ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 県民ホットライン過去のデータ(分野別) > 「県民ホットライン」分野別(教育・文化)

ここから本文です。

更新日:2025年6月30日

「県民ホットライン」分野別(教育・文化)

「県民ホットライン」分野別(教育・文化)一覧
NO 受付日 件名
71 2025年5月19日 長野市茂菅の裾花川に架かる裾花橋について
70 2025年5月12日 なぜ学校現場には「お客様センター」がないのかについて
69 2025年5月1日 図書について
68 2025年4月23日 A教育事務所と地域PTAについて
67 2025年4月14日 科学技術週間について
66 2025年4月11日 信州やまほいくホームページの運営について
65 2025年4月2日 長野県A高校におけるPTA加入と会費支払いの強制について
64 2025年3月11日 ながの子育て家庭優待パスポートについて
63 2025年2月17日 令和7年度スクールカウンセラー選考における公平性の欠如について
62 2025年2月10日 学校に生きづらい子どもたちの学びの保障について
61 2025年1月17日 文化財保存活用大綱に「戦争遺跡」に関する記述がないことについて
60 2024年12月23日 長野県に大学が少ない件について
59 2024年12月20日 不登校支援について
58 2024年10月24日 子ども支援センターへの相談について
57 2024年9月26日 県立図書館の3階について
56 2024年8月13日 県立図書館の対応について
55 2024年7月1日 高校の支援と学びの確保について
54 2024年6月17日 伊那新校について
53 2024年5月7日 部活顧問を命令できる根拠について
52 2024年4月4日 学校教育における避雷対策について
51 2024年3月29日 長野県文化財保存活用大綱(原案)に係る意見募集結果の非公表状態について
50 2023年11月29日 上田養護学校の運営について
49 2023年9月25日 長野県チャレンジ雇用(県立高校)について
48 2023年9月20日 医療的ケア等が必要な児童・生徒について
47 2023年9月14日 養護学校生徒の障がい者スポーツ大会へのエントリーについて
46 2023年9月12日 学校行事のテレビ放送について
45 2023年9月4日 子育て支援施策について
44 2023年8月14日 PTAについて
43 2023年8月8日 県立歴史館の利用に関して
42 2023年7月31日 PTA入会手続きに於ける、学校の個人情報の取扱いについて
41 2023年7月21日 公立学校から個人情報第三者提供の原則禁止について
40 2023年5月26日 学校徴収金の考え方について
39 2023年5月25日 教職員の不祥事の処分について
38 2023年5月22日 令和5年度NPO等と連携したこどもの居場所づくりの支援モデル事業について
37 2023年5月22日 公立高校入学からの費用について
36 2023年5月15日 ホットラインの存在意義への疑問について
35 2023年5月9日 上田養護学校の図書蔵書について
34 2023年4月26日 ホットラインの意義について
33 2023年4月3日 こども基本法について
32 2023年4月3日 県立の少人数制の小中学校の設置について
31 2023年4月3日 学校の任意団体への入会強制について
30 2023年3月20日 講師の異動について
29 2023年2月20日 県立自然史系博物館について
28 2023年2月20日 学校におけるPTA活動の是正のお願いについて
27 2023年2月20日 PTAが任意団体であることの周知徹底とPTA会費の使い方について
26 2023年2月6日 卒業式について
25 2023年1月31日 不登校支援について
24 2022年12月21日 教員採用試験の不正疑惑について
23 2022年12月12日 子育て支援について
22 2022年12月5日 図書館がDX化していないことについて
21 2022年11月18日 部活動ガイドライン案について
20 2022年10月20日 長野県立高校授業料について
19 2022年10月20日 長野県立高校スクールソーシャルワーカーについて
18 2022年10月17日 県立高校と県教育委員会について
17 2022年10月17日 県が配信するライブ動画の質について
16 2022年10月14日 長野県立高校の発達障がい生徒への対応について
15 2022年10月12日 長野県立美術館開催の長野県展について
14 2022年10月5日 長野県教育委員会と県立高校について
13 2022年10月3日 県展の展示について
12 2022年10月3日 県展の狭さについて
11 2022年9月22日

寿台養護学校と松本養護学校の両高等部の学区指定廃止について

10 2022年9月12日 幼児等送迎バスの安全策について
9 2022年9月9日 園バス・スクールバスの安全管理について
8 2022年9月7日 高校教育について
7 2022年9月5日 人権教育について
6 2022年8月25日 公共交通機関でのマナーについて
5 2022年6月20日 長野県野球場について
4 2022年5月11日 インターネット利用性被害防止についての長野県警から高校への派遣要員の選定について
3 2022年5月6日 高校の保健体育「精神疾患の予防と回復」授業における外部講師の活用について
2 2022年4月25日 中学校の部活動の指針遵守について
1 2022年4月15日 ある小学校の教頭の態度について

 

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?