更新日:2023年8月2日
長野県自立支援協議会について
長野県では、相談支援事業をはじめとした県全体でのシステムづくりに関する主導的役割を担う協議の場として、長野県自立支援協議会を設置しています。
平成23年度に、長野県障がい者施策推進協議会委員における県自立支援協議会委員の兼務を廃止のうえ専門部会を設置し、地域の課題把握に対する体制を強化しました。令和2年度から、長野県附属機関条例に位置づけました。
長野県自立支援協議会の概要
専門部会の状況
人材育成部会では、相談支援従事者の人材育成の指針として「相談支援従事者人材ビジョン」を作成しています。令和2年3月に更新し、令和4年3月に一部追加ました。
資料
令和5年度
第1回(令和5年6月14日開催)
令和4年度
第3回(令和5年3月14日開催)
第2回(令和4年11月15日開催)
第1回(令和4年6月15日開催)
令和3年度
第3回(令和4年3月15日web開催)
第2回(令和3年11月16日web開催)
第1回(令和3年6月15日web開催)
令和2年度
第2回(令和3年3月16日web開催)
第1回(令和2年11月10日web開催)
令和元年度
第3回(令和2年3月新型コロナウイルス感染症の影響により書面開催)
第2回(令和元年11月12日開催)
第1回(令和元年6月12日開催)
平成30年度
第3回(平成31年3月19日開催)
第2回(平成30年11月20日開催)
第1回(平成30年6月11日開催)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。