ホーム > 仕事・産業・観光 > 能力開発 > 産業人材育成 > 信州P-TECH > 令和7年度スタートアップ講話

ここから本文です。

更新日:2025年7月30日

令和7年度スタートアップ講話

上田千曲高等学校メカニカル工学科の1年生を対象に、「信州P-TECH」の令和7年度のスタートアップ講話及び、信州P-TECHコンソーシアムにご参加いただいている企業のうち6社の企業紹介を行いました。

開催日時・場所

令和7年5月14日(水曜日)13時から15時20分まで

長野県工科短期大学校(上田市下之郷813-8)

内容等

スタートアップ講話では、日本アイ・ビー・エム株式会社の羽川様の講話を聴講しました。

羽川様からは「身近な生活を支えるIT技術と未来への発展・期待」と題して、最新のテクノロジーと変革へのチャレンジ、注目の技術領域、未来への発展・期待についてご講話いただきました。量子コンピューターなど最先端の技術の説明を受け、学生からは世界を支え、変革を起こす技術等に高い関心が寄せられました。

令和7年度スタートアップ講話(PDF:97KB)

 

コンソーシアム参加企業紹介では、株式会社アルカディア様、上田プラスチック株式会社様、真田KOA株式会社様、シナノケンシ株式会社様、有限会社長野エーシーエス様、宮後工業株式会社様から、企業紹介をしていただきました。学生にとって、地域の企業様の事業内容等を学べるよい機会になりました。

コンソーシアム参加企業紹介(PDF:241KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業労働部産業人材育成課

電話番号:026-235-7199

ファックス:026-235-7328

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?