上田千曲高等学校メカニカル工学科の1年生が、コンソーシアム参加企業様によるDX企業講話を聴講しました。
コンソーシアム参加企業様から、DXの取組にも触れながら、企業の紹介(会社概要、事業内容、仕事内容、製品開発内容等)についてのご講話をいただきました。
学生からは気づいたこと・学んだこととして
- 今、実習で学んでいることの延⻑線のような仕事だと感じた。より専門的な知識を深めて、多くのことを知れるようにしたい。
- 一番興味をもったのが音響機器です。自分でもマイクやアンプなどの回路を作ってみたいと思いました。
- いろいろな企業と協力して生産をしていることが分かった。細かい部分を企業が協力して作って、それらをくみあわせる事ですごい物が作れる事が分かりました。
- シャープペンシルの芯の上にのってしまうほど小さいディスクバリスタでも、世の中に大きく役立っているんだなと思った。
- モーターという一つのジャンルだけで幅広い分野の製品を作っているのは、モーターの力は凄いと思った。身近にある機械にはどのような形でモーターが生かされているのか調べたくなった。
- 会社の業務内容、方針がとても良いと思った。見学できる機会があったらぜひ行ってみたいと思う。
- PCやスマホなどのゲームソフトを作れるなんて自分からしたら想像もつかない事なのですごいと思ったので、どうやってつくるのかを知りたくなりました。
- 専門知識だけでなく世界のことも幅広く学んでいけるようにしたいです。
などが挙げられ、地域の企業様から多くの学びの刺激を得られたことが見受けられました。
講話1:株式会社アルカディア様(PDF:151KB)
講話2:真田KOA株式会社様(PDF:142KB)
講話3:シナノケンシ株式会社様(PDF:140KB)
講話4:株式会社ズー様(PDF:74KB)