ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 県民ホットライン過去のデータ(分野別) > 「県民ホットライン」分野別(教育・文化)

ここから本文です。

更新日:2023年2月28日

「県民ホットライン」分野別(教育・文化)

「県民ホットライン」分野別(教育・文化)一覧
NO 受付日 件名
90 2023年1月31日 不登校支援について
89 2022年12月21日 教員採用試験の不正疑惑について
88 2022年12月12日 子育て支援について
87 2022年12月5日 図書館がDX化していないことについて
86 2022年11月18日 部活動ガイドライン案について
85 2022年10月20日 長野県立高校授業料について
84 2022年10月20日 長野県立高校スクールソーシャルワーカーについて
83 2022年10月17日 県立高校と県教育委員会について
82 2022年10月17日 県が配信するライブ動画の質について
81 2022年10月14日 長野県立高校の発達障がい生徒への対応について
80 2022年10月12日 長野県立美術館開催の長野県展について
79 2022年10月5日 長野県教育委員会と県立高校について
78 2022年10月3日 県展の展示について
77 2022年10月3日 県展の狭さについて
76 2022年9月22日

寿台養護学校と松本養護学校の両高等部の学区指定廃止について

75 2022年9月12日 幼児等送迎バスの安全策について
74 2022年9月9日 園バス・スクールバスの安全管理について
73 2022年9月7日 高校教育について
72 2022年9月5日 人権教育について
71 2022年8月25日 公共交通機関でのマナーについて
70 2022年6月20日 長野県野球場について
69 2022年5月11日 インターネット利用性被害防止についての長野県警から高校への派遣要員の選定について
68 2022年5月6日 高校の保健体育「精神疾患の予防と回復」授業における外部講師の活用について
67 2022年4月25日 中学校の部活動の指針遵守について
66 2022年4月15日 ある小学校の教頭の態度について
65 2022年3月16日 蔓延防止措置期間等における認定こども園の対応について
64 2022年2月28日 特別支援学校のトイレ整備について
63 2021年12月8日 多子世帯に対する学費援助について
62 2021年10月6日 中学校部活動顧問の対応について
61 2021年8月27日 公立学校の公欠について
60 2021年8月25日 中学校の部活動について
59 2021年8月3日 学びの県づくりについて
58 2021年6月21日 インターハイの件について
57 2021年6月18日 長野県立美術館の駐車場がわかりにくい件について
56 2021年5月18日 長野県教育委員会におけるコンプライアンスの欠如について
55 2021年4月28日 長野県立美術館の駐車場について
54 2021年4月7日 長野県立美術館の館名表示について
53 2021年3月26日 教員採用申込書の「刑罰・懲戒歴」項目の追加について
52 2021年2月15日 図書館等の学習場所増設希望について
51 2021年1月29日 保育料の軽減について
50 2021年1月18日 公立高校の部活動について
49 2021年1月13日 冬季インターハイ及び全中の開催について
48 2021年1月12日 インターハイの実施について
47 2020年11月18日 学校給食について
46

2020年10月12日

長野県の博物館等施設への学芸員の採用について
45

2020年10月6日

保育の無償化に対する要望について
44

2020年8月31日

長野県のスポーツ振興について

43

2020年7月27日

共生社会におけるバリアフリー、人権の保障、合理的配慮について
42

2020年7月7日

高校再編に関する質問について
41

2020年6月3日

コロナ休校について
40

2020年5月11日

中学校の部活動方針について
39

2020年5月11日

小学校の対応について
38

2020年5月7日

健全なスポーツ組織の運営について
37

2020年4月27日

会議開催の是非について
36

2020年4月21日

第一波収束後の学校の対応について
35

2020年4月14日

県立学校の教員出勤について
34

2020年4月14日

各種学校の休校について
33

2020年4月9日

eラーニングおよび教員のテレワークについて
32

2020年4月7日

県立高校の防災計画について
31

2020年4月6日

学びの改革支援課の対応について
30

2020年4月6日

県内高校の部活動自粛について
29

2020年4月6日

小中学校開始について
28

2020年4月3日

新型コロナウイルス感染拡大に伴う長野県での休校延長について
27

2020年4月3日

小中学校の入学進級について
26

2020年4月2日

県内の学校再開について
25

2020年3月10日

県立高校による契約効力発生前の学習の指示について

24

2020年3月5日

公立中学校について
23

2020年2月26日

新型コロナウィルス発生に伴う学校の休校について
22

2020年2月25日

新型コロナウイルス感染前の休校措置について
21

2020年2月20日

県立高校入試について
20

2020年1月21日

教育に関する意見・要望について
19

2019年12月24日

学校のインフルエンザ対策について
18

2019年12月9日

自家用有償旅客運送について
17

2019年12月2日

スポーツの競技力の向上について
16

2019年11月26日

県立高校の生徒と教職員について
15

2019年11月8日

正規の学校司書採用について
14

2019年10月16日

学生の登校手段の確保について

13

2019年10月7日

保育のキャリアアップ研修について
12

2019年9月27日

県立高校生徒の交通違反について
11

2019年9月19日

国体に向けたスポーツについて
10

2019年7月24日

子どもに対する路上での交通安全指導について
9

2019年7月8日

高校文化祭での騒ぎについて
8

2019年7月8日

一次創作イベントの開催について
7

2019年6月17日

県立高校敷地内での喫煙について
6

2019年6月11日

小中高の授業時間について
5

2019年6月11日

県立高校の教職員の態度について
4

2019年6月3日

中学生の部活動と社会体育の完全切り離しについて
3

2019年5月20日

旧開智学校の国宝指定について
2

2019年5月14日

小学校教諭逮捕について
1

2019年4月15日

県立施設(学校など)の利用について

 

 

お問い合わせ

企画振興部広報県民課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)