検索の方法
更新日:2025年8月5日
ここから本文です。
伊那市の商業施設駐車場において、覚醒剤を所持した男(25歳)を逮捕しました。
本年4月上旬、松本市の50歳代女性は、SNSで見つけた投資関連の広告にアクセスしたところ、相手から、「良質な株を無償でお勧めします。」「金融投資は決して怖くありません。」「私の言うとおりに取引をすれば、元本の倍になります。」などのメッセージを受信し、相手の指示に従い、4月下旬から7月中旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計6,189万5,715円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。
警察では、SNSやインターネットでのもうけ話は詐欺を疑う、知らない相手から投資を勧められても払わない、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。
本年3月上旬、松本市の40歳代男性は、インターネットで見つけた投資情報サイトにアクセスしたところ、SNSで相手から送信された、「暗号資産投資は儲かる。」「良いアプリを紹介する。」「暗号資産取引業者に現金を送金して、暗号資産に交換し、交換した暗号資産を投資してください。」「指定した送金先アドレスを入力し、投資してください。」などのメッセージを受信し、4月上旬から5月中旬までの間、複数回にわたり、相手から指定されたアドレスにイーサリアム合計28.432ETHを送り、だまし取られる被害が発生しました。
警察では、SNSやインターネットでのもうけ話は詐欺を疑う、知らない相手から投資を勧められても払わない、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください