ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 信州産学官連携インターンシップの学生募集 > 赤田工業株式会社
ここから本文です。
更新日:2023年4月28日
我ら、鉄の料理人!
![]() |
.
半導体製造装置の真空容器(チャンバー)の製作、セミオーダー型自社製品の開発・製造・販売
1.全社員(パート社員除く)が、国家技能士の資格を有しています。2.外国人社員3名も活躍しています(2名は留学生新卒採用)3.地元、池田工業高校デュアルシステム(長期インターンシップ4時間×20日程)3年生を毎年4名程受け入れて、水力発電の開発を行っております。
<職業体験型プログラム>
●受入日数 5日間
●実習内容
1日目:AM-9:00からオリエンテーション、会社説明、工場見学
PM-主力製品の説明、自社製品の説明、真空技術・加工技能(溶接と機械)の説明
2日目:AM-8:00朝礼参加、仕上作業の体験
PM-検査作業の体験
3日目:製造系 AM-8:00朝礼参加、機械加工の体験
PM-溶接作業の体験
営業系 AM-8:00朝礼参加、SNSを活用した製品販売
4日目:AM-8:00朝礼参加、CAD/CAMの体験
PM-WEB製作(ブログ、動画制作)
5日目:AM-8:00朝礼参加、まとめ
PM-プレゼン、コメント、座談会
その他:連続でなくても、可能です。
汚れても良い服、帽子を、持参下さい。
JR大糸線の安曇追分を利用の場合は、迎えに行きます。
自車でお越しの時は、指定の駐車場所へお停めください。
お昼は、持参下さい。最終日は、お昼を用意いたします。
体験プログラムは、担当者の都合により、変更する場合があります。
体験内容に希望があれば、変更も可能です。
途中、製造系、営業系で体験内容が分かれます。
●募集職種 製造
●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生
●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可
●受入人数 2名
●留学生受入 受け入れ可(カタコトでも可)
●実習予定場所 本社
●交通手段 自車でも可能。JR利用の場合は、安曇追分駅から車で7分、明科駅から車で20分
●受入日程 ①随時
②
③
●会社名 赤田工業 株式会社
●本社所在地 〒399-8602 長野県北安曇郡池田町会染6108-75
●業種 製造業(食品製造業以外)
●ホームページ https://www.akada.jp/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください