検索の方法
更新日:2025年9月12日
ここから本文です。
長野市内の公共施設において、同所設置の遮蔽版にリュックサックを投げつけて割り、損壊した男(44歳)を逮捕しました。
長野市のホームセンターにおいて、食料品を盗んだ女(36歳)を逮捕しました。
本年8月27日、上田市内の一般住宅に侵入し、室内を物色した男(46歳)を逮捕しました。
複数人と共謀の上、本年8月18日から8月20日までの間、長野市内居住の男性の携帯電話に、警察官を名のって電話をかけるなどして、預貯金口座の資金調査をする必要があるため現金及びキャッシュカードを郵便受けに入れて欲しい旨のうそを言い、同年8月20日、現金100万円及びキャッシュカードをだまし取った男(35歳)を逮捕しました。
複数人と共謀の上、経営するつもりのない3社の合同会社を設立し、令和6年1月21日から1月30日までの間、金融機関に対して、同合同会社名義の口座の開設申請を行い、キャッシュカード等をだまし取った男2名(50歳、24歳)及び女(56歳)を逮捕しました。
本年9月10日、車両を運転して長野市内の市道を進行中、横断歩道を横断していた女性に衝突し、女性に傷害を負わせた男(22歳)を逮捕しました。
令和7年7月に日本に入国したが、在留期限までに在留期間の更新又は変更を受けないで日本から出国せず、小諸市内に居住するなど不法に残留したタイ王国国籍の男(30歳)を逮捕しました。
本年8月下旬から9月上旬までの間、松本市の70歳代女性は、通信事業者や警察官を名のる男らから「あなたの電話が使用停止になります。」などと電話で言われ、相手の指示に従って、複数回にわたり暗号資産40ETHを送り、さらに、複数回にわたり現金合計5,400万円を振り込み、だまし取られました。
本年9月上旬、東筑摩郡の60歳代男性は、携帯電話販売店や警察官を名のる男らから「あなたはマネーロンダリングの容疑者になっている。」などと電話で言われ、複数回にわたり現金合計100万円を振り込み、だまし取られました。
令和6年6月頃から本年7月下旬までの間、下伊那郡の60歳代男性は、「仮想通貨の利益を引き出すために必要」などと電話で言われ、複数回にわたり現金合計3,837万8,000円を振り込み、だまし取られました。
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください