ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2024年9月分(月別) > 特急アルプス停車駅について
ここから本文です。
更新日:2024年10月31日
今年よりJR東日本が新宿からの夜行列車特急アルプスを運転していますが、是非停車駅に安曇野市内の駅を追加していただくよう要望していただきたいです。今のところ全運転日満席となっており、安曇野市の駅(穂高)を停車駅にすればより観光しやすくなると考えます。是非宜しくお願いします。
長野県交通政策局長の小林真人と申します。
このたびは特急アルプスの停車駅について貴重なご意見をいただきありがとうございます。
特急「アルプス」は、夜行列車であるとの特徴から、信州観光や登山などを目的とする観光客にとって便利な列車であり、投稿者様のご意見のとおり、穂高駅など大糸線の安曇野市内の駅にも停車することで、都心から訪れる観光客にとって、より便利なものになると考えます。
本列車のダイヤや停車駅の設定にあたっては、JR東日本において各駅の利用客数や路線バスなどの二次交通、他の鉄道路線との接続などを総合的に考慮し決定していると聞いておりますが、頂いたご意見については、県や沿線自治体から構成される沿線協議会などを通じてJR東日本へ要望してまいりたいと考えております。
以上、ご意見への回答といたしますが、ご不明な点がございましたら、交通政策課長:丸山正徳、担当:鉄道企画係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【問合せ先:企画振興部/交通政策局/交通政策課/鉄道企画係/電話026-235-7027/メールtetsudo(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】
(分野別:交通)(月別:2024年9月)2024000360
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください