ここから本文です。
更新日:2021年2月19日
南信州地域振興局
HOME≪≫Go NAGANO≪≫南信州ナビ≪≫長野県公式HP≪≫南信州昼神温泉公式観光サイト
※南信州地域内で熊が目撃されています。キャンプ場等をご利用の際は、十分にご注意ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、対象区域(第3期飯田市中心市街地活性化基本計画計画区域)内に事業所(店舗)を有し、県からの要請に協力して、施設の利用停止(休業)又は営業時間の短縮を行った事業者の皆さまに、エリア指定型新型コロナウイルス拡大防止協力金を支給します。
申請受付期間 令和3年2月1日(月曜日)~令和3年3月8日(月曜日)(当日消印有効)
※事業の詳細や、申請受付要綱・申請書類については「エリア指定型(飯田市内の指定区域対象)新型コロナウイルス拡大防止協力金事業について」のページをご覧ください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申請は以下の宛先へ原則「郵送」してください。なお、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法での郵送をお願いします。
〒395-0034
飯田市追手町2丁目678
長野県南信州地域振興局 商工観光課
協力金の申請に関すること「新型コロナウイルス拡大防止協力金」受付担当
■長野県南信州地域振興局 商工観光課
電話番号:0265-53-0432
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)
■長野県産業労働部 産業政策課
電話番号:0262-35-7206
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業等の要請に関すること
■危機管理部 新型コロナウイルス感染症対策室
電話番号:0262-32-0111(代表電話)
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)
新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底に頑張って取組んでいる宿泊事業者やスキー場等を県民の支えあいにより応援するため、感染リスクが比較的低い同居の家族を限定にした宿泊割引及びスキー場の1日リフト券を半額で販売するキャンペーンを実施します。
●予約開始日 令和3年2月12日(金)
●割引対象期間 令和3年2月19日(金)~3月31日(水)宿泊分(※予定)
●ご利用いただける方 長野県内にお住まいの方のうち原則として同居の家族に限ります(※お一人でもご利用いただけます)
●割引額
1人1泊あたりの宿泊旅行代金 (税込) |
5,000円以上 10,000円未満 |
10,000円以上 |
1人1泊あたりの割引金額 | 3,000円 | 5,000円 |
●詳細情報については、専用サイトをご覧ください
専用サイトはこちらから(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
●販売開始日 令和3年2月19日(金)正午(※令和3年5月31日(月)までの販売を予定しています)
●利用対象期間 令和3年2月19日(金)~5月31日(月)
●ご利用いただける方 長野県内にお住いの方
●割引対象商品 スキー場の1日リフト券
●割引率 50%
●購入方法 予約サイト「アソビュー!」で販売
●詳細情報については、専用サイトをご覧ください
専用サイトはこちらから(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
県内各地域のテイクアウト・デリバリー情報をまとめたサイトを掲載しています。
ご利用になられた方は、SNSなどで #テイクアウト信州 で発信してみましょう!
詳しい情報については下記リンク先をご覧ください。
テイクアウト信州-県内各地のテイクアウト情報
*リンク先の情報以外にも南信州地域のテイクアウトやデリバリー情報を発信しているサイトがある場合は、お知らせください。
新型コロナウイルスによる経済的影響を受け、“雇用調整助成金や持続化給付金の利用を検討しているが対象になるか”、“具体的な申請手続きが分からない”といった事業者の方を「南信州地域 産業・雇用総合サポートセンター」でサポートします。(詳しくは下記PDFをご覧ください)
「南信州 産業・雇用総合サポートセンター」について(PDF:517KB)
「南信州 産業・雇用総合サポートセンター」設置期間の延長について(PDF:492KB)
「南信州 産業・雇用総合サポートセンター」設置期間の延長について(2回目)(PDF:479KB)
長野県では、県内の経済活動の再開・需要喚起を図るため、事業者が自ら適切な感染防止策を宣言する「新型コロナ対策推進宣言の店」を実施しています。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により職を失った方などお仕事にお困りの方と人材が不足している事業者をマッチングすることにより長期的な失業者を減らすとともに、人材不足業界の人材確保を目的とした長野県就業支援デスク緊急就業サポート事業を開始しました。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
長野県就業支援デスク緊急就業サポート事業(Jobサポ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中、顧客との密接な接触を避けることが難しい業種に対して、業種別ガイドラインによる感染防止策に取り組む小規模事業者を支援します。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
令和2年7月豪雨により、管内複数の登山口等に影響がでています。
○大鹿方面
・塩見岳:林道鳥倉線車両通行止めにより登山不可
・赤石岳:林道赤石線道路決壊により車両、徒歩ともに通行止め
・鬼面山:国道152号で崩落発生のため大鹿村・飯田市側からの登山不可
○遠山郷方面
・聖岳、光岳:芝沢ゲートから易老渡登山口、便ヶ島登山口方面は、大雨の影響により土砂崩落のため車両、徒歩ともに通行止め
○豊丘村
・鬼面山:落石等の危険があるため、当面の間登山不可
中小企業の皆様を対象に、資金繰り等に関する相談窓口を設置しております。
【受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分
【受付方法】 電話(0265-53-0431)又は面談
【相談内容】 資金繰りやその他経営に関する相談
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください