更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

5月8日

傷害被疑者の逮捕(佐久署)

本年5月7日、南佐久郡の住宅において、女性に対して殴る暴行を加え、傷害を負わせた男(26歳)を逮捕しました。

器物損壊被疑者の逮捕(軽井沢署)

年4月30日、北佐久郡内のアパートにおいて、窓ガラスを損壊した男(37歳)を逮捕しました。

建造物侵入・窃盗(事務所荒し)被疑者の逮捕(須坂署)

本年4月14日、須坂市内の事務所に侵入し、靴1足を盗んだ男(58歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)事件被疑者の逮捕(長野中央署)

複数人と共謀の上、本年1月下旬から2月上旬までの間、諏訪市内居住の男性に、サイバーセキュリティ団体の職員を名のって電話をかけ、捜査に使う現金を送付する必要がある、現金を送付すれば保険金詐欺の共犯者としての疑いが晴れるなどとうそを言い、現金400万円を送付させ、だまし取った男(44歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)事件被疑者の逮捕(飯田署)

数人と共謀の上、令和6年10月下旬、飯田市内居住の男性宅に、孫や弁護士を名のって電話をかけ、孫が現金を至急必要としているため、現金を弁護士宛てに送付してもらいたいなどとうそを言い、現金400万円を送付させ、だまし取った男(22歳)を逮捕しました。

詐欺被害の発生(飯田署)

年4月上旬、下伊那郡の40歳代男性は、SNSを通じて知り合った女を名のる相手などから送信された、「私はドロップショッピングのオンラインストアを運営している。」「オンラインストアビジネスは常に好調だ。」「運営資金を振り込んで欲しい。」などのメッセージを受信し、4月中旬から5月上旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計957万3,707円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

察では、もうけ話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでのお金の話は詐欺を疑う、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?