ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2022年8月分(月別) > 公共交通機関でのマナーについて

ここから本文です。

更新日:2022年9月30日

公共交通機関でのマナーについて

ご意見(2022年8月25日受付:Eメール)

いつも呆れる事が有ります。なぜ?長野県の学生達は平気な顔で優先席に当たり前の様に座るのでしょう?小さな頃に親から教えられなかったのでしょうか?それと、車内アナウンスで会話は控える様にと有るのに、全くムシなのも呆れる事です。それと、全国的に呆れる事は野球部員のマナーの悪さです。荷物の多さにかこつけて、座席の占拠。床に座り込む。見ていて呆れるばかりです。

回答(2022年9月1日回答)

長野県教育委員会事務局教育次長尾島信久と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただいた、「公共交通機関でのマナー」に関するご意見にお答えします。

この度は、「公共交通機関でのマナー」についてのご意見をいただき、誠にありがとうございました。ご指摘いただいた、公共交通機関内での行動は、社会の基本的なルールやマナーとして当然に守らなければならないものであります。

公共交通機関でのマナーにつきましては、各校の「生活のきまり」等で年度当初に生徒に対して指導を行っています。また、感染力の強いとされる新型コロナウイルスBA.5の対策強化が図られている中、車内ではマスクを着用し会話を控えるなどの基本的な感染防止対策につきましても、かねてより各校へ通知を発出し指導しているところです。

しかしながら、今回ご意見をいただきましたとおり、これらの指導が生徒一人ひとりに定着していない状況がみられることから、ご意見を各校にお伝えし、公共交通機関内でのさらなるマナーの向上および新型コロナウイルス感染症への基本的な感染防止対策の徹底を図ってまいります。
生徒が社会の一員として適切な行動がとれるよう、引き続き学校の指導力向上を図ってまいります。

以上、ご質問とご意見への回答といたしますが、ご不明な点がございましたら、心の支援課長滝澤崇、担当:生徒指導係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【問合せ先:教育委員会事務局/心の支援課/生徒指導係/電話026-235-7436/メールkokoro(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

 

(分野別:教育・文化)(月別:2022年8月)2022000503

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?