ホーム > 防災・安全 > 防災情報 > 災害に学び、備える > 長野県政出前講座「地域の防災力をアップしよう!」

ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

長野県政出前講座「地域の防災力をアップしよう!」

危機管理防災課では、防災に関する出前講座を実施しています。
地域の防災研修等にご活用ください。申し込み方法は県政出前講座トップページからご確認ください。
 

 

防災に関する全ての講座を再開しました

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一部の講座を休止しておりましたが、令和5年5月8日から全ての講座を再開しています。

申し込みにあたって

主催者(申込者)様においては、下記事項にご留意の上、申し込みをお願いします。

  • 参加人数に応じてゆとりのある会場を確保してください。
  • こまめな換気をお願いします。
  • 受講者と講師の身体的距離を確保できるよう配慮してください。
  • 発熱や風邪等の症状のある方は参加を自粛してください。

申し込み方法

  • 開催予定日の1ヶ月ぐらい前を目途に危機管理防災課の下記申し込み先へ郵送、FAXまたはEメールで申込書をお送りください。
  • 申込書はこちらからダウンロードできます。申込書(ワード:40KB)

申し込み先

〒380-8570

長野市大字南長野字幅下692-2

長野県庁危機管理防災課防災係

電話:026-235-7184

FAX:026-233-4332

Eメールアドレス:bosai-demae@pref.nagano.lg.jp

 

「要配慮者利用施設における避難確保計画」作成支援の実施について

危機管理防災課では、要配慮者利用施設における避難確保計画の作成を推進するための支援を次のとおり実施することとしました。実施にあたっては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の実施方法により行います。

※避難確保計画の作成に関しましては、平成29年6月19日に施行された水防法等の一部改正により、市町村防災計画に定められた浸水想定区域又は土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の管理者等に対し、避難確保計画の作成・避難訓練の実施等が義務付けられています。

内容

避難確保計画作成の支援

対象者

避難確保計画を作成することとなっている県内の要配慮者利用施設(社会福祉施設、学校、医療施設等)の管理者等

実施方法

希望者は(1)(2)のいずれかを選択できます。

 

(1)web会議システム「Zoom」による実施

  • インターネットに接続したパソコンをご用意ください。
  • システムアカウントはこちらでご用意します。
  • web会議システムへの接続方法等の詳細は別途ご案内します。

 

(2)個別面談による実施

  • 換気のため窓を開けて実施できるようにご配慮いただきますようお願いいたします。
  • 風邪や発熱などの症状が見られる方は、出席をご遠慮いただきますようお願いいたします。

申し込み方法

開催予定日の1ヶ月ぐらい前を目途に危機管理防災課の下記申し込み先へ郵送、FAXまたはEメールで申込書をお送りください。

申込書はこちらからダウンロードできます避難確保計画支援申込書(ワード:39KB)

申し込み先

〒380-8570

長野市大字南長野字幅下692-2

長野県庁危機管理防災課防災係

電話:026-235-7184

FAX:026-233-4332

Eメールアドレス:bosai-demae@pref.nagano.lg.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理部危機管理防災課

電話番号:026-235-7184

ファックス:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?