ホーム > 長野県精神保健福祉センター > 精神保健福祉研修会2019(実施済み)

ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

精神保健福祉センター

精神保健福祉研修会2019(実施済み)

当センターでは、精神保健福祉関係者の資質向上のために、教育研修事業として研修会、講演会等を開催しています。原則として、対象者を関係機関・支援者に限定し、該当する関係機関にはメール等により通知しています。なお、一般の方にも聴講していただけるものもあり、その場合には「一般聴講可」など表示します。

  • 会場等が変更となる場合があります。その場合には、すでに申し込まれた方については直接お知らせするほか、このページでもご案内します。
  • 研修会参加のお申し込みは、開催要領に添付の申込用紙に必要事項を記載の上、ファックス等でお送りください。なお、申込用紙以外の用紙、E-Mailにより申し込まれる場合(欠席の連絡についても)には、必ず、「研修会の名称」および「研修日程」を明記してください。
  • 会場等の制限により、やむを得ず人数制限をさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 出席できないことが分かった場合には必ず事前にご連絡ください。
  • 「当日受付可能」と特に明示されない限り、基本的には当日の受付はいたしませんが、まずお問い合わせください。

【2019年度(平成31年4月~令和2年3月)実施済み研修会】

精神保健福祉担当者基礎研修会終了しました

日程 令和元年(2019年)7月25日(木曜日)
会場 松本市勤労者福祉センター/松本市中央4丁目7番26号
対象 経験年数3年未満の支援者
内容 精神保健に関する基礎的知識
主催 長野県精神保健福祉センター

 

精神障がい者地域移行推進研修会終了しました

日程 令和2年(2020年)1月31日(金曜日)13時30分~15時30分
会場 塩尻総合文化センター講堂/塩尻市大門七番町4番3号
対象 精神障がい者の支援に携わる関係者
内容

講演:「精神疾患をもつ人の特性をふまえた具体的な支援」
講師:訪問看護ステーションみのり奈良 統括所長 小瀬古 伸幸 氏

主催 長野県精神保健福祉センター

 

アルコール健康障がい対策「SBIRTS(エスバーツ)の普及促進セミナー」終了しました

アルコール依存症は進行性の慢性疾患であり、患者が長期的な回復を持続するためには自助グループに参加することが重要です。診療場面でかかりつけ医(産業医)等が患者と自助グループへのつなぎの機会を設けることで、患者に自助グループへの確実な参加を促すSBIRTSの手法を講演と実演等を通じて学びます。

日程 令和元年(2019年)9月8日(日曜日)
会場 アルピコプラザホテル/3階コミチナ(松本市深志1-3-21)
対象 医師をはじめとする保健医療福祉関係者、行政機関担当者、自助グループ関係者
内容 SBIRTSの活用と普及促進に関する基調講演、ワークショップ(実演)、事業説明、シンポジウム
主催 長野県精神保健福祉センター/公益社団法人全日本断酒連
共催 NPO法人長野県断酒連合会

 

依存症関係機関研修会

消費者月間記念「ギャンブル依存症等啓発講演会」終了しました

ギャンブル等依存症について、当事者やその御家族、現場で相談を受ける講師の体験談を交え、実態やその対策について知る講演会を実施します。ぜひご来場ください。

日程 令和元年(2019年)5月15日(水曜日)
会場 長野保健福祉事務所(3階会議室)/長野市中御所岡田98-1(県庁南側)
対象 どなたでも参加いただけます。
内容
  • 「ギャンブル等依存症対策に関する政策について」
    内閣府官房ギャンブル等依存症対策推進本部事務局担当者
  • 「ギャンブル等依存の当事者、家族の体験について」
    ギャンブル等依存の当事者、及びそのご家族
  • 「ギャンブル等j依存の実態と、周囲の向き合い方について」
    あさか事務所 代表 司法書士・カウンセラー 安藤 宣行 氏
主催 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課/長野県精神保健福祉センター

ギャンブル等依存症家族講座終了しました

日程

第1回 令和元年(2019年)10月21日(月曜日)
第2回 令和元年(2019年)11月22日(金曜日)

会場 松本合同庁舎(松本市島立1020)2階測定室
対象

ご家族のギャンブル等依存症でお困りの方
※1日目の公開講座のみ、ギャンブル等依存症の本人及びギャンブル等依存症に関わる支援関係者の受講も可とします。

内容
  • 講義「ギャンブル等依存症の理解」「ギャンブル等依存症を抱える家族の対応について」
    信州大学学術研究院保健学系 准教授 新井清美氏
  • 体験発表「ギャンブル等依存症からの回復者本人と家族の声」
    GAメンバー、ギャマノンメンバー
  • グループミーティング「参加者同士の分かち合い」
主催 長野県精神保健福祉センター
共催 長野県松本保健福祉事務所

ゲーム依存症対策研修会終了しました

日程

令和元年(2019年)年12月24日(火曜日)13時30分から16時まで

会場 児童発達支援センターにじいろキッズらいふ(長野市若里6-6-14)
対象

ゲーム依存症に関する支援関係者(保健・医療・福祉・行政・司法・教育・自助グループ等)

内容
  • 講演「ゲーム依存症について」
    独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターネット治療専門部
    精神科医長 松崎尊信 氏
  • 報告「ネット依存症対策キャンプの取り組みについて」
    独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立高遠青少年自然の家
    企画指導専門職 桐山直美 氏
主催 長野県精神保健福祉センター

自殺企図者支援関係者研修会終了しました

日程 令和元年(2019年)年8月2日(金曜日)
会場 長野県社会福祉総合センター3階_研修室(長野市若里7-1-7)
対象 自殺対策に関わる支援者
内容

「自殺未遂者支援に関する事業報告・講演」

  • 事業報告 長野県保健疾病・対策課
    国保依田窪病院 荻久保 裕子 氏
    県立木曽病院 生駒 樹里 氏
  • 講演 札幌医科大学医学部神経精神医学講座 教授 河西 千秋 氏
    演題:「地域自殺対策における自殺未遂者ケア:最新の知見と北海道における実践」
主催 長野県精神保健福祉センター

 

自殺関連相談研修会終了しました

日程

令和元年(2019年)年8月6日(火曜日)

会場

塩尻市えんぱーく_多目的ホール(塩尻市大門一番町12番2号)
対象 自死遺族支援・相談支援に関わる支援関係者、一般県民
内容
  • 導入「自死遺族の現状」
  • ご遺族からの話
  • 講演「自死遺族への支援」
  • 県内の自死遺族交流会の紹介
  • 講義・演習「自死遺族支援 私たちに何ができるか」 ※講義・演習については支援者のみの参加となります。
講師

ライフリンク代表 清水 康之 氏
全国自死遺族支援センター 杉本 脩子 氏

主催

長野県精神保健福祉センター/日本財団いのち支える自殺対策プロジェクト(長野県×日本財団×ライフリンク)

 

自殺防止地域関係者研修会終了しました

北信会場
日程 令和元年(2019年)5月27日(月曜日)
会場 にじいろキッズらいふ(長野市若里6-6-14)
対象 市町村及び保健福祉事務所の自殺対策担当者
内容 「自殺対策計画の推進と進捗管理について」
備考 駐車場は若里多目的広場を利用してください。

 

中信会場
日程 令和元年(2019年)6月3日(月曜日)
会場 長野県総合教育センター(塩尻市大字片丘6342-4)
対象 市町村及び保健福祉事務所の自殺対策担当者
内容 「自殺対策計画の推進と進捗管理について」

災害時のこころのケア・PFA研修会終了しました

日程 令和元年(2019年)7月26日(金曜日)_午後0時30分から午後4時45分まで
会場 長野県社会福祉総合センター3階_第2会議室(長野市若里7-1-7)
内容 ワークショップ「WHO版PFAについて」
対象

長野県内の災害時等の精神保健医療に携わる支援者
(災害派遣医療チーム:DMAT、災害派遣精神医療チーム:DPAT)等(定員20名/各機関1名)

講師 東京大学大学院医学系研究科精神看護学分野准教授 宮本 有紀氏 他

ひきこもり相談担当者研修会終了しました

日程 令和元年(2019年)9月6日(金曜日)
会場 松本合同庁舎(松本市松本市大字島立1020)
対象 ひきこもり相談にかかわる支援者
内容

演題「暴力を伴うひきこもりケースに対する支援について」
大正大学 心理社会学部 臨床心理学科 近藤 直司 教授

思春期精神保健研修会終了しました

日程 令和元年(2019年)7月25日(木曜日)
会場 社会福祉総合センター(長野市若里7-1-7)
対象 医療・保健・福祉・教育分野等で思春期の精神保健に関わる者
内容

演題1「摂食障害のこころとからだ~どう理解し対応するか~」
講師:長野赤十字病院 精神科部長 横山 伸 医師

講演2「自助グループ活動の経験より~摂食障害としての回復と成長~」
講師:摂食障害自助グループNABA代表 鶴田 桃エ 氏

発達障がい就労支援研修会終了しました

日程 令和元年(2019年)10月30日(水曜日)13時から16時30分
会場

ホクト文化ホール小ホール(長野県県民文化会館/所在地:長野市若里1-1-3)

対象 発達障がい者にかかわる支援者、及び農業関係者
内容

演題1「進展する農業分野での障がい者就労
~発達障がい者の就労支援の観点からの可能性~」
講師:農林水産省農林水産政策研究所 企画広報室長 吉田 行郷 氏

演題2「発達障がいの特性を踏まえた就労」
講師:信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授 本田 秀夫 氏

パネルディスカッション「発達障がい者の就農に必要なこと」
発表者:農林水産省 吉田 行郷 氏
    信州大学医学部 本田 秀夫 氏
    株式会社アルビスファーム信州なかの サービス管理責任者 引原 謙慈 氏

発達障がい家族支援研修会(専門評価支援普及研修会)終了しました

日程 令和元年(2019年)11月14日(木曜日)13時30分から16時
会場 にじいろキッズらいふ
対象 発達障がい者の家族にかかわる支援者、専門職
内容

講義「家族支援から考える発達障がいの思春期~家族療法からのアプローチ~」
講師:東京都立小児総合医療センター 児童・思春期精神科 部長 森野 百合子 氏

発達障がいペアレント・メンターフォローアップ研修終了しました

日程 令和元年(2019年)8月から10月まで(4回に分散開催)
会場 長野県下4会場
内容 発達障がい児の親の相談役となるペアレント・メンターのスキルアップを図る。
対象 ペアレント・メンター現任者

 

 

お問い合わせ

所属:長野県精神保健福祉センター
長野市大字下駒沢618-1
電話番号:026-266-0280

相談をご希望される方は、詳しい状況をお聞きしたいのでお電話ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?