ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 長野県LINE公式アカウント > 長野県LINE公式アカウントの紹介

ここから本文です。

更新日:2025年8月6日

長野県LINE公式アカウントの紹介

防災や福祉、子育て、観光など県民の皆様の生活に役立つ県からのさまざまなお知らせを受け取ることができます。

  • 令和7年3月7日から「ながの子育て家庭優待パスポート」の表示機能を搭載しました。18歳以下の子ども又は妊婦のいる世帯は、協賛店舗に提示することで割引など各種サービスを受けることができますのでぜひご利用ください。
  • 令和7年7月18日から、興味・関心の項目に「事業者サポート(経営・職場環境など)」「移住」を追加しました。情報配信をご希望される方はぜひ受信設定してください。
  • 現在、長野県内在住で新規にお友だち追加をしていただいた方を対象に「選べるデジタルポイントプレゼントキャンペーン」を実施しています。詳細はキャンペーン概要をご覧ください。

アカウントの概要

  • アカウント名:長野県
  • アカウントID:@nagano.pref
  • 開設日:令和6年9月6日(金曜日)
  • 発信内容:防災や医療、子育て、観光などの施策やイベントなど
  • 運用方針:長野県公式LINE運用方針

 

 

 

 

 

トーク画面のイメージ

便利な機能

あなたが”知りたい情報だけ”届きます

「受信設定」で興味・関心のある項目を設定すると、あなたが知りたい情報だけが届きます。

≪受信設定の項目≫
長野県の行政情報(県の総合計画、採用試験など)
防災
健康・医療・福祉
教育・子育て
しごと(就労・スキルアップなど)
事業者サポート(経営・職場環境など)
観光・特産品
文化
スポーツ
国際交流
交通・インフラ
暮らし(税金、特殊詐欺の注意喚起など)
環境
移住

 

知りたい情報に簡単にアクセスできます

LINEのトーク画面下部には「メインメニュー」、「魅力情報」、「子育て」、「防災」の4つのメニューがあり、各種情報の掲載サイトに移ることができます。
これまではWEBサイトを検索して当該サイトにたどり着く必要がありましたが、今後はトーク画面から簡単にアクセスすることができます。

トーク画面下部にあるメニューのイメージ

メインメニュー 魅力情報のメニュー 子育てのメニュー 防災のメニュー

ながの子育て家庭優待パスポートを表示できます

利用登録の流れ

(1)子育てタブを開き「カードを取得・変更する」をタップ

(2)「カードを取得・変更する」をタップ

(3)「利用者の情報」と「お子様の情報」を入力し、「登録する」をタップ
利用登録の流れ1 利用登録の流れ2 利用登録の流れ3

カード表示方法

(1)「カードを表示する」をタップ (2)「ながの子育て家庭優待パスポート」が表示
表示方法1 表示方法2

選べるデジタルポイントプレゼントキャンペーン

令和7年9月でアカウント開設1周年を迎えることを記念して、Amazonギフトカードなど1,000円分のデジタルポイントを抽選で50名にプレゼントするキャンペーンを実施しています。

実施期間

令和7年8月6日(水)10時00分~令和7年8月17日(日)23時59分

対象者

長野県内に在住の方

賞品

抽選で50名に、デジタルポイントいずれかを選んで1,000円分をプレゼントします。
デジタルポイントは以下からお選びいただけます。

  • Amazonギフトカード
  • Google Playギフトコード
  • PeXポイントギフト
  • Apple Gift Card
  • QUOカードPay
  • nanacoギフト
  • WAONポイントID

応募方法

「長野県LINE公式アカウント」を友だち追加し、受信設定をすると応募が完了します。

当選発表

厳正なる抽選の上、8月中に当選者へのみ長野県LINE公式アカウントから個別に当選通知を送ります。

※長野県LINE公式アカウントをブロックしてしまうと通知が届かなくなるのでご注意ください。

注意事項

  • 当選の権利はご本人のものとし、譲渡、他の金品と交換することはできません。
  • 一部のスマートフォンではご応募いただけない場合があります。
  • このキャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。
  • LINEアプリは最新版にアップデートしてご応募ください。
  • 同一ユーザーの複数アカウントによる応募や、不正アカウントからの応募、長野県が不正とみなす行為(なりすまし、イタズラなど)が発覚した場合、本注意事項に違反する場合、その他長野県からのご案内に従っていただけない場合などは、応募や当選の権利を無効もしくは取り消しする場合があります。

友だち追加方法

LINEアプリを開き、以下のいずれかの方法でアクセスしてください。

  • その1ニューの「友だち追加」から「検索」を選択し、ID「@nagano.pref」と入力する。
  • その2ニューの「友だち追加」から「QRコード」を選択し、以下の二次元コードを読み取る。

QRコード

  • その3マートフォンからご覧の方は、次のボタンをタップすると簡単に友だち追加できます。

友だち追加ボタン

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?