更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

7月7日

窃盗(万引き)被疑者の逮捕(松本署)

松本市内のコンビニエンスストアにおいて、食料品を盗んだ男(49歳)を逮捕しました。

過失運転致傷被疑者の逮捕(長野中央署)

長野市内の県道において、車両を運転し、横断歩道を横断中の女性に衝突して傷害を負わせた女(76歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(松本署)

年4月上旬、松本市の60歳代男性は、インターネットで見つけた投資関連の広告にアクセスしたところ、相手から連絡があり、「運用するための資金を入金してください。」「さらに入金すれば、大きな利益が出る。」「資産確認をして承認をしなければ、資金の受け取りができない。」「承認がないと口座が凍結され、振り込んだお金が引き出せなくなる。」などと言われ、同年4月上旬から同月下旬までの間、相手の指示に従い、3万6,865円をクレジット決済により支払い、さらに、複数回にわたり、暗号資産のイーサリアム(12.98811467ETH)を購入し、相手から指定されたアドレスに送信して、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、SNSやインターネットでのもうけ話は詐欺を疑う、知らない相手から投資を勧められてもお金を支払わない、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?