ここから本文です。
更新日:2024年10月22日
「県民ホットライン」は、県政に対する意見・提案・要望等を受け付け、施策に反映させることにより行政サービスの向上を目的としています。
いただきましたご意見等のうち回答を要するものについては、県として責任をもって検討し、担当する部局長が回答、対応し、県政運営に生かしてまいります。
また、職員の違法行為等に関するものについては、調査・検討を行い、厳正に対応します。
なお、いただきましたご意見等のうち、回答又は対応したものについては、知事も確認します。
(ご注意)以下のような内容に該当すると判断されるものには、お答えしません。
・国、他の都道府県、市町村、民間企業等に関するもので、県政に直接関係のないもの
・知事・職員個人に関するもの
・営利目的のもの
・事実関係の確認が困難なもの、内容が不明確なもの
・特定個人や団体などに対する誹謗中傷、公序良俗に反するもの、個人間の争いに関するもの
・争訟中であるもの
・同じ方からの同一内容又は趣旨のもの
・県民ホットラインの制度の趣旨に反するもの
『県民ホットライン』制度の概要を説明いたします。
○県民ホットラインを利用する方は、以下の窓口にお進みください。
※なお、以下のような軽易な内容の場合は、ページ下部の「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
例)
・道路の修繕や草刈りなどの問い合わせをしたい場合
・調査・研究のため、県政情報を知りたい場合
・担当部署を知りたい場合
○長野県教育委員会に関するご意見等はこちら
※長野県教育委員会に関するご意見等は、以下の専用窓口がありますが、県民ホットラインでも受け付けております。
○長野県警察に関するご意見等はこちら
※長野県警察に関するご意見等は、県民ホットラインにお寄せいただいても回答・対応ができません。お手数ですが、以下の専用窓口から直接お申し出ください。
過去のご意見・回答を「月別」、「分野別」、「キーワード」から探し、閲覧することができます。
担当部局別に受け付けた件数を見ることができます。
お問い合わせ