ホーム > 南信州地域振興局 > 管内情報 > 子どもの居場所づくり

ここから本文です。

更新日:2025年5月20日

南信州地域振興局

子どもの居場所づくり

南信州地域の信州こどもカフェ*南信州子ども応援プラットフォームに関する情報を掲載しています。

お知らせ

 

☆2025南信州こどもまつりボランティア募集のお知らせ

一般・学生(高校生以上)のボランティアを募集しています。ボランティア募集QRQRbora

Lineのオープンチャットに招待しますので、柔らかな楽しい意見で

こどもまつりを一緒に作り上げて行きませんか?

左のQRコードからお申込みください。

 

 

 

 

 

 

omoteura

☆「2025南信州こどもまつり」を開催します

開催日時:令和7年5月31日土曜日:10時~14時

開催場所:ゆめあるて豊丘村神稲369

内容・こどもの発表会(PDF:206KB)(アトラクション)

イベントブース(VR体験会・けん玉やってかん?・革職人がやってきた!ほか)

信州こどもカフェ(子育て家庭応援スタンプラリー:お菓子のつかみ取り消耗品の提供

キッチンカー(こどもまつり特別メニューで子育て家庭を応援します!)

 

 

南信州地域の子育てイベント情報

こどもの居場所イベント

5月のイベント情報(PDF:205KB)

(団体の予定がわかります)

5月のフードドライブ

5月13日(PDF:352KB)(火曜日)イオン飯田店フードドライブ長野県飯田市上郷飯沼

 

フードドライブにご寄付いただいた地域住民の皆さまのご厚意は、「信州こどもカフェ」や「市町村社会福祉協議会」を通じて支援を必要とするご家庭へお届けしているほか、南信州子ども応援プラットフォームのイベントで企業様よりご支援いただいた食品などとともに、子育て家庭応援物資の一部として活用させていただいています。

 

 

南信州子ども応援プラットフォームの外部サイトもあります。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

4月のイベント情報(PDF:188KB)

(団体の予定がわかります)

4月のフードドライブ

4月8日(PDF:341KB)(火曜日)イオン飯田店フードドライブ長野県飯田市上郷飯沼

 

 

南信州子ども応援プラットフォームFacebook(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

信州こどもカフェマップ(南信州)GoogleMap(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

QRコード:信州こどもカフェマップ(南信州)

qrminamisinnsyuu

 

信州こどもカフェとは

子どもカフェイメージ長野県では、地域の大人と子どもとのあたたかなつながりの中で、学習支援、食事提供、悩み相談、学用品のリユース等により家庭機能を補完する“

一場所多役”の子どもの居場所の総称(愛称)を「信州こどもカフェ」と呼んでいます。

「信州こどもカフェ」の定義

食事提供、学習支援のどちらか、または両方を活動の柱とし、プラス体験活動や相談事業などを併せ、

月1回以上活動している団体を、信州こどもカフェと呼びます。

 

 

南信州子ども応援プラットフォーム

南信州PFロゴ子どもの居場所づくりを地域全体で連携して支援するため、南信州地域では平成30年1月に「南信州子ども応援プラットフォーム」を設立しました。

参加者数 51の団体

活動内容

子どもの居場所づくりに関する情報交換
子どもの居場所づくりに関する助言及び支援
プラットフォームへの参加の呼びかけ及びネットワークづくり

案内リーフレット(PDF:1,236KB)

南信州子ども応援プラットフォームの活動

こどもの居場所にかかわる様々なセミナーやワークショップ

こどもの居場所を開催している団体や南信州子ども応援プラットフォームの周知・広報

「信州こどもカフェ(こども食堂)」のサポート

フードドライブ(毎月第2火曜日開催)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県南信州地域振興局総務管理課

長野県飯田市追手町2-678

電話番号:0265-53-0402

ファックス番号:0265-53-0404

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?