更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

8月1日

窃盗(万引き)被疑者の逮捕(松本署)

本年7月31日、松本市内の商業施設において、食料品を盗んだ男(76歳)を逮捕しました。

迷惑防止条例違反被疑者の逮捕(長野中央署)

長野市内の商業施設において、カメラ機能付きのスマートフォンを女性のスカートに差し入れた男(29歳)を逮捕しました。

詐欺被害の発生(長野南署)

年4月上旬、長野市の70歳代男性は、インターネット上で見つけた投資に関する広告にアクセスしたところ、相手から、「実際に投資をしましょう。」「私が、銘柄や買い時、売り時を教えます。」「入金額を増やせば儲かる額が上がります。」などのメッセージを受信し、5月下旬から6月中旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計250万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、もうけ話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでの儲け話は詐欺を疑う、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。

 

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?