一覧) |
6月6日 |
長野県中小企業融資制度(経営健全化支援資金) |
6月6日 |
長野県中小企業融資制度のご案内 |
6月6日 |
農作業中のクマとの遭遇にご注意ください! |
6月5日 |
「意欲と能力のある林業経営者」の募集・公表について |
6月5日 |
シューカツNAGANO応援助成金 |
6月5日 |
令和7年度NAGANO農産物輸出拡大事業(県産ぶどう海外販路拡大事業)の業務受託者を募集します |
6月4日 |
公益事業に関する争議行為予告の公表 |
6月4日 |
信州で「農ある暮らし」を始めよう! |
6月4日 |
信州スタートアップステーション(Shinshu Startup Station) |
6月4日 |
農村振興 |
6月4日 |
令和7年度ウッドもっとつなぐ事業業務委託について |
6月3日 |
林業・木材産業改善資金未収金回収業務の受託者を募集します |
6月3日 |
信州アクセラレーションプログラム |
6月3日 |
事業承継 |
6月3日 |
信州の木でできた木工品やDIY材をお探しの方(東信・南信地域) |
6月3日 |
信州の木でできた木工品やDIY材をお探しの方(中信・北信地域) |
6月3日 |
信州の木を使って建てられた建築物をお探しの方 |
6月3日 |
有機農業の推進について |
6月3日 |
令和7年度障がい者雇用企業サポート事業の業務受託者を募集します(募集は終了しました) |
6月3日 |
農薬適正使用研修会について |
6月3日 |
長野県産木材「ロゴマーク・キャッチフレーズ」について |
6月3日 |
「信州の地域に広がる有機農業スタートブック」について |
6月2日 |
「令和7年度 県内製造業企業の海外展開支援に関する方向性策定支援業務」の受託者を募集します |
6月2日 |
「しあわせ信州」ロゴデザインの使用について |
6月2日 |
令和7年度業務共同化モデル実証補助金の補助対象者を募集します【募集期間延長】 |
6月2日 |
産業保安関係申請書様式提供サービス(電気工事業者の登録等様式) |
6月2日 |
電気工事業者の登録等手続き |
6月2日 |
大規模小売店舗立地法の届出状況(法第5条第1項) |
6月2日 |
大規模小売店舗立地法の届出状況(法第6条第2項) |
6月2日 |
普通肥料登録有効期間の更新申請について |
6月2日 |
保安林制度について |
6月2日 |
令和7年度地域密着型企業誘致事業の公募を行います |
6月2日 |
保安林の立木皆伐面積限度の公表について |
6月1日 |
貸金業関係 |
5月31日 |
令和7年度長野県登録販売者試験のお知らせ |
5月30日 |
工場立地動向調査 |
5月30日 |
職業訓練指導員免許 |
5月30日 |
職業訓練指導員試験のご案内(実施公示) |
5月30日 |
肥料・農薬 |
5月30日 |
令和7年度地域計画調査分析業務の受託事業者を募集します |
5月30日 |
意見募集予定案件案 「長野県内の建築物等における県産材利用方針」の改正(案) |
5月29日 |
長野県原産地呼称管理制度/GI長野 |
5月29日 |
長野県で農業を始めてみませんか?(長野県新規就農情報) |
5月29日 |
長野県産材CO2固定量認証制度(ECOCOエココ) |