更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

7月24日

窃盗被疑者の逮捕(松本署)

本年7月23日、松本警察署南側駐車場において、同所に駐車中の車両内から、現金在中の財布及びスマートフォンを盗んだ女(19歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(伊那署)

本年7月18日、伊那市の60歳代女性宅に、年金機構職員を名のる男から電話があり、「先月、通知文を送っているのですが、まだ回答が来ていません。」「そのため8月以降の年金がでなくなってしまいました。」「すぐに手続きすれば年金が戻ります。」「この後、担当の金融機関から電話があります。」などと言われ、さらに、金融機関の職員を名のる男から電話があり、「ATMに行き手続きを行えば、8月分の年金を振り込むようにします。」などと言われ、女性が伊那市内の金融機関に設置されたATMで、金融機関の職員を名のる男と電話で話しながら、指示どおりにATMを操作し、49万9,000円をだまし取られる被害が発生しました。

警察では、ナンバーディスプレイや留守番電話を活用する、非通知や知らない番号の電話には出ない、お金に関する不審な電話があったら警察に相談する、還付金等の名目でATMを操作させるものは全て詐欺であり、これに応じないなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?