ホーム > 教育委員会会議・審議会・検討委員会など > 長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 令和3年度長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 第1084回長野県教育委員会定例会教育長会見要旨

ここから本文です。

更新日:2022年2月17日

第1084回長野県教育委員会定例会 教育長会見要旨

1 日時

 令和3年(2021年)12月24日(金曜日)

 午後6時10分から午後6時50分まで

 

2 場所

 県庁8階 教育委員会室

 

3 会見要旨

【職員の処分について】

 県立高等学校教諭のわいせつな行為等により深い心の傷を負った生徒に対し、心からお詫び申し上げる。そのような行為がなければ、もっと楽しい高校生活を送ることができたはずであり、生徒の心情を思うと、いたたまれなく、大変申し訳ない思いである。

 懲戒処分に処すべき当該教諭を誤った判断により処分せずにそのまま退職させるに至ったということは、長野県教育への信頼の根幹に関わる重大な事態であり、本日関係者への処分を決定した。県民の皆様に心よりお詫び申し上げる。

 今回の事案に関し、次の3点に特に留意して取り組んできた。1点目は、事実関係を含め、事案を徹底的に検証すること。2点目は、責任を明確化し、関係者を厳正に処分すること。3点目は、事案の検証を基に実効性のある対策を講じていくこと。

 まず、事案の徹底的な検証のため、コンプライアンスアドバイザー会議を4回開催し、アドバイザーに事実の確認、原因や問題点の分析をいただき、検証結果報告書にまとめた。

 この検証結果を踏まえ、関係者の責任を明確にし、本日の教育委員会定例会で処分を決定した。同時に、わいせつな行為根絶のための特別対策等の対策を推進してきた中で、直属の部下である当時の高校教育課長の誤った判断の結果、このような事態を招いたことについて、教育長としての管理監督責任を明確にするため、私自身の給与を、10分の1、3か月の間返納する。

 本年6月に公布された「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」では、教育職員等による児童生徒性暴力等が、「児童生徒等の権利を著しく侵害し、児童生徒等に対し生涯にわたって回復し難い心理的外傷その他の心身に対する重大な影響を与えるものであること」と規定し、教育職員等による児童生徒性暴力等を防止することは、「児童生徒等の尊厳を保持し、児童生徒等の権利利益を擁護する」ためであることが規定されている。長野県では、これらの認識は当然学校関係者が有すべきものとして法律制定前から「わいせつな行為根絶のための特別対策」等の対策を講じてきた。この基本的な認識は、当然学校現場も含めて持っているものと考えてきたが、その認識が共通認識として徹底されてこなかったことが今回の事案において最大の問題であると考えられる。この基本認識が全ての局面で貫徹できるよう、実効性のある対策を、定例会での委員の意見も踏まえ、速やかに実施してまいる。

 具体的には、性暴力等を見逃さないため、学校現場等で子どもたちが被害を受けたという声を上げた際には、確実に県教育委員会に届くようにし、その上で必要な調査を行うなど、私どももそれに関与するということを徹底していく。また、特別対策等の中で定めている未然防止のための校内ルールを再度徹底するとともに、児童生徒向けの学校生活アンケートで校内ルールが守られているか回答してもらうなど、児童生徒が声を上げやすい状況を作ってまいる。

 さらに、本事案では、保護者には伝えないでほしいという生徒の意向をそのまま受け入れているが、きちんと保護者に対して説明し、一緒に生徒を支援していくという対応が当然必要だった。また、保護者が懲戒処分を望むかどうかと、実際に懲戒処分を行うかどうかは切り離して考えなくてはならない。児童生徒を保護することと懲戒処分をすることをてんびんにかけるような話でもない。もし学校現場の中にそういう考え方があるとすれば、それは全く違うということを強調する。(原山教育長)

 

 事案発覚後、生徒と直接お話しすることは保護者の方の意向でできなかったが、保護者にはお詫びを申し上げた。保護者からは、事案を学校が把握した際に子どもが保護者に話さないでくれと言ったとしてもそれは保護者に伝えてほしかったということと、二度とこのような事案が発生することがないように、とのお話を頂戴した。(早川教育政策課長)

 

【県立中学校入学者選抜の合格者数について】

 現在県立高等学校入学者選抜では男女別の定員を設けていないが、県立中学校入学者選抜はこれまで男女同数の定員とする特別な扱いをしてきた。今年度実施した入学者選抜からジェンダー平等の観点で、県立高校と同じく男女別の定員を廃止した。県立高等学校では合格発表時に入学者数の男女の比は特に公表しておらず、県立中学校でも男女別の合格者数を発表することは考えていない。

 なお、4月以降に公表する学校要覧では、男女別の生徒数を公表しているので、そちらで確認することは可能である。(原山教育長)

お問い合わせ

教育委員会 

電話番号:026-235-7421

ファックス:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)