ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 試験研究 > 長野県果樹試験場 > 果樹試験場ニュース > りんごの日焼け対策の試験を行っています

ここから本文です。

更新日:2025年8月5日

果樹試験場

りんごの日焼け対策の試験を行っています(令和7年8月)

 本年は6月から高温で経過し、7月後半から厳しい猛暑になっています。このような状況でりんご果実の日焼けが多く発生しています。生産現場では遮光資材を設置し、日除けをして日焼けの軽減を行っていますが、設置に経費や労力がかかり、大きな樹では設置すること自体が難しい状況です。

 昨年も猛暑でしたが、地表面に潅水(水やり)することにより日焼けが少ない傾向がみられました。本年は潅水区と無潅水区を設けて比較したところ、周辺大気の気温は同じですが、地表面潅水により樹体表面温度の低下が確認されています。今後、果実の日焼け発生や着色の程度を調査します。

通常の画像
通常の画像(気温35℃の猛暑日)

サーモグラフィー
サーモグラフィー(黄色~白色の部分がより高温)

お問い合わせ

所属課室:長野県果樹試験場 

長野県須坂市大字小河原492

電話番号:026-246-2411

ファックス番号:026-251-2357

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?