2月3日 |
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について  |
2月3日 |
権相熙(クォン サンヒ)駐新潟大韓民国総領事が阿部知事を表敬訪問します(企画振興部国際交流課)  |
2月3日 |
令和4年度医療安全管理研修会を開催します(健康福祉部医療政策課)  |
2月3日 |
「多頭飼育問題を考える研究研修会」を開催します(食品・生活衛生課)  |
2月3日 |
第135回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)  |
2月3日 |
[長野×沖縄交流事業]信州まつもと空港⇔沖縄県離島(石垣島、下地島)チャーター便が2023年3月に運航します(企画振興部松本空港課)  |
2月3日 |
駐日ドイツ連邦共和国特命全権大使が県内を視察し、阿部知事を表敬訪問します(企画振興部国際交流課)  |
2月3日 |
MEGAドン・キホーテ長野店に新型コロナワクチンの 臨時接種会場を開設します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)  |
2月3日 |
佐久穂の未来~川と水との暮らしを考える~知事との県民対話集会in佐久穂町を開催します(企画振興部地域振興課・佐久地域振興局企画振興課)  |
2月3日 |
地域の資源を活かしたまちづくりをめざして~訪れる人すべてが憩えるまちの実現に向けて~ 知事との県民対話集会in小海町を開催します(企画振興部地域振興課・佐久地域振興局企画振興課)  |
2月3日 |
長野県子ども・若者支援総合計画(案)に対する県民の皆様からのご意見を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)  |
2月3日 |
バックカントリーの遭難事故等を受け、大北地区観光客安全対策連絡会議を開催します(観光部山岳高原観光課・北アルプス地域振興局商工観光課)  |
2月3日 |
「『こんにちは県議会です』大学生との意見交換会」を2月10日(金)にオンラインにより実施します(議会事務局調査課)  |
2月3日 |
地域振興課紹介  |
2月3日 |
「しあわせ信州移動知事室」  |
2月3日 |
財産活用課入札情報  |
2月3日 |
長野県庁広告マット設置者の募集について  |
2月3日 |
これまでの知事日程  |
2月3日 |
健康増進課国民健康保険室紹介  |
2月3日 |
阿部知事のスケジュール  |
2月3日 |
長野県公共工事・その他入札契約情報  |
2月3日 |
令和4・5・6年度競争入札参加資格取得者名簿  |
2月3日 |
コンプライアンス・行政経営課紹介  |
2月3日 |
関副知事のスケジュール  |
2月3日 |
第3次長野県消費生活基本計画・長野県消費者教育推進計画(案)に対する県民の皆様からのご意見を募集します(県民文化部くらし安全・消費生活課)  |
2月3日 |
「第2次長野県自転車活用推進計画」(原案)についてご意見を募集します(県民文化部くらし安全・消費生活課)  |
2月3日 |
第2次長野県文化芸術振興計画(案)へのご意見を募集します(県民文化部文化政策課)  |
2月3日 |
「信州棚田魅力発信フェア」を銀座NAGANOで開催します(農政部農地整備課)  |
2月3日 |
内閣府が全国5地区でモデル研修として実施する 「避難生活支援リーダー/サポーター研修」を上田市で開催します(危機管理部危機管理防災課)  |
2月3日 |
「未来へつなぐSDGs高校生ワークショップ」参加高校生による発表会を2月10日に開催します(企画振興部国際交流課G7外務大臣会合準備室、教育委員会事務局学びの改革支援課)  |
2月3日 |
阿部知事が「第2回日中韓のカーボンニュートラル目標に関するフォーラム」にオンラインで登壇します(環境部環境政策課)  |
2月2日 |
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について  |
2月2日 |
北信圏域の感染警戒レベルを4に、北アルプス圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)  |
2月2日 |
高等教育振興課  |
2月2日 |
令和4年度第2回長野県国民健康保険運営協議会を開催します  |
2月2日 |
生物多様性保全パートナーシップ協定を締結します(環境部自然保護課)  |
2月2日 |
長野県発注の建設工事等で優れた取組を行った96名の優良技術者を表彰します(建設部建設政策課技術管理室)  |
2月2日 |
令和4年度第3回「不登校児童生徒等の学びの継続支援に関する懇談会」を開催します(オンライン)(教育委員会事務局心の支援課)  |
2月2日 |
ICT産業立地助成金の認定書交付式を行います(産業労働部産業立地・IT振興課)  |
2月2日 |
2月6日(月曜日)に議会運営委員会、2月7日(火曜日)に総務企画警察委員会が開催されます(議会事務局議事課)  |
2月2日 |
長野県報 令和5年2月目次  |
2月2日 |
長野県報 令和5年(2023年)2月2日(木曜日)定期発行第377号  |
2月2日 |
政治資金収支報告書(令和3年)自由民主党  |
2月2日 |
政治資金収支報告書(令和3年)国会議員関係政治団体  |
2月2日 |
長野県庁舎自動販売機設置に係る公募の実施について  |
2月2日 |
~学びを活かし、地域社会に活力と潤いを~ 長野県シニア大学卒業式を挙行します  |
2月2日 |
県有地売却/先着受付順(随意契約)  |
2月2日 |
長野県企業局事業50年の記録~地域の発展を目指して半世紀~  |
2月2日 |
環境政策課紹介  |
2月2日 |
観光誘客課紹介  |
2月2日 |
部局長会議(2018年度)  |
2月2日 |
部局長会議(2019年度5月以降)  |
2月2日 |
DX推進課の公募情報  |
2月2日 |
知事のコメント・あいさつ・メッセージ  |
2月2日 |
部局長会議  |
2月2日 |
部局長会議(2019年度)  |
2月2日 |
部局長会議(2020年度)  |
2月2日 |
部局長会議(2021年度)  |
2月2日 |
部局長会議(2022年度)  |
2月2日 |
令和4年度第1回長野県公営企業経営審議会を開催しました  |
2月2日 |
「令和4年度 中田切川地点発電所建設事業に係る設計評価業務」の業務受託者を募集します  |
2月2日 |
知事メッセージ  |
2月2日 |
マイナンバーカード出張申請キャンペーン(企画振興部市町村課)  |
2月2日 |
親子のための相談LINE  |
2月2日 |
令和4年度特別支援学校技能検定大会喫茶サービス部門を開催します(教育委員会事務局 特別支援教育課)  |
2月2日 |
長野県森林づくり指針(案)へのご意見を募集します(林務部森林政策課)  |
2月1日 |
令和5年度県庁見学の予約について  |
2月1日 |
地域の川を守る活動に参加しませんか~「河川モニター」を募集します~(建設部河川課)  |
2月1日 |
令和4年度  |
2月1日 |
長野県企業局  |
2月1日 |
統計に関する広報等  |
2月1日 |
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について  |
2月1日 |
令和5年度「統計の日(10月18日)」の標語を募集します  |
2月1日 |
令和5年度長野県企業局電気事業の売電先を公募します(終了しました)  |
2月1日 |
「信州Green電源拡大プロジェクト」が『令和4年度新エネ大賞』新エネルギー財団会長賞を受賞しました(企業局電気事業課)  |
2月1日 |
佐久圏域の感染警戒レベルを3に、木曽圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)  |
2月1日 |
ほっとフォト信州 令和2年(2020年)2月  |
2月1日 |
令和4年度 第2回美ヶ原自然環境保全協議会を開催します(環境部自然保護課)  |
2月1日 |
感染症情報(2023年第4週)(健康福祉部感染症対策課)  |
2月1日 |
第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会の第9回常任委員会を開催します(教育委員会事務局国民スポーツ大会準備室)  |
2月1日 |
クラウドファンディングで寄付を募集します~ながのけん医療・介護従事者応援プロジェクト~(健康福祉部介護支援課、医師・看護人材確保対策課)  |
2月1日 |
長野県結婚・出産・子育て応援サイト 「チアフルながの」を開設しました(県民文化部こども若者局次世代サポート課)  |
2月1日 |
長野県循環器病対策推進協議会を開催します(健康福祉部健康増進課、保健・疾病対策課)  |
2月1日 |
食品・生活衛生課紹介  |
2月1日 |
長野県職員(獣医師)について  |
2月1日 |
長野県職員(獣医師)採用選考考査受験案内(第4回目)【令和5年4月採用】  |
2月1日 |
多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として2社を認証!(産業労働部労働雇用課)  |
2月1日 |
長野県報 令和5年(2023年)2月1日(水曜日)号外  |
2月1日 |
「第60回長野県醤油品評会」及び「第52回長野県市販醤油研究会」を開催します(産業労働部日本酒・ワイン振興室)  |
2月1日 |
<さあ、始めよう!自分づくり、仲間づくり、地域づくり> 令和5年度 長野県シニア大学の学生を募集します  |
2月1日 |
県庁から排出される古紙の売払いについて  |
2月1日 |
交通政策課紹介 |
2月1日 |
こども・家庭課 |
2月1日 |
諏訪都市計画道路諏訪バイパス沖田大和線及び下諏訪都市計画道路高木東山田線(通称:国道20号諏訪バイパス)環境影響評価書について |
2月1日 |
ずく出し!知恵出し!おもてなしプロジェクト |
2月1日 |
森林土木事業における積算基準 |
2月1日 |
信州まごころトイレプロジェクト |
2月1日 |
おもてなし宣言 |
2月1日 |
ようこそ長野県の宝くじ情報へ |
2月1日 |
長野県社会福祉施設等価格高騰対策支援金について |